2024年12月31日
2024年を振り返る
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。
2024年も残すところ、あと数時間となりました。
今年はトラブルあり、ネタあり、変化ありの1年だったかと思います。
そんな1年を振り返ってみます。
2024年のできごと
1月
・お正月恒例のオイル交換を行いました
・お友達の成瀬川君を誘って箱根、小田原方面にドライブ
・東京オートサロン2024を観覧
2月
・東京オートサロンで買った、KTCの「トルクル」がスパークプラグ交換時に大活躍
・かけているメガネを新調しました
3月
・カーナビ代わりに使おうとタブレットを購入
→したものの、SIMカードがさせないモデルだったので、泣く泣く断念
・KENDAのスタッドレスタイヤ履き潰しのため、日光方面にドライブ
4月
・春のオイル交換を行いました
・タブレットの代わりに型落ちのスマートフォンを入手して、格安SIMカードを組み合わせ
→スマートフォン2台持ちデビューを果たしました
5月
・お友達の成瀬川君を誘って千葉の内房方面にドライブ
・プレオのオーディオを新調しました
・アルトワークスにドアスタビライザーを装着
・プレオにもドアスタビライザー装着を試みるもあえなく玉砕
6月
(ブログアップなし)
7月
・夏のオイル交換を行いました
・ひさびさのT-POCオフ会に参加してきました
・アルトワークスの走行距離が50,000kmを突破
・熟慮の結果、プレオからR1への乗り換えを決意
8月
・お友達の成瀬川君を誘ってプレオの乗り換え前の最後のドライブとして、山梨方面に出かけました
・アルトワークスのナンバー変更手続きをしました。
→プレオと同じナンバーに変更完了。
のちにR1にも同じナンバーを使うことにしました
・プレオの戻し作業を開始
→戻し作業で取り外したパーツは一部お友達に譲渡
一部はR1に移植しました
・アルトワークスのスカッフプレート部の保護テープを貼り付け
・お友達のU.N.SPACYさんと戻し作業の作業密会を行いました
・プレオから、R1への乗り換えが完了
→プレオは購入から12年半で70,000km程度を乗ったことになります
9月
・R1のニックネームを「てんちゃん」に決定
・R1にプレオのパーツ移植の模様を続々ブログアップ
→その結果、R1のランキングで一時、1位になったこともありました
・R1にもドアスタビライザーを装着
→買い置きしていたモノはお友達に譲渡しました
・R1の納車後、お世話になっているショップ S-Craftさんにお披露目
・R1にプレオのオーディオを移植
→ことごとく想定外の事象が起き、作業は難航
・R1はリフレッシュを兼ねてカスタマイズ作業を続々と実施
10月
・R1のウィンカーをLED化
・R1は納車後、初のエンジンオイル交換
・お友達の成瀬川君にR1をお披露目しつつ奥多摩方面にドライブ
・R1用のスタッドレスタイヤを購入、組み換え作業を依頼
・R1のフォグランプバルブ、ポジションバルブ交換、ロードノイズ低減プレートの装着
11月
・アルトワークスの外装パーツの補修を依頼
→オレンジ塗装箇所のクリア塗装剥げや浮きが目立ってきたので再塗装を依頼
・R1のスピーカーを交換
12月
・預けていたアルトワークスの外装パーツが返ってきました
・R1のスタッドレスタイヤの履き替えに躓き、プロに作業を依頼
→ハブ周りが固着していて自分ではお手上げでした(;ω;`)
片付けの際、外したサマータイヤのホイールのサイズにビックリ
・リアスポイラーのカスタマイズを構想するも、難航中
ざっくりまとめるとこんな感じです。
今年一番のできごとは、やはりプレオからR1への乗り換えですね。
おそらく、生涯で乗る「最後のスバル車」になると思います。
正月3が日はアルバイト三昧で、おでかけは難しいかも。
でも、東京オートサロンにはいく予定なので、ガマンガマン。
それでは皆様、良いお年を。
ブログ一覧 |
日々日記 | 日記
Posted at
2024/12/31 20:34:50
今、あなたにおすすめ