• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

行ってきました。 ハイパーミーティング2010


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。

昨日は筑波サーキットまで行ってきました。
そうです。 「ハイパーミーティング2010」を観に行ってきましたヨ~♪


年に一度の「お祭り」&「みんカラのお友達との語らい」の機会を逃さないように、
1日がんばって見回ってきました。

日本経済は不景気、とはいいながらも各企業ブースは
お買い得なパーツやメンテナンス用品などを放出していました。
今年はそんな恩恵にあずかって…。

今年はゴールデンウィーク中にリフレッシュDIY作業をしたいなァと考えつつ、
「ガレージKM1」製のマグフィルターと、

「アクレ」のブースでブレーキローターを注文してきちゃいました。
(ホントは予算を決めていたのに、アッサリとオーバー…(爆))

ゴールデンウィークには、
・ブレーキパッド&ブレーキローターの交換+フルードのエア抜き
・点火系パーツの取りつけ
・マグフィルターの交換
等のネタを消化したいなァと妄想しています。



今年はレースイベントの撮影はサボっちゃいました。
(チームオレンジのデモランは、カッコ良かったですが少しマンネリの感があったり。(マテ)
 新井敏弘選手とチームオレンジの選手たちによる「コラボドリフト」とかもありました)

今年のレースは、というと、オープンクラスの「5LAPバトル」はまたしてもランサーの圧勝…。
ランサーの速さに魅せられつつも、「インプレッサももっとガンバレ~」という結果に。

そうそう。
WRCで活躍した歴代のスバル車と三菱車が並んでいたので撮影してきました。

・レガシィRS



・インプレッサWRC(GDB)



・インプレッサWRC(GRB)



・ランサーWRC(CP9A)



・ランサーWRC(CT9A)



・ランサーWRC(CZ4A:ゼロカー)



やっぱり、WRカーは、インプレッサ(青)とランサー(赤)で対比していて
イメージカラーになっていますよね。
(事実、この色に憧れて、じゅぴた~號を買ったわけですし)


今年は、コメントのやり取りがメインとなっているお友達にた~くさん会えました。
(キチンとご挨拶のできなかったお友達もいましたけど。)
ひさびさに「日曜日の休日」を満喫しました。
参加したみなさま、お疲れさまでした。

ホントに少ないですが、載せたフォトはこちら。

フォトギャラリー(その1)_当日の会場の雰囲気ほか

フォトギャラリー(その2)_歴代のWRカーたち

フォトギャラリー(その3)_今回の買ったモノなど


さて、ゴールデンウィークの作業を考えつつ、日々の仕事をがんばります。

Firefox3 Meter

Posted at 2010/04/12 22:45:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月18日 イイね!

東京オートサロン2010を観てきた


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。
土曜日は「東京オートサロン2010」に
お友達の成瀬川クンを誘って行ってきました。


今年はインプレッサ乗りとしての「国産車」を少々と、
仕事先で関連性の高い「輸入車」の両面をチェックしていました。
(働いている職場では、自社ブランドの「ドイツ車向けアルミホイール」を扱っているので、
 次の新作ネタ、およびトレンド分析という見方も)

んで、両面チェックをして、ひと言。
国産車では、「JUNの2.2リットル化のカスタムキット」に(*´д`*)ハァハァしたし、
輸入車では、ドイツ車に履かせている「マットブラック」色のアルミホイールに(*´д`*)ハァハァしちゃいました。

マットブラックやガンメタのアルミホイールって装着車両のカラーリングのマッチングにソツがないし、
ブレーキパッドのダストが付着しても汚れが目立ちにくいメリットがありますネ。
今後流行ったりしないかしら!?


あ、言っておきますけど、
「コンパニオンのおねーさん」の写真は1枚たりとも撮っていませんヨ。
あしからず。

(クルマやパーツを観に行っているので、おねーさんはハッキリいうとジャm…(笑))


事前に行ったお友達のブログを見ていましたが、総括としては自分も同意見という残念な結果に。
やっぱり「目玉」になる展示車両が少ない、と感じました。
(ハイブリッドカーやVIPカー、シャコタンなミニバン&ワンボックスには惹かれる要素もなく…)

前回は2年前に行きましたが、アクセサリやパーツの販売規模が明らかに縮小しています。
不景気の影響を受けてか、「ガラポン、くじ引き」を開催している企業も少なかったです。


いちおう、携帯片手に写真を撮りまくったので、お時間に余裕のある方はご覧ください。

<フォトギャラリー>

 その1:導入編&ドイツ車(メルセデス)+α編

 その2:ドイツ車(BMW)編_1

 その3:その3:ドイツ車(BMW)編_2+インプレッサ_1

 その4:インプレッサ_2+ランサー

 その5:その他


 おまけ:ちょっとしたつぶやき入りの「その6:戦利品」
 お友達のみなさまには、その1の途中~その3の前半まではあまり興味がありません…かねェ。


そんななかで買っちゃったのがこちら。

①アストロプロダクツ 4WAYマルチラチェットランチ


②(株)キノクニエンタープライズ ランマックスマグネットフィルター



これで、一気に予算を使い果たし、4月まで極貧生活を送らなくてはいけないのはナイショです。(爆)
…が春先までに必要になる(と思われる)ので、まァよしとしましょう。(核爆)

イベントに行って来て、「目の保養」がたんまりできました。

Firefox3 Meter
Posted at 2010/01/18 18:45:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月01日 イイね!

出遅れましたが、新年のご挨拶、とついでに。


なかのひと

新年、
m(゚ω゚)m アケマシテ、
m( __ )m オメデトウゴザイマス。
新年一発目のブログとしては大きく出遅れていますが、ご容赦を。
(いい年したヲッサンなじゅぴた~は、「あけおめ」なんて略語は使わないのデス。
 むしろ、大ッ嫌いデス。
 ご挨拶をするときはキチンとしましょうネ。)

昨年はオフ会等の参加率も急落し、ブログアップの頻度も激落ちのさなか、
お付き合いいただきましたみなさま、ご愛顧をいただきましたみなさまには
たいへんお世話になりました。

今年は昨年以上に厳しい話もあるでしょうが、見捨てずにお付き合いのほどを。
よろしくお願いします。

新年1日目から、みっちりアルバイトをしてきましたので、いまごろ新年のご挨拶となりました。(爆)


年賀状をいただきましたみなさま。
(ゆ~ろさん、@ともきさん&レイさんご夫妻、RIDE-BLUEさん)
年賀状のお返事は出しますのでしばしお待ちを。(爆)



閑話休題。
実は今日が、みんカラブログ開始日だったりします。
(;´・`) ンート…
今年で4周年を迎えました。

ちなみに、今までの「01月01日ブログ」はこちら。

2006年01月01日 : 「みんカラ 初お目見え!」
2007年01月01日 : 「Congratulations! 1st Anniversary!」
2008年01月01日 : 「あけましておめでとうございます。 & …」
2009年01月01日 : 「新年のご挨拶、と…。」


じゅぴた~號もそろそろ「ご老体」の仲間入り!?
(しかも、ブースト0.5病が発病している模様…_| ̄|○…ガクッ…。(爆))

「実効性重視」と、「機能美を伴うカスタマイズ」はそのままに、
今後は「リフレッシュを兼ねたカスタマイズ」を目標として(?)掲げようかと。
(まずは割ったリップスポイラーの修復する手立てを考えないとナ。(泣笑))


お友達のみなさま、今年も良い年にしようぜッ!!

Firefox3 Meter

Posted at 2010/01/01 18:32:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月13日 イイね!

ハイパーミーティング2009に行ってきました。


なかのひと

(=´ω`)ノ ィョゥ。
今年も行ってきました。 「ハイパーミーティング2009」。

ランサー、インプレッサ、レガシィ、コルトに、スイフトも加わった
モータースポーツイベントです。

昨年はモータースポーツをメインにしていましたが、
今回は出品ブースのチェックをメインにしました。
(モータースポーツの画像を楽しみにしていたみなさま、ご期待に添えなくてスミマセンっ…)


こんなものや、

こんなものが買えました。

走行会では転倒事故がありました。

(この人のほかにも、コースアウト等が数回発生した模様。)

スイフトのレースはさまざまなカスタマイズを施したクルマによるバトルなど結構見ごたえがありました。
インプレッサとランサーの混合レースについては、インプレッサ勢は惨敗…。
ランサーは相変わらず速くて対等に走れなかったりするのかしら。


今回は参加するようになって初めて早退をしたことにより、
バトルや走行会のチェックが例年以上に甘くなっちゃいましたが、
お買い物は、おサイフに優しいながら、満足のいくものが手に入りました。


ふぉと その1(当日のお仲間の様子など)

ふぉと その2(惹かれかかったパーツ群!?)

ふぉと その3(今回の戦利品)

朝早くから夜にかけて、1日走りどおし、歩きどおしだったので、
疲れましたが、満足のいく1日でした。

また来年もいけるといいなァ。


Firefox3 Meter

Posted at 2009/04/13 16:22:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年04月04日 イイね!

今日は何の日!?

今日は何の日!?
なかのひと

|´д`)ノ ィョゥ。

今日、4月4日は「あんぱんの日」なんだそうですヨ。

なんでも、銀座木村屋の創始者、木村安兵衛が明治天皇にあんぱんを作り、を献上したのが
今日だということです。

ですので、今日はランチにあんパンをパクつきました。
お世話になっているコンビニではあんパンが大量に並んでいて、目移りしちゃいました。(笑)

ワテは、「あんこはつぶ餡」と決めています。
つぶ餡の食感が、たまりませ~ん。
こし餡はなんか損した気分になるんですよねェ。
(「こし餡擁護派」の方、ゴメンナサイっ!!)

( ´ー`)フゥー…
久しぶりのあんパンは ( ゚Д゚)グラッチェでした。

Firefox3 Meter

Posted at 2009/04/04 23:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation