• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月09日

ステアリングを変えてみた。

|゚Д゚)ノィョゥ

今日は仕事帰りに、某カー用品店に行ってきました。
ココって自分の職場から近いから、結構足を運んじゃうんだよね。

実はこの間のオフ会でいただいたステアリング
クルマの中に置きっぱなしだったんです。


その理由は…。
装着に適当なステアリングビスを買っていなかったから~っ!!

ってなワケで、買いましたよ、ステアリングビス。
今回は15mmの長さのものをチョイス。


やっぱり、長さは違うねぇ…。

これならっ、装着できるナ!!

その結果…。
使用していたステアリング(momo製 momo RACE 350mm)を、


こうしました!(momo製 momo TREK 350mm)


気分によってステアリングを付け替えてみるのも一興かと。
その間、「もう片方のステアリングはクルマの中にころがりっぱなし」と
いうことに…。
ブログ一覧 | DIY作業格闘日記!? | クルマ
Posted at 2007/05/09 23:36:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2007年5月9日 23:47
(=゚ω゚)ノぃょぅ

つかいい?

漏れも変えたくなって

キタ。。。
コメントへの返答
2007年5月10日 9:58
!ぅょぃヽ(゚ω゚=)

純正の「でっけぇステアリング」がイヤで交換したんですが、
運転しやすくなっています。
漏れ、ステアリングに足が当たることがあったので…。

エアバッグをキャンセルすることになりますがが、
ソレを差し引いても、GC~GD前期はオススメです。
2007年5月9日 23:57
ども!
>気分によってステアリングを付け替えて・・・

てことは、ラフィックス導入ですか?
簡単ですよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2007年5月10日 10:05
!ゥーョィヽ(´∀`)

>ラフィックス導入~
交換作業はラクになりますね。

しかし、
「ボスの価格が汎用品の倍以上」なことと、
「同じラフィックスを使うステアリングがあっさり装着できて、防犯効果はイマイチ」だと思うことから導入には踏み切れません…。

交換は面倒に感じていないので、
当分はこのままでいきますよ。
2007年5月10日 0:48
(* ^ー゚)ノコンチャデス

おぉぉ~

レシーですね~

だいぶ雰囲気が変わりますね。
コメントへの返答
2007年5月10日 10:09
(=゚ω゚)ノィョゥ。

装着してみると、
おっしゃるとおり、雰囲気が変わります。

ステアリング操作は、自分が慣れていないので、慎重に運転しています。

右左折や切り返しのときに、
「どこを持ったらいいかな?」と
考えてしまったりします。
2007年5月10日 8:13
五十路もステアリング変えたい。
外れるヤツに!

…ってかしわでお話ししたけど、
やはり無理っぽいですぅ~

常に触れているパーツなだけに、気に入ったモノをつけたいですよね!
momoのセンターマークがとってもレーシーなイメージです。
コメントへの返答
2007年5月10日 10:16
。ャチンコ ヽ(゚∀゚=)

そういうことなら、
今度、じゅぴた~號の運転席に座ってみますか?
純正以外のステアリングの感触や視界を見てみると、感じが掴めますヨ。

いざとなったら、
ボス(ラフィックス)だけ買う、というのは?
漏れのお古で試してみます?
2007年5月10日 9:33
(=゚ω゚)ノオハ

ボトムフラットだとレーシーな感じですね!
自分も変えたい病が・・・
コメントへの返答
2007年5月10日 10:23
(=´ω`)ノィョゥ。

丸目の純正ステアリングは涙目以降のものより大きくて、
扱いにくかったのです。

変えて好感触です。
運転中にいちばん触れているパーツですから、
やっぱり「お気に入り」または、
「使いやすい」ものにするほうがいいですよ。

自動車保険の更新とかが面倒な場合がありますけどネ。
2007年5月10日 10:10
うよい!
D型ハンドルどうですか?  イイナァ~!!
昔シルビア時代に使っていましたが、慣れると凄くイイですよ♪
エアバックのキャンセルさえなければ ハンドルを小径に変えたいんですがね~
コメントへの返答
2007年5月10日 10:34
。ぅょぃヽ(´ω`=)

以前のステアリング交換時期に
保険会社に連絡して、更新時期に手続きしちゃいました。

エアバッグを引き換えにしても
「ステアリングに足が当たる不便性」を回避したかったので。

なんであんなにでかいんでしょう?
選択の予知があればいいのに…。

あ、純正は家に転がしてあります。
その気になればまた純正復帰もOKなんです。
2007年5月10日 12:41
気分によってハンドル交換♪良いですよね。
やっぱりラフィックス入れるしかないですかね(笑)
某オクから出ている安物ラフィックスもありますが
強度が怖くて手が出せません(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2007年5月10日 15:28
(=´ω`)ノィョゥ。

ラフィックスの導入はしばらくないかな~。

ネジ交換でも不便を感じていませんし、
もちっと安い値段なら検討、ですね…。
2007年5月10日 13:03
お!35パイですか!
クイックになって運転しやすいんですよね~。
良いなぁ~。

・・・新車で買ってからもう何度ステアリング交換に踏み切ろうと思ったか。。。
歴代の車でステア変えてないのインプだけですよ。
コメントへの返答
2007年5月10日 15:35
(=゚ω゚)ノィョゥ。

運転が断然気持ち良くなります。
迷わず、ぜひっ!!

運転するとき、一番長く触っているものですからね。
2007年5月10日 13:19
じゅぴた~さん こんにちは(^^

軽量化の一環でステアリングを
変えようかな~と考えていたので
良い画像を見ることができました。

MOMOのRaceの35cm、いい感じです!
コメントへの返答
2007年5月10日 15:38
(=゚ω゚)ノィョゥ。

見るだけで満足~!?
今週末にScLaBo愛川に来るなら、「現物合わせ」しませんか?

画像だけではわからないこともあるかもしれませんしね。
2007年5月11日 18:03
男は32パイでしょ~w。

純正ステアリングって、リングがセンターから上のほうにずれてるの知ってました~?
コメントへの返答
2007年5月11日 21:47
(;゚ω゚)ノィ、ィョゥ…。

そんな、「漢」仕様には、
漏れにはできませぬぅ…。
35Φは確定で。

はい、おっしゃるとおりですね。
なんとなくですが気づいていました。

車庫入れでステアリングを回すと…。
上下のバランスが(・A ・) イクナイ!から、
ズレが分かりますね。

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation