• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

ごぉるでんうぃーくブログ(その2) おてつだいしたんよ

ごぉるでんうぃーくブログ(その2) おてつだいしたんよ
なかのひと

|゚ー゚)ノ ィョゥ。

今日はお友達のIYOさんと密会して、
作業のお手伝いをしてきました。

内容は、IYO号のマフラー交換と車高調整。
久々にこのテの作業ができて嬉しかった~…。
今回の作業で、勉強もさせてもらったしネ。

作業終了後にIYOさんが、試走してきたときには…。
(・∀・)ニヤニヤしてました。
オペの結果に満足されていたようでした。
(*´∀`) ヨカッタ、ヨカッタ。

作業終了後はお昼ご飯もごちそうになりまして、
ありがとうございました。
(実は、1日早いお誕生日のお祝いもしていただきました。
 重ねて、ありがとうございました)

今日は、こんな工具を使ったんよ。
・ASTRO PRODUCTS「エギゾーストハンガーリムーバー プライヤー」
・3/8(9.5mm) トルクレンチ&21mmディープソケット
・1/2(12.7mm) トルクレンチ&19mmディープソケット
・ラチェットハンドル、板ラチェット
・コンビネーションレンチ、めがねレンチ
・クロスレンチ
・リジットラック
などなど。
そのほかには消耗品や書いていない工具も使っています。

作業の内容はIYOさんのブログでっ!!
このブログは、朝から密会 について書いています。
ブログ一覧 | パーツ装着奮闘記!? | クルマ
Posted at 2008/04/30 21:51:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2008年4月30日 21:57
こんばんは。

出張作業、お疲れ様でした(^-^)/
明日が誕生日なのですね(゜o゜;)
一日早いですが、おめでとうございますヾ(^▽^)ノ
これで私より…4つ年上ですね!(爆)
コメントへの返答
2008年4月30日 22:30
ィョ-ゥ ヽ(・∀・)

このテの作業で
「応援を呼ぶ側」から、
「応援を頼まれる側」になりつつあります。
多少はDIYのウデも向上した、
ということかしらん!?

>明日が~
またひとつ、ヲサーンに近づきますヨ。
オヤジになるかは分かりませんが、ネ。
>これで私より~
くぅ~っ…
永遠の29歳の青鮭さんがちょっとうらやましいゾ。
2008年4月30日 22:13
こんにちわ!

いいな~、弄・・いじ・・イジ・・

僕は今週末、パッド交換(出来ればフルードも)を予定してます。

足交換のときは、じゅぴた~さんに声掛けますんで、

馬車馬のように働いて下さ~い!(笑)
コメントへの返答
2008年4月30日 22:33
ィョゥ ヽ(゚ω゚=)

今日は昼ごはんの後で、
いつものアソコにちょっと顔出しをしてきました。
チャーリー!さんに会えるかなァと思いましたが、
今日はいらしていませんでしたネ。

おっ!?
ブレーキパッド&フルード交換ですね。
サーキット走行を前提にした場合は
なにはともあれ交換しておきたい箇所ではありませんか。

>馬車馬のように~
って、そこまで性能は良くありませんからっ!
ノウハウの多さは、チャーリー!さんにはかないませんよぉ。
2008年4月30日 22:21
オチカレ∩(=´Д`=)∩ヤンシタ

自然がイパーイで
マイナスイオンを浴びながらの
作業は楽しかったですね^^
(暑さが多少気になりましたがw)

新しいハッケソもあって
たくさん勉強になりました^^

ありがとうございました!
コメントへの返答
2008年4月30日 22:58
ィョ―ゥ ヽ(゚∀゚ )

お疲れさまでした。
自然の中でのクルマいじり…。
昨年のキャンプでもやりましたが、
新鮮な体験ができました。

お役に立つこともできてなによりです。
自分が持ち込んだ工具の一部は
パーツレビューに載っているので、
ちょいと加筆してみました。
今後の工具選びの参考にしてみてくださいナ。
もちろん、レンタルもOKよん♪
2008年4月30日 22:22
先にIYOさんのブログ見ちゃいましたが
その公園は自分がいつも作業してる公園です(^ ^)
適当に騒がしくて作業するには良いところですよね。

野良猫いなかった?
コメントへの返答
2008年4月30日 23:01
ィョゥ ヽ(^∀^ )

Σ(゚Д゚; エーッ!
そうだったんですか!?

結構、広くて作業のしやすいところなんですネ。
ウチの地元にはこういうところが少なくて。

野良猫には遭遇しませんでしたが、
練習中(?)のドラマーが居ましたヨ。
それも、お二方。
練習のおかげで、自分らの作業や絶叫(?)は目立ちませんでした。(爆)
2008年4月30日 22:38
もうマフラー交換はお手の物ですね!(^^)

車高調は設定に悩んだんですが、
自分の場合、乗り心地を求めていったら
ベッタベタに下がってしまいました。(汗
コメントへの返答
2008年4月30日 23:05
ィョゥ ヽ(゚Д゚ )

教えを受けた先輩や先生たちには、
まだまだ追いついていませんヨ。

自分は車高の調整は行わず、
減衰力を模索している日々、です。
さすがにこれ以上下げる方向には
調整できませんからネ。
サブフレームの接触が懸念されますし(^^;

明日あたり、減衰力を調整しなおしてみます。
2008年4月30日 22:53
今までは、じゅぴたんが教わる側だったのに、今度は教える側になったのね!
どんどんDIYのスキルをあげて、出張サービスしてあげてちょ♪
コメントへの返答
2008年4月30日 23:08
ィョゥ ヽ(゚ω゚ ≡ ゚ω゚)丿 ィョゥ

おすぎ☆彡さんをはじめとする、
お友達の皆様のご指導の賜物です。
まだまだ修行中の身ですが、
お友達から頼りにされるようになりました。

そんな自分が、ちょっと誇らしくなってきたりしています。
これからも、日々精進、デス。

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation