• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月12日

パソコンのオーバーホール!?

パソコンのオーバーホール!? (=゚ω゚)ノィョゥ

今日は購入したパソコンSHOPに使用中のパソコンを持ち込んで、
「ハードウェアクリーニング」を頼んできました。
まだ買い替えの予定がなかったので、メンテナンスをしてもらおうと
今日はまた、町田へ…。

購入してから、3年弱が経過して、あちこちがホコリだらけでした。
しかも、最近は冷却用のファンのうるさかったこと…。
ムービーやMP3音楽の再生中に、ファンの稼動音が重なるとぜ~んぜん聞こえませんでした。
ってか、ひょっとして重症だったのか!?

そんな状態だったパソコンを預けてから数時間、
無事に受け取ってきました。

帰ってきてから作動チェック…
うん。 問題なしっ!!
音もだいぶ静かになってる。
これなら、まだまだ現役です。

やってもらった内容は…
・分解の上、ホコリ取りクリーニング
 (マザーボードや電源、冷却ファンの間など)
・CPUやマザーボードのグリスアップ
 (一部グリスが劣化(?)していたようです。 聞いてビックリ!)
・メンテナンス終了後のベンチマークチェック

など。

専門のSHOPなら、こういうサービスを受け付けてくれるみたいなので、
くたびれかけたパソコンをお持ちの方、クリーニングを試してみては?

でも、受け取ってからΣ(゚Д゚;エーッ! ってネタが2つほど。
ひとつ目は、カバンの中から取り出したPCからネジから、ネジがポロリ…。
幸い、本体の固定用ネジであることが分かり、事なきを得ました。
ふたつ目は、CDドライブのなかにお店で使っていたCD-ROMが残っていたこと…。
これは後日連絡して返そうと思います。
ブログ一覧 | 日々日記 | 日記
Posted at 2007/05/13 02:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

スタイルワゴンにハイラックス用テー ...
VALENTIさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

㊗️愛車注目度ランキング 第1位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2007年5月13日 8:19
(=゚ω゚)ノイヨウ
ノートでもOKですか?
コメントへの返答
2007年5月13日 20:40
!ぅょぃ ヽ(゚ω゚=)

たった今画像を載せましたが、
自分が今回メンテをしてもらったのは、
このSHOPで買ったノートなんです。
このショップで買ったパソコンなら、ノートでも、デスクトップでもOKです。

こういうサービスを行っているお店、
検索してみては?
2007年5月13日 16:01
私も会社と自宅のPCは半年に1回クリーニングしてますよ。
最近、自宅PCを組み直したので、その際は全バラして掃除しました。
冷却ファンは相当汚れますからね。
PCもDIYすれば?
コメントへの返答
2007年5月13日 20:45
|゚Д゚)ノィョゥ

やっぱり年1回くらいのメンテナンスが好調を保つにはベストですね。

デスクトップなら、
メンテナンスやカスタマイズは容易なんですけどね…。
ず~っとノート愛好者なもので、
バラすのはちと手に余ります。

メモリはHDDは交換しているんでしけどね(^^;
2007年5月13日 20:06
うちの6年ぐらいだったかな。
ここ3年ぐらいはケース開けてない・・・。
すごい埃なんだろなー。(怖っ
コメントへの返答
2007年5月13日 20:52
|゚Д゚)ノィョゥ

デスクトップなら、
掃除をする気になりますけど、
ノートはバラすのは怖い…。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホコリまみれでヌッ壊れる前に
メンテナンスしておこうと思って。

ホコリ取り、結構侮れませぬ。
2007年5月13日 20:33
デスクトップなら

市販の空気?スプレーで
いっきにきれいにしてます!

壊れてもいい覚悟で(汁
コメントへの返答
2007年5月13日 20:54
|゚Д゚)ノィョゥ

ダストブロースプレーですね。
以前行っていた職場には
エアコンプレッサーがあって、
スプレーと同様に使えましたよ。

漏れ、ヒトの3倍不器用だから、
ノートってバラして復元できるかが
とっても不安でつ。
2007年5月14日 12:38
ああ~ぁ。勿体ない!(笑

ダスター、精密ドライバー、静電リストバンド、静電シート、グリス各種(シリコン、シルバーグリス、接点復活剤等)があれば楽勝ですよ。
何ならワタシの家に持ち込んでくれればノートだろうがデスクトップだろうが楽勝でやってあげちゃうのに。。。
車&バイクのDIYなんかよりPCなんぞのDIYは遙かに簡単ですよ~。
コメントへの返答
2007年5月14日 17:32
(=゚ω゚)ノ コンチャ。

静電気を帯びやすい体質なことと、
太い指での作業ゆえ、難航が予想されたこと、
メンテナンスの工具やグリスを用意していなかったので、
今回はプロに頼んじゃいました。

デスクトップのPCならバラしても大丈夫なんですけどね。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation