• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2023年01月19日 イイね!

東京オートサロン2023に行ってきました。

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。
遅まきながら報告ブログです。

先日、東京オートサロン2023を観に行ってきました。

例年のような駐車場の争奪戦はなかったので、大助かりでした。
(一昨年当たりは近隣の駐車場は入場待ち&争奪戦だったのが懐かしい…)

混雑はしていたものの、身動きが取れないほどではなかったので、入場から休憩をはさんで会場を2周することができました。
帰ってきてから、写真撮影はほとんどしていないことに気づきました。(爆)


即売や福引での成果はそこそこ。
欲しかった工具や消耗品なども買うことができました。

主な成果物
・ホイールナット(ジャンク) 16個 : スチール製、クロームメッキ、M12×P1.25 19HEX 60°テーパー形状、全長約25mm
・工具 クリップリムーバー : 外装固定用のクリップの取り外し用工具
・各種消耗品 : ハーネステープ、補修用クリップ、ボタン型電池
・MT車用ペダルセット : 汎用品(未使用品。 ただし、アルトワークスへの装着予定なし)
・ELDASH 発光メーターパネル : トヨタ NZE120系 カローラ用(未使用品。 ってか流用はできないよね)
・ガラス用撥水コーティング剤 お試しサイズ : 「名もなき」ブースにて購入。

大口のお買い物はほぼなしの状況でしたが、楽しめました。
(入場料が数年前から値上げしているのは残念ではありますが)
また来年も行きたいです。
Posted at 2023/01/19 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年01月13日 イイね!

いまさらなのですが。

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

一昨日のお話になりますが、東京オートサロン2020を見に行ってきました。

今回も例年どおりのルートで会場をめざしていましたが、道中の混雑に巻き込まれ、会場周辺に着いたころには駐車待ちの大渋滞ができておりました。(´;ω;`)

ZOZOマリンスタジアムへの駐車場に入れず、慌てて別のところを探して何とか会場入り。

新型車をそっちのけで、お世話になっているS-Craftさんへの差し入れを行って、
デモカーのBRZを堪能し、




アルトワークス用の次のカスタマイズネタ探しとして、

ドアミラーウィンカーと、


LEDテールランプをチェックしていました。


SPARCOブースのフルバケ、いいなァ、これ。
最近腰痛が悪化してきたので、ロングドライブでもこれなら安心かも。
今年も撮ることより、情報収集や物販をメインにしちゃいました。

今年の成果はこれだけ。

アールズさんの「フューエルキャップフック」
(年末にあれこれと仕入れてしまいましたからねェ)


給油中、キャップの置き場所をどうしようか、考えてしまうんですよね。
(結局、ブラ~ンと垂らしておくのですけど)


こうすれば、問題なし。

みんカラのお友達も来ていたようですが、会えなかったのがちと残念。
今年は昨年よりも盛況だったみたいですからね。

来年も行けるといいな。
Posted at 2020/01/13 17:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年03月26日 イイね!

いまさらな感じではありますが。

( ゚∀゚)ノ ィョ―ゥ。

一週間前の話になりますが、筑波サーキットで開かれた「ハイパーミーティング2019」を観に行ってきました。

とはいいつつも、走行会やレース観戦はそこそこに、今年も物販ブースの物色を主目的にしちゃいました。(爆)

ここ数年で、筑波サーキットだけでなく、様々な地域に分散しての開催なので、イベントそのものは規模が縮小した感じが否めません。
(公式サイトによると「スポーツランドSUGO(宮城県)」、「オートポリス(大分県)」、「岡山国際サーキット」などでも開催)
関西や東北、九州などのお店は地元に近い場所で出展できるメリットがありますが、いちユーザーとしてはイベント価格での購入ができないのが悩ましいです。

今月上旬で、フロントリップとリアゲートスポイラーにまとまったお金を出してしまったので…、

ACREのブースで、ブレーキの前後セットをイベント価格で購入。
それとTONEのブースで小物を少々。


目新しく感じたのはココ。

輸入車用のサスペンションを扱っているメーカー「KW(カーヴェー)」が国産車用のラインナップを拡充していた、とのこと。
今回はこのKWのサスペンション装着車輛による走行会の枠も作られており、たくさんの輸入車が参戦していました。
(AUDIはS1、RS3セダン、BMWはM3、フォルクスワーゲンはゴルフ R32などなど…)
輸入車が参戦となると、もうなんでもアリになってきているナ…。

メーカーの担当さんに話を聞いたところ、
「競合他社よりワンランク、ツーランク上の走りを実現できる自信作ですヨ」なんて紹介してもらいましたが、
お値段も競合他社よりワンランク、ツーランク上でまったく手が出せませんネ。(爆)
残念ながら軽自動車用のラインナップもありませんでした。

楽しくはありましたが、一抹の寂しさを感じながら、会場をあとにして、来年は観覧をどうしようかと、考えてしまった1日なのでした。
Posted at 2019/03/26 22:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年01月14日 イイね!

久々に3連休をフルに楽しみました

(*^ω^)ノ ィョゥ。

土曜日はアルバイトのシフトが入っていましたが、3か月前から入念に交渉を重ねて、無事休みをとれました。
久々に「東京オートサロン」を土曜日に観覧してきました。

新型車や特別仕様車、コンパニオンやキャンギャルのお姉さんはサラッとしか見ておりません。
おねーさん目当ての方はほかの方のブログやフォトをご覧くださいね。(爆)

ワテクシのお目当ては、メーカーやショップの担当さんとの生トークや即売会ですから。(キッパリ

んで、会場を回って、情報を仕入れたり、パーツを購入して楽しんできました。

大物の導入は別の機会に…。


こんなのとか、

こういうモノも手に入りました。
来年以降も土曜日に行けるように申請しておこうっと。

日曜日はまったり休息に充てて、今日は愛車たちへの感謝を込めて、作業と洗車を行いました。

プレオにはウィンカーバルブとバックランプの交換を、
アルトにはワイパーブレードと給油キャップにエンブレムの貼り付けを行い、最後に洗車を行って完了♪




明日からの出勤もこれでOKとなり、充実した3連休を過ごすことができました。
Posted at 2019/01/14 15:51:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年04月08日 イイね!

運転免許更新

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

朝一番で二俣川の運転免許試験場に行ってきました。
運転免許の更新手続きです。

8時30分の開始から1時間前に着いたのに、正門前にはすでに長蛇の列。
萎えそうになりましたが、すぐに開いて100人近くの人が一斉に中へ。

講習を含め、1時間弱で無事に手続き完了しました。
ゴールド免許に格上げです。
Posted at 2018/04/08 12:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation