• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

封印解除!?


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。

今日はお友達立会いのもと、
ブーストコントローラーのセッティングを行いました。

購入時の初期値から、現車あわせを実施するべく、
秘密の場所で走ってきました。
(ひょっとして、走行中に目撃されていたかな?)

求めていたコンセプトは「高回転重視」ではなく、「ピックアップ重視」のセッティング。
つまり「ピークパワー」よりも「最大トルク」を稼ぐセッティングを目指しました。
大まかな方向性が決まったので、かなり煮詰まってきました。
(あとは、運転する本人の好み等で左右する、らしいのですが)

あとは、もう1、2回くらい走って、詳細を決めれば
「勝負用セッティング(?)」が決まります。
自分好みのセッティングが決まる日も近い…かも。
ブログ一覧 | 日々日記 | クルマ
Posted at 2007/11/18 23:14:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3000km達成!
のうえさんさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

蝉の鳴き声と共に癒されて♨️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2007年11月18日 23:59
僕もブーコンで**用のセッティングとか言ってみたいものです・・

今はドレスアップと言うかホイールを買うためセコセコ貯めてます。

グラムライツのブロンズとか狙ってますww
コメントへの返答
2007年11月19日 10:15
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

ブーストコントローラーで狙っているのは「擬似SI-DRIVE」かも。

Iモード :ノーマル制御
Sモード :Lo設定。ツーリング用
S#モード:Hi設定。走行会用

って感じかな。
街乗りだと、OFFにしていますヨ。

グラムライツですか、
狙い目は57 OPTIMIZEあたりかな?
2007年11月19日 7:49
トルク重視は走りやすくて良いですね!
でも是非サーキットでも封印解除を(爆)
コメントへの返答
2007年11月19日 10:23
ィョゥ。 ヽ(・ω・=)

あのテ、このテで、
GDAの持病的特徴の「もっさり加速」の解消につとめています。
ノーマルに比べれば、だいぶよくなっているはず。

走行会でも試してみますヨ。
2007年11月19日 8:22
これですね!
噂で土曜日セッティングしてると聞きました。

自分もパワーよりトルクが欲しいので
あとで詳細教えてください!!!

ブーコン羨まし~
コメントへの返答
2007年11月19日 10:37
ィョゥ。 ヽ(^∀^=)

自分が使っているのは、
TRUSTの製品ですが、
初期投資も安く、コストパフォーマンスが高くてお気に入りです。
(そのかわり、自己学習機能がありません。
自己学習の優秀さだと、EVCがイチ押しだそうですが)

まだセッティングが煮詰めきれていないので、もう一回実走が必要かも。
2007年11月19日 8:45
ドモ!

じゅぴた~さんの噂は山梨にまで(゚Д゚)

ウソです(笑)

自分も某大型サイトのセッティングを参考にレスポンス重視でセットしてますよ♪

山梨みたいな山道だと、パワーよりどの回転域でもちゃんとターボが働くようなセッティングの方が早いですから!
コメントへの返答
2007年11月19日 10:49
ィョゥ。 ヽ(´∀`=)

Σ(゚д゚;)エーッ!?
daiさんの地元まで、
ヘンな噂が飛び交っているんですか!?(爆)

daiさんはAVC-Rをお使いですよね。
ピークパワーを求めても、
使えなきゃ意味がありませんよね。
アクセルオンで、パワーバンドに一気にのるほうが、
自分も使いやすいと思います。
2007年11月19日 9:48
ついにブーコンですかいいですね~
自分はブーコンまでやるかなぁ?
サス入れたら終わりかも(笑)
バイクにもまだまだお金かかりますしね(^^;
コメントへの返答
2007年11月19日 10:54
ィョーゥ。 ヽ(゚ω゚=)

ブーストアップだけがブーコンの使い方ではないと思います。
使い方しだいでエコチューンにも貢献するかも。

たしかに、サスペンションはほしいですね。
現状は、「パワーに対して、足回りのキャパシティが負けている」印象デス。
2007年11月19日 10:14
ヾ(*´▽`*)ノィョーゥ

セッティング値教えて欲しいです。
もう自分で何やってるんだか分からなくなってきています。
でも装着てるパーツだけじゃなくて、クルマの個体差、
気温や走るステージとか色々な要素があるから、
ただ真似じゃ駄目なんですよね?

奥が深すぎて…
コメントへの返答
2007年11月19日 11:10
コンチャ。 ヽ(゚ー゚=)

お気持ち、わかります。
セッティングは一度ハマると、
大変ですよね。

走行ステージを明確にしてみて、
今度一緒にやりましょう。

Loモードは街乗り+高速道路走行、
Hiモードは一発勝負(シャシダイも含む)用
っていうのはいかがで?

ちなみに自分は、
Lo:ワインディング走行、高速道路走行用
Hi:走行会(ショートサーキット)仕様
で考えています。
2007年11月19日 10:19
トルク重視、良いですね~!!
私もパワーなんて後回しで
SG9みたいなトルクが欲しぃ~

ブーストコントローラかぁ、
考えてみようかな
コメントへの返答
2007年11月19日 11:18
ィョゥ。 ヽ(゚ω゚ )

製品は、HKSやTRUST、
BLITZから発売しています。
自分はTRUST製のものを使っていますよ。

低速トルクを稼ぐなら、
ブーストのかかり始めを低回転域にもってくるほうがよさそうデス。
TC1000に合ったセッティングかも。

そのほかには電装系でパーツを組み合わせるのも有効ですヨ。

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation