• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月13日

なんでぇぇぇ!? どうしてぇぇぇ!?


なかのひと

(;゚ω゚)ノィ、ィョゥ…。

今日は、先日のブログで書いた「カーナビのVICS受信性能向上」をするべく…。


AM/FM受信ブースターを買ってきました。

ここまではよかったのですが…。


夕方、暑さが和らいだところを見計らって作業開始。

こうして…。



ここまでやりました。
1時間もあれば、ラクに終わるはずのところで、
「そうは問屋が降りない」のが、私、じゅぴた~のハンパじゃないところ。(爆)
さて、動作チェックをしたところ…。


動かなかっただけでなく、オーディオの電源も入らなくなったヨ。
(´・ω・`)ショボーン
取扱説明書を見るに、アクセサリ電源(ACC)が入らなくなった模様。
ディスクの挿入や取り出しはできるし、時計表示も問題なし。
(この時点で常時電源(バッテリー電源)は生きていることが分かってます)

いったい、なにがトラブったというんだぁぁぁ!?

こんな状態ですが、明日はお友達と密会をしにじゅぴた~號で出かけます。
こりゃ、カーナビもオーディオも動かせないや…。


Firefox3 Meter
ブログ一覧 | パーツ装着奮闘記!? | クルマ
Posted at 2008/08/13 21:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2008年8月13日 22:04
常時電源は生きてる・・・
ACCのギボシ端子はしっかり刺さっていますよね?

バッテリマイナス端子は外して作業しましたか?
もし忘れてたらどっかヒューズが飛んでる可能性も。。。
コメントへの返答
2008年8月13日 22:10
ィ、ィョゥ…。 ヽ(゚ω゚;)

マイナス端子をはずす?
あ゛あ゛ーーーーっ!!!
忘れてた。
…○| ̄|_…ガクッ…

ヒューズ切れ、ですか!?
エアコンは無事稼動。
パーソナル無線やレーダー探知機も問題なし(シガーソケットから電源を取ってます)
カーナビも電源が入ったし…。

アドバイス、ありがとうございます。
明日はインパネを外して、
ヒューズの総チェックかなァ。
幸い(?)、カー用品店に行く予定だし。
2008年8月13日 22:12
↑でmasakiさんも書かれてますが…

ヒューズ飛びではないかと…(^^;
バッテリーのマイナス端子を外さないと…結構簡単に飛んじゃいますよ(^^;

ハンドルコラムの右下のヒューズボックスかボンネット内のヒューズをちぇっくされてみては…?

コメントへの返答
2008年8月13日 22:19
ィョゥ ヽ(´д`)

ありがとうございます。
明日、さっそくチェックしてみます。

ハーネスの結線が甘いと、
ヒューズを交換後にTRYしても
またヒューズが飛んじゃったりしますか?

こういうトラブルが、半ばトラウマ(?)になっているのかも。
電気関係のパーツは、いまだに苦手意識がぬぐえません…。
2008年8月14日 15:47
|´ρ`)ノィョゥ

確かにヒューズが怪しいですね!
あとオーディオ本体の脇に+皿ネジ
などでアース配線をかませていません
か?
自分の場合は本体を引っ張るときに切れ
たりして後で似たような騒ぎになったり
しています(;´Д`)
コメントへの返答
2008年8月15日 1:11
ィ、ィョゥ…。 ヽ(゚ω゚;)

ご推察のとおり、アース配線はまとめて噛ませてあります。
オーディオ装着時に、このように配線加工がしてあったので疑わなかったのですが、
やっぱりボディに接続するのがベスト、ということでしょうか?

こりゃ、お時間をいただいて
トラブルシューティングをしたほうがよさそう…。

プロフィール

「@つよ@橙王様
早い人は10月に入る前に動いています。
一部のお店では早割でセールもしますしね。
セルボに履けるなら、プレオで履いていたうちの13インチホイールもご検討ください。」
何シテル?   08/15 09:54
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation