• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

ここ、神奈川なのに

ここ、神奈川なのに(=゚Д゚)ノ ィョゥ。

出勤前に、きっちゃなくなっちゃったプレオを洗車していましたが…。

水をかけたそばから、凍っていくのでびっくり。

洗車中に水が凍るなんて初めてでしたヨ。
水が拭ききれない~。
Posted at 2018/02/05 08:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2018年01月04日 イイね!

検査標章(ステッカー)の再交付

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

先月、プレオの車検整備は無事済み、後日郵送されてきた検査標章(ステッカー)の貼るときに…、
うっかり重ね合わせを間違えて破損してしまったので、


最寄りの軽自動車検査協会に行ってきました。

手続き方法がわからず、戸惑いましたが、協会の職員さんが親切に教えてくれたので、
スムーズに手続きができ、


無事、新しい検査標章を受け取ることができました。

新しい標章をまた破損しないように、職員さんに重ね合わせの方法を聞きながら、
フロントガラスに貼り付け完了。

( ´Д`)=3 フゥ
これで街中でお巡りさんに呼び止められずに済みますね。(爆)
Posted at 2018/01/04 11:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2017年12月31日 イイね!

あんなこと~、こんなこと~、あったでしょ~♪

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

2017年は厄年のおかげか、(・A・ )イクナイ!できごともありましたが、
よいこともありました。

他のみなさまとおなじようになりますが、1年を振り返ってみます。

1月
・同い年のお友達と厄払い祈願を受けました
・インプレッサのサイドステップを交換
・東京オートサロン2017に行ってきました

2月
・プレオの夏タイヤを新調しました

3月
・プレオの履き替えた夏タイヤの慣熟走行で、
 いままでにない燃費を記録しました
・2台分の発煙筒を非常信号灯に交換しました

4月
・REV SPEED MEETING2017に行ってきました
・プレオのキーを、STIキーで作ってもらいました

5月
・インプレッサのステアリングを新調
・インプレッサに青筒を装着してもらいました

6月
・プレオの夏タイヤがエア抜けするトラブル発生
(幸い、修理の必要がなかったのでひと安心)

7月
・夏場を乗り切るために、プレオにエアコン添加剤を入れてもらいました

8月
(クルマに関するネタはなし)

9月
・プレオの走行距離が130,000kmを突破しました
・車検に備えて、2台のバッテリーを新調しました

10月
・インプレッサから冷却水のお漏らしが発生
・悩みに悩んで、インプレッサの乗り換えを決断

11月
・メインカーをインプレッサからアルトワークスに更新
・インプレッサで使っていた一部のパーツの移植を実施

12月
・プレオの車検整備が完了


ただし、最後の最後にお約束やらかしました。
プレオの車検証と「検査標章」をディーラーさんから送ってもらいましたが、
検査標章を貼る際に手順を間違え、痛恨の貼り付けミス。(爆)

こうなると、検査標章は再交付を依頼しないとダメなので、休み明けに軽自動車検査協会の支所へ行ってきます。
(´;ω;`)ウッ…

こりゃ、初詣での時にしっかり氏神様にお祈りしないとダメだな。
それではみなさま、良いお年を。
Posted at 2017/12/31 17:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2017年12月28日 イイね!

今年の仕事納めができました。

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

不肖ワテクシ、本日が本業の仕事納めとなりました。
大掃除もいちおう完了し、新年を迎える準備もこれでOKのはず。(笑)

年末年始のお休みのときに、プレオとアルトワークスのオイル交換を行おうと思います。

先月にアルトワークスは納車直後のオイル汚れ対策として間に合わせ的に交換したので、
プレオとオイル交換のタイミングを合わせる意味で、今回は2台一緒にやる予定。

オイルだけでなく、オイルフィルターも交換します。

先日、ペール缶でオイルも買いましたしネ。

オイルフィルターのストックはプレオ用:4個 、 アルト用:1個がありますが、
アルト用が1個では心もとないので、Yahoo!ショッピングで、10個1セットを発注しました。

25日に発注を入れたので、年内の配達はギリギリのタイミングかなぁ…。
年内に受け取りができればいうことなし、です。

それから、プレオにも、

ナンバーフレームを装着したいのですが、仮合わせしたときにリアのフレームの一部が干渉するので、
休み中に加工作業をやろうかな、と計画しております。
Posted at 2017/12/28 17:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2017年11月19日 イイね!

参考書を買いました

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は朝一番でディーラーに行き、補修作業をやってもらいました。

ヤボ用を片づけた後で、アルトのメンテナンス用品やプレオの補修品探しのため、近所のカー用品店をハシゴして物色しておりました。

しかし、どこに行ってもマグネットドレンボルトの取扱いがなく、コレについては収穫なし。

そんななか、

プレオの車検入庫に備えて、交換用ホーンを手に入れられてことはまず良しとします。
(先日、Yahoo!ショッピングで買ったホーンはサイズが大きいので、載せ換えには設置場所変更を要するにことが判明。)

本屋では…。

こんな「参考書」を見つけました。
参考書といってもチューニングやカスタマイズについての参考書、です。(爆)

こういう本を見ながら、自分のクルマをどう仕上げるかを考えるのが楽しみなんですよね。
インプレッサほどガッチリはやらなくても、弱点補強をメインに据えてイジるのは変更せず、のコンセプトで考えていこうと思います。
Posted at 2017/11/19 23:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ

プロフィール

「なんとか終わった。
腰をヤりそうなので、片付けはまた明日…。」
何シテル?   11/15 10:28
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation