• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

布マスクを買ってみた

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

まだまだコロナ禍の影響で、日々の生活にマスクが欠かせない昨今、
先日Yahoo!ショッピングで布マスクを買ってみました。
(布マスクといっても、政府が配ったアレではありません)

早速使ってみたのですが、いろいろと分かってきたことがあります。

不織布マスクやウレタンマスクと比較した所感をまとめてみようかと。

※所感は主観に基づいた判断の為、参考として読んでください。
 装着者は、ぽっちゃり(?)体形の40代男性です。

項目は
1.フィット感:つけた時のサイズの余裕感など
2.伸縮性:つけ心地に影響するマスク自体の伸縮性
3.集塵性:重要ポイント、花粉やウィルスに対する防御性
4.耐久性:繰り返しの使用に耐えられるか
5.臭い:おろしたての商品の臭いについて

などを判断しています。

不織布マスク
1.△ 2.△ 3.◎ 4.× 5.○

フィット感に関しては頬の左右に隙間ができやすく、イマイチです。
同様にマスク部の伸縮性もありません(そのかわり、ゴム紐はよく伸びます)
集塵性には優れますが、原則使い切りの為、耐久性は期待しないのが良いかと思います。
商品に臭いは特にないものが多いと思います。

ウレタンマスク
1.◎ 2.◎ 3.○ 4.○ 5.△

フィット感と伸縮性はイチ推し。
装着には多少のコツが要るものの、つけ心地は一番だと思います。
集塵性は不織布マスクには劣るものの、及第点かと。
耐久性は数回繰り返し洗って使えますが、真ん中の合わせ目から裂けやすいので補修は前提ですね。
あと、おろしたてのウレタンマスクは独特の臭いがあるので、臭いが気になる人は一度洗って陰干し後に使うのがいいと思います。

※ウレタンマスクを洗濯する場合は手洗い、もしくは洗濯ネットに入れて洗濯機での洗濯をしましょう。
 ウレタンマスクを干す際は、必ず陰干しにして直射日光を当てないこと。
(天日干しをすると白いマスクはかなりの確率で変色します)

布マスク
1.○ 2.○ 3.△ 4.◎ 5.◎

今回購入した布マスクは私には若干窮屈なサイズでした。
装着時に口周りの余裕が少なく、唇がマスクの布地に触れてしまいます。
そこがガマンできるかどうかは意見が分かれると思います。
一枚布を加工しているので、集塵性は好意的に評価しても、上記2商品に並ぶか、やや劣るのではないかと。
合わせ目部分はミシンで縫っていると思われるので、引っ張ってもビクともしません。
ただし、耳にかける部分は引っ張りすぎると簡単に裂ける可能性があるかも。
洗濯機での洗濯でもOKそう。 ウレタンマスクみたいに変色もしなさそうですから、耐久性は一番と判断できます。
臭いは特に感じませんでした。

用途や場面に応じて、使い分けるのがベストのようですね。
ある意味、マスクも服装の一環と捉えるべきかも。
Posted at 2020/07/24 21:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2020年06月17日 イイね!

小ネタ2連発

(=^ω^)ノ ィョゥ。
クルマいじりやお出かけがままなりませんが、日常の小ネタがありました。


その1:釣られちゃったんだなァ、これが

昨日からセブンイレブンで明治製菓との機動戦士ガンダムのコラボ企画が始まっています。

詳細はこちら。
https://www.sej.co.jp/cmp/chocobeta2006.html

対象のお菓子2個の購入で特製ボールペンのプレゼント企画なのですが、ガンダムファンゆえにまんまと乗せられてしまいました。(爆)
全4種類から、ブルーのカラーリングの「ランバ・ラル」仕様のボールペンをゲット。


試し書きをしてみたら、0.9mmボールの油性ボールペンのため、書き文字が結構太くてイマイチ…。
さっそくバラして0.5mmボールの替え芯を挿し込んでみました。

うん、書き味が良くなりましたヨ。

さすがに全種類のコンプリートは…やめておこうかな。


その2:バッグの中にバッグを入れる

来月(7月1日)からスーパーやコンビニ、ドラッグストアなどのお店でレジ袋が全面有料化となるのはご存じかと思います。
環境保全の一環、という名目のお上からのお達しです。

そこで、通勤カバンやお出かけ用のボディバッグ、アルバイト用のバッグなどに常備用として、マイバッグを個数分用意しました。

これからの新しい習慣ですね。
Posted at 2020/06/17 15:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2020年06月14日 イイね!

イヤな季節の湿気対策

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

ウチのコたちには毎年梅雨入りの時期に合わせて、

こんなもの(押し入れ用除湿剤)を車内に設置しています。

RA/RV系のプレオって結構冷房の効果がイマイチなので、せめて車内の湿気はコレで対策しようかな、と。

ホームセンターやドラッグストア、100円ショップなどでも買えるお手軽(?)な湿気対策デス。
(体感効果などには個人差がありますので、マネをする場合は自己責任でお願いします)

最近、車内用の扇風機(サーキュレーター)も気になっています。
探してみようかな。
Posted at 2020/06/14 16:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2020年05月13日 イイね!

プレオとアルトの点検

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

先週末まで、プレオとアルトワークスの点検ラッシュでした。

プレオは何とかゴールデンウィークの営業日中に、アルトワークスは先週末に「法定12か月点検」に出してこれました。
どちらのクルマもトラブルや不調の兆候などはなく、無事に終了しました。


プレオのエアコン吹き出し口も点検ついでにチャチャッとつけてもらっちゃいました。(爆)
内装を一部剥がして(めくって?)裏側から手を伸ばせばラク、なんだとか。

…とはいえ、プレオには若干のオイルにじみの箇所があったり、アルトワークスは来年の車検入庫の際の要指摘事項があったりとどちらもそれなりにオチがつきました。

1.汎用品のマフラーカッター

→リアバンパーからハミ出しているので、車検入庫の際は調整するか、外してきてネ。

2.ホイールのスペーサーとホイールナットの組み合わせ

→ホイールはフェンダーからのハミ出しこそないものの、スペーサーの併用でナットがホイールのディスク面より突出しているから、入庫の際はスペーサーは外すか、もっと全長の短いナットに交換してネ。

∑(゚д゚; )ガーン
結構厳しいっスね!?
忘れないようにしておかないと。

あ、それから自動車税の納税通知書も届きました。
コレも手続きをしておかないと。(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2020/05/13 15:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2020年04月30日 イイね!

USBフラッシュメモリも容量アップ

USBフラッシュメモリも容量アップ(=^ω^)ノ ィョゥ。

先日、プレオアルトのオイル交換のあとで、慣熟走行としてあの文具専門店に行ってきました。

細かい文房具を数点と、USBのフラッシュメモリが安売りしていたので購入。

以前買ったときも驚きましたが、USB2.0規格であるものの、16GBで500円弱(税込)というのはホントに安い、と感じました。
(ザッと容量を計算したところ、片面1層のDVD-Rの容量が約4.7GBなので、DVD-R 3枚分強となります)

フラッシュメモリやmicroSDは容量の増大に伴い、型落ち品の値下がりがすごいですネ。
(先日、64GB用のmicroSDも1,000円程度で買えましたから)

これからはコレがビジネスバッグに携帯する、お仕事のお供になります。
Posted at 2020/04/30 17:58:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記

プロフィール

「なんとか終わった。
腰をヤりそうなので、片付けはまた明日…。」
何シテル?   11/15 10:28
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation