• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2009年02月01日 イイね!

久しぶりのメモリアル


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。

お昼ごはんを食べたあとに、ちとヤボ用で出かけてきましたが、
その途中で…。

オドメーターがメモリアル距離を達成しました。



今回のメモリアルは「66,666km」。
同年代のクルマに比べると明らかに走っていませんナ。(^^;
走っていない分、じゅぴた~號とはなが~く付き合いたいと思います。

Firefox3 Meter

Posted at 2009/02/01 18:01:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年11月24日 イイね!

一路、北へ!!


なかのひと

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

昨日の日曜日に、お友達のみなさまが本庄サーキットのフリー走行を走る、
と連絡をもらっていたので、応援&見学に行ってきました。
(ウルサイヨ('ο')ソコ 毎回「見学だけかヨ!」なんて突っ込まない!)

本来はじゅぴた~號で行くことができればよかったのですが、
なんせ、この日は12ヶ月点検+α作業をお願いしに、
朝イチでディーラーにクルマを預けに行ってきました。


んで、手配してもらっていた代車に乗り、一路北へ!!
そのクルマが…。

GH2インプレッサです。
なかなかエコロジーなクルマなのでビックリしました。
実測の燃費で「14.3km/l」を達成していたようです。
(満タン法での計測結果は、239.2(km)/16.2(l)≒14.76(km/l)。)
エコロジー達成のためにガマン、ガマンでしたけどネ。(爆)


前日の甘党師団オフのお茶汲みセット(仮)を代車に載せ替え、
いざ、本庄サーキットへ!!


自分が見に行った時間帯でも、結構な盛り上がりでした。
(午前中にも事故があったそうですが、午後もクラッシュ事故がありました。
 接触の瞬間は分からずじまいでしたが、クルマが宙を舞う瞬間は見ていたかも)


突発のアクシデントにもテンションを下げず、走っていたRIDE-BLUEさん、小悪魔GDさん、toshi.さんたちは果敢にアタックしていました。


帰りは「連休の中日」ということで、大渋滞が起きていたようですが、
集った仲間で晩ごはんを食べながら時間調整をほどこし、渋滞につかまらずに
帰宅できました。
参加したみなさま、お疲れさまでした。

少ないですが、フォトはコチラ。


Firefox3 Meter

Posted at 2008/11/24 20:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年10月19日 イイね!

お客様感謝デーに行ってきました。


なかのひと


( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。
昨日は東京スバルの「お客様感謝デー」に行ってきました。
10ポイント点検と野暮用、そして…。

コイツが入っているかを確かめに(笑)。
…乗り換え予定はありませんヨ。 冷やかしになっちゃっていますが(爆)
行きつけのディーラーに試乗車が入っていました。(グレードは「20i-S」)
街乗り+高速がメインなら、2リッターのNAモデルって必要充分ですネ。
(アクセルレスポンスを高めれば、さらにイケます)
ツーリング等にはちとキツいですが…。




いつもは朝イチに乗り込むのですが、昨日はちょっと時間帯をずらして夕方に行ってきました。
受け付けた番号はコレ。



点検の結果は問題なし。
(…「問題ありにならないように受けに行っている」ともいいますネ(爆))
ベルト類の調整とタイヤ空気圧の調整を施してもらって終了しました。


お楽しみ抽選会があったので、チケット片手に遠巻きに見ていたのですが…。

チケットの番号をいきなり呼ばれて、ちとビックリ。
エクシーガのモバイルクリーナーをいただいちゃいました。


行きつけのディーラーは結構居心地が良くて長居しちゃいます(爆)。
みなさんの行きつけのお店はどうですか?

Firefox3 Meter

Posted at 2008/10/19 09:40:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年10月15日 イイね!

東京オートサロン2009の概要を見ました。

|´∀`)ノ ィョゥ。

2ヶ月以上先の話なんですが、
来年(2009年)のイベント『東京オートサロン2009』の開催概要をチェックしました。

前売り券は今月から販売開始をしているんですねェ。

(以下は公式サイトより内容を抜粋して掲載)

<開催期間>
 2009年01月09日(金)~01月11日(日)


<開催時間>
 01月09日(金) 09:00~18:00(一般特別公開は13:00より)
 01月10日(土) 09:00~18:00(終日一般公開日)
 01月11日(日) 09:00~17:00(終日一般公開日)



<入場チケット>
 一般特別公開 \3,000(01月09日(金)の午後より入場可能)

 一般公開   当日券:\2,000、前売り券:\1,700


<前売り券取り扱い店舗>

 (コンビニエンスストア)
  ・ローソン
   ローソンLコード:35555
  ・セブンイレブン、ファミリーマート
   商品番号:0252000(一般公開日用)
   商品番号:0253000(一般特別公開日用)
  ・サークルKサンクス


 (インターネット販売)
  公式サイト内で購入可能

 前売り券は2008年10月01日から販売開始。



上記の内容をもっと詳細に知りたい方こちらからどうぞ。
「東京オートサロン2009 公式サイト」


来年も万難を排して行きたいぞぉーッ!!
誰か一緒に行くケ?
Posted at 2008/10/15 11:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | モブログ
2008年10月09日 イイね!

業務連絡。 ワケが分からんと怒らないでネ。

(=゚ω゚)ノィョゥ
夜なべ(?)して調べた内容デス。

<事前リサーチ>

 第一次集合場所から、目的地までの所要時間は約90分。
(渋滞なし、休憩なし、高速道路は100km/hで走行する前提。
 ザナヴィ製カーナビにて調査)

 ホームページ「ドラぷら」の渋滞予報カレンダーでは、
 当日の行きの方向(下り路線)の渋滞予測は、
 ・下り 「大泉JCT → 東松山IC」 高坂SA付近 7:00~13:00 ピーク時 9時 最大25km
 ・下り 「東松山IC → 花園IC」  花園IC付近 8:00~14:00 ピーク時11時 最大15km
 →現状で、影響はやや少ない(渋滞により約30分~45分程度の遅延)


ちなみに、帰り(上り路線)の予報
 <関越道>
 ・上り 「所沢IC → 練馬IC」   練馬IC付近 16:00~20:00 ピーク時17時 最大5km
 ・上り 「嵐山小川IC → 鶴ヶ島IC」  高坂SA付近 16:00~23:00 ピーク時18時 最大10km
 ・上り 「高崎JCT → 嵐山小川IC」 花園IC付近 15:00~23:00 ピーク時17時 最大25km
 →嵐山小川ICの通過までがガマンかも。

 <中央道>
 ・上り 「勝沼IC → 八王子JCT」 小仏TN付近  14:00~翌日2:00 ピーク時19時 最大35km
 ・上り 「一宮御坂IC → 大月JCT」  笹子TN付近 15:00~19:00   ピーク時17時 最大10km
 →中央道は絶望的。
  渋滞のメッカ「小仏トンネル」付近での渋滞が回避できそうにありません。

やっぱり、この時期の行楽は「渋滞との戦い」になりそうですネ…。
いっそのこと、夜まで留まってから、帰り始めたほうがいいのか!?
Posted at 2008/10/09 10:29:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | モブログ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation