• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

SAB熊谷 冬の陣

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日はSAB熊谷に行って、
dai@zweiGCさんの作業見学をしてきました。

daiさんの作業内容は…。

・ミッションマウント交換
・デフマウント交換
・エンジンマウント交換

を行ったそうです。


画像は、リフトアップされたdai号。

この日は、
つよ@Gramlights Impさん
IYOさん
ミスターMさん
コヤブンさん(非みんカラ)の5人が集結。

dai号のオペを見学しながら…。
じゅぴた~號の作業を行うことにしました。

コレを、

こうして、

こうしました。
作業の指導、およびお手伝いをしていただいた、つよさん、ミスターMさん、
ありがとうございました。
(ってか、自分のほうがお手伝い!?)

遅い昼ごはんを食べ終わった後、
dai号の作業が完了しているのを確認してから、
一同は移動。

関越道 所沢I.C付近の鈑金屋さん
「オートボディ ナガミネ」を紹介してもらい、お邪魔することに。
じゅぴた~號のドアのキズ補修の見積もりと…、

コレの塗装の見積もり&作業依頼をしてもらいました。

今週末には完成していて、受け取りに参上する予定です。
どんなふうになっているか、楽しみ~。

ご一緒したみなさま、お疲れ様でした。
フォトはこちら
ブログ一覧 | パーツ装着奮闘記!? | クルマ
Posted at 2007/01/28 22:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

SAB熊谷オフ From [ Project S zwei~2つの ... ] 2007年1月30日 10:56
27日の出来事 SAB熊谷にとある作業で行ってきました。 やった作業は、事前のブログでヒントをだしましたが「ブレを抑制」で分かっちゃいますよね。 ・ミッションマウント交換 ・デフマウント交換 ...
ブログ人気記事

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

往復90キロ
giantc2さん

オブラートだった
パパンダさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年1月28日 23:07
こんばんは~
リアビューがずいぶんとイメチェンですね。
全景upともう一つの品を楽しみにしています。

ミッション。デフ。エンジンマウント交換って部品代+工賃がどれくらいかかるのでしょうか。想像がつきません。
コメントへの返答
2007年1月28日 23:39
(=゚ω゚)ノィョゥ

本日は時間切れにつき、
後日パーツレビューにUPしますね。

daiさんの
マウント類交換作業、
所要時間は全体で4時間程度、
金額は…どのくらいなんだろう?
今度聞いてみます。
2007年1月28日 23:11
ユーロテールだ。 スポコン化進行中ですね。

早くバイナルが見てみたいです。
コメントへの返答
2007年1月28日 23:40
(=゚ω゚)ノィョゥ

バイナルステッカー、貼ったほうがいい?

予算が確保できないのと、
貼る前提なら、鈑金屋さんで塗装をしなおしてもらわないと…。

結構キズだらけなんですヨ、
じゅぴた~號は。
(´・ω・`)ショボーン
2007年1月28日 23:14
一時期…おいらもユーロテール狙ってました(^^;

しかし、当時は財政難、今も変わらす…(爆)

後ろ姿、かなりイメージ変わりますね!!

次は車高調?(爆)
コメントへの返答
2007年1月28日 23:42
(=゚ω゚)ノィョゥ

コレ、東京オートサロンの出展ブースでオーダーしたものなんです。

GC用ユーロテールもラインナップにありますよ。
ミスターMさんと、つよさんのアドバイス&ヘルプがあったからこそ
ここまでの出来になったかと思います。
2007年1月28日 23:25
熊谷行きたかったんですけどね~
色々と用事があったので行けませんでした・・・

マターリ号もテールをLED化したいんだけどなぁ・・・
コメントへの返答
2007年1月28日 23:49
(=゚ω゚)ノィョゥ

あれ!?
BPレガシィって、
テールは結構明るくありませんか?

丸目GDはランプが明るく見えないので
思い切って交換しました。
2007年1月28日 23:29
ユーロテール、自分も欲しいんですけど、ワゴン用ってあるのかな?
相変わらず、ちょっとずつ仕様変更してますね~
コメントへの返答
2007年1月28日 23:51
(=゚ω゚)ノィョゥ

インターネットサイトを見る限り
GDの丸目モデル対応のテールランプでした。
カタログもチェックしなおして見ますね。
ひょっとしたら、GG用もあるかも。

これで4月までは、完全にお預けになります。
そうしないと4月にお買い物が出来なくなりますから。
2007年1月29日 0:03
(=゚ω゚)ノぃょぅ

なるほど
これでdai号元気になれますねぇ

漏れのはお客様感謝でー10pで
問題なしでした。。

「(:゚皿゚: );ウーム
コメントへの返答
2007年1月29日 7:39
(=゚ω゚)ノィョゥ

daiさんの感想は
「アクセルレスポンスが向上したこと、
 シフトがスコスコ入りやすくなったこと」を挙げていました。
ただし、「アイドリングの振動はちょっと強くなった…」とおっしゃっています。

翌日にもう1回、お客様感謝デーに行きましたよ。
2007年1月29日 1:11
(* ^ー゚)ノコンチャデス

ユーロテールカッコイイですね~

いいな~

GCは今市だもんな~
コメントへの返答
2007年1月29日 7:40
(=゚ω゚)ノィョゥ

オートサロンで発注をかけた
ユーロテールです。
もちろんGC用のラインナップもありましたよ。

コレ、ブラックタイプだから、
おそろいにしませんか?
2007年1月29日 2:11
( ̄0 ̄)ノオイッス~

土曜日はお疲れさま♪
リヤ周りが引き締まってイイ感じになりましたね~(^^ゞ


つよさんのアドバイス&手伝いがなければ部品を危うく破壊するトコでした…(ノД`)


おかげでGDの取り付けノウハウが…(爆)

自分で取り付けは楽しいですよね~♪o(>▽<)o
コメントへの返答
2007年1月29日 7:43
(=゚ω゚)ノィョゥ

ありがとうございました。
たしかにリアの雰囲気がガラッと変わりました。
取り外し、取付の方法も勉強になりました。

翌日おやびん(=´ー`)ノシさんに会いましたが、
「悪い子ちゃん仕様になってきたな~」ですって…。

あとは漏水、浸水のたぐいがないことを願っております。
2007年1月29日 15:46
おぉ~、着々と変身作業が進行してますね~。

このテールですが、LEDタイプ装着前に実は付けてました!でもアッと言う間に浸水してしまい、慌ててバスコーク作業した経緯があります(^^;
続いては・・・例のアレですね?兄弟になるかもッ!?(爆
コメントへの返答
2007年1月29日 18:42
(=゚ω゚)ノコンチャ。

確かに浸水の危険性が残っていますね。
コーキング剤、塗り増ししようかしらん!?

ナット止めで、どれくらいトルクをかけて良いかがわかりませんでした…。
2007年1月29日 21:59
やっぱりテール交換するとバッチリ決まりますね♪僕のはバックランプが明るくなりすぎてサービスの方からびっくりされましたΣ( ゚Д゚ lll)

いよいよ塗装ですね♪楽しみしてます♪
コメントへの返答
2007年1月29日 22:27
(=゚ω゚)ノィョゥ

確かに雰囲気が一変しました。
個性的なリア周りになりましたよ。

でも、漏水&浸水対策が万全かどうかが
心配です…。

今週末には受け取りに行く予定です。
仕上がりがたのしみ~。
2007年1月30日 10:03
ドモ (’◇’;ゞ

ユーロテール、カッコいいですよ!
そうそう、ブレーキランプの4灯化やったほうがいいかも・・・

夜に後ろを走って見て、つよさんが言ってたかもしれないけど、ランプ点灯が見にくかったです。(ウィングのランプで点灯したなって分かる感じ)
コメントへの返答
2007年1月30日 10:50
(=゚ω゚)ノィョゥ。

そしたら、近々配線加工を施したほうがいいかもしれませんね。

ついでにテールの取付状況もチェックして…。

やっぱりバルブはもっと明るいモノに交換したほうがいいかしらん!?

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation