• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2007年09月10日 イイね!

秩父カートオフ


なかのひと

|´∀`)ノ ィョゥ。

昨日は、所属しているチームのオフ会イベントがありましたので、
参加してきました。


イベントは「カートを走ろう!」と「鬼うどんを食べに行こう」という
2部構成。
場所は「F1リゾート秩父」まで行ってきました。


一応カートのほうは見学キボンヌということで、申請しておきました。
(実は、ヘルメット&グローブは持参していましたが…。
 経済的な理由+ウェイト超過(?)もあり、走行を辞退しておきました。)


この日はJAF会員証の提示により、通常よりも安い料金で
走行できるとあって、朝イチから順番待ちをするお客さんでいっぱい。

そんな中、
参加台数11台、
参加メンバーはあわせて17人
うち、カート参加者は10人という大所帯で乗り込みました。

いちおう、見学、兼カメラマンということで…。
つたないウデながら撮影してみました。


参加者は、10周1ヒートとして、2ヒートの走行を実施。
1ヒートは全員で走り、成績の上位と下位5人でチームを組んで
2ヒート目を走る形式でのぞみました。

その結果…。

うさぎさんチーム(仮)
・ぽんさん(非みんカラ)
・コヤブンさん
・IYOさん
・ミスターMさん
・NAOさん

かめさんチーム(仮)
・つよ@うらばんちょさん
・Blue Cometさん
・ふかっち@たいちょさん
・てら555さん
・てら555さんの弟さん

の組み合わせになり、2ヒート目の走行を開始。

各メンバーはベストを尽くして、楽しんでいました。








その後、メンバーは先発部隊とコンビニ買出し組とに別れて、
一路、鬼うどんへ。

ワインディングロードはちと狭かったですが楽しかったですよぉ。


走ること1時間弱で、到着しました。
そういえば、ココに来るのって4月以来だナ。



全員、無事合流したあとで店内へ。
店内で早速前回のオフの写真の捜索をすることに。

前回のオフにも参加していましたが、
結構、じゅぴた~號も撮られていたようです。
久々にいただきました。 ここのうどん。
σ゚д゚)ボーノ!



その後は自分たちのほかにも常連さんがたくさん集まっていました。
ミスターMさんも常連の先輩(?)のみなさんのところに挨拶に行ってきたようです。


帰りは関越道の「嵐山小川I.C」から、高速に乗り、
途中でみんなで休憩をいれたあと、帰路につきました。
(途中、遠回りをちょっとしちゃいました)

次回も参加できるといいなぁ。
参加したみなさま、お疲れ様でした。
Posted at 2007/09/10 21:15:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年08月13日 イイね!

お盆の時期こそ、オフ会日和!?


なかのひと
( ゚∀゚)ノ ィョ―ゥ。

昨日は、横浜は新山下の某所で開かれたオフ会にお邪魔してきました。

お友達の、のぼ@BLUE PLASMAさんが、帰省して関東に戻ってきているそうなので、
4月末以来の顔合わせも兼ねて…。



のぼさんは、みんカラだけでなく、mixiで知り合ったお友達のほうにも
お声がけしていたそうで、総勢13台近いクルマのオーナーさんが集結しました。

メインはGC8インプレッサのオーナーさんたち、ということだったので、
フォトギャラリーのメインはGC8インプレッサです。



某所の店内をチェックして、昼メシ&お茶休憩、ボンネットを開けたり、
チューニング談義をしたり、とオフ会として定番な内容だったかも。
でも、初顔合わせの方と交流を深められたのは大きな収穫でした。

お会いしたみなさま、お疲れさまでした。

少ないですが、フォトギャラリーはこちら。

フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)
Posted at 2007/08/13 10:26:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

中華街 de 食べ放題バトルオフ

| ^ω^)ノ ィョゥ。

今日は所属チームの中華街食事オフに参加してきました。


今回はクルマでの移動を控えて電車で待ち合わせ場所へ。
…電車って久しぶりに乗りましたヨ。


ツイ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━タ!!!!
横浜駅東口。 だけど…。
誰もいないよ。

…って、みんな少し離れた場所で待っていました。
待ちぼうけを食うかと思いましたけど、無事合流。


今回はメンバーがそれぞれの交通手段で参加しました。

自分は待ち合わせ場所に来ていたリン。さんのおクルマに
乗せていただいて次の待ち合わせ場所、「大桟橋」へ。


ココで待っていたお友達も合流して、一路会場となるお店へ。
…と行きたかったんですが、ちょっと時間が早かったので散策してきました。

実は自分、横浜中華街に来たのは初めてだったりします。
ふだん、来る機会がなかったので、見るものが新鮮に見えました。

さぁ、散策も終わり、メインイベント。

お店はお座敷形式で、
男性陣で固められた卓と、
自分が入った、女性陣も座った華やかな卓の2箇所。

それでは、二時間一本勝負!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ふかっちさんつよさんによる撮影!

キタ━━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━━ ッ ! ! !

なぜか、全員起立!!

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

くるは、くるは…。
あっという間に、テーブルが料理の山になりました。

注文した料理は片っ端からなくなっていく男性陣の卓。
ソレに対して、自分のペースを崩さないヒトたちで囲んだこちらの卓は
ややゆっくりか!?


そして来ました、例のヤツ。
お友達のNAOさんが恋焦がれていた…。

伝説の「美沙子の炒飯」!!


4人前の盛りだった大皿をしっかと抱え、豪快に…
たいらげていました。
( ゚Д゚)ウマー


フィニッシュにデザートをいただいて、終了!!
まぁ、ここにきても注文するはするは…
杏仁豆腐、マンゴープリン、仙草ゼリー、愛玉ゼリーに芝麻球(チーマーカウ)…、
自分は黒ごまプリンをいただきました。


ですが、つよさんがここでデザートの杏仁豆腐を…

Σ(゚д゚)オイオイ、大皿で逝きますか!?(笑)


ソレを見ていたふかっちさんも同じように…

こっちも大皿で逝きました。(笑)
(・∀・)チゴイネ!


こうして、嵐のような(?)二時間は終了しました。
その後は腹ごなしに自由行動。
しかし…。
コヤブンさん、NAOさん、まだ食べますか。
杏仁ソフト!?


自分はダイエット中&お腹いっぱいだったのでギブアップでした。


いや~、皆さんの食欲はハンパではありませんでした。
すごかったですね。
次回の参加時には、メニューを選り好みしないで、いただきたいものです。
ご一緒した皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

少ないですが、フォトギャラリーに、画像を載せています。
ご覧になりたい方はこちらからどうぞ。

フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)

なお、修正前の画像が欲しい方、
削除希望の方も直メをお願いします。



なかのひと

Posted at 2007/07/09 20:58:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年07月06日 イイね!

大黒密会プチオフ!?

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は仕事が終わってから、首都高速神奈川5号線の「大黒P.A」に行ってきました。

行ったワケは…オフ会を開くという情報を入手し、
「それなら、ちょこっと行ってみるか」と思った次第デス。

今回は顔なじみの方はほとんどいらっしゃらず、
「はじめまして」とご挨拶する方が多かったデス。
なんといってもみんカラがメインのヒトより、mixiがメインのヒトのほうが多かったので…。

いや~、強者(つわもの)インプレッサが集まりました。
すごかったナ…。

夜の密会なので写真は撮れませんでしたが、

・GDB アプライドF/Gのフロントマスクを装着したGCインプレッサ
(ソリッドレッドのインプレッサだったので、前期型だったかと…)
・ガルウィングを装着したGCインプレッサ
(しかも、このクルマ、前置きインタークーラーに換装済!
 こちらも前期型のインプレッサでした。)

お友達になったまぁ~しゃんさんとは、今回「はじめまして」のご挨拶ができました。
この日は丸目インプレッサの比率がそこそこ多かったです。
自分は浮いた存在にならずに済みました…。

同じ丸目のオーナーさんのクルマを見せてもらったりして、今後のイジる方向性もある程度模索してきました。

次回は同じ大黒P.Aで7月29日に行うとのコト。
いけるかなァ…。


なかのひと
Posted at 2007/07/07 19:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年06月16日 イイね!

東奔西走

(=゚ω゚)ノぃょぅ

今日はお友達のたろまつさんが、神奈川にいらっしゃる、と
連絡をいただいていたので、県内某SHOPに作業を見学しに行ってきました。

取り付けたパーツとかは、ご本人のブログを見ていただくとして…。
(たぶん、ご本人から発表があるかな?)
作業を行っているお店のヒトに失礼かな?と思いましたので、
写真とかは撮りませんでした。
いろいろな話を聞かせていただけました。
自分も今後、作業を頼めるようにしたいなァと思います。


いちおう、お声がけしていたのは自分と、
yukiko_rxさんAREXさんのお二方。

作業が完了した愛車で、ひとっ走りシェイクダウンをしていたたろまつさんは、
(・∀・)ニヤニヤ状態でした。

作業終了を待って、ちと遅い昼ごはんを。
近くのファミリーレストランに移動して、整列!

奇しくも、全員がGDAインプレッサという組み合わせ。
話が弾みましたヨ。


予定のあるyukiko_rxさんとは、ここでお別れして、
「それじゃ、これから横浜に向かいます」とお二方。
(さて、これからどうしようか…)
夜のミーティングに参加予定だったのですが、時刻は夕方。
会場に直接向かうにしても時間がつぶしきれなかったので…。
自分が先導して、お二方とご一緒させていただくことにしました。

開催時間には遅れてしまいましたが、何とか無事に横浜の大桟橋駐車場に到着。
ここで、グループ「IMPREZA 親父's NETWORK」のオフ会が開かれるいうことで、
親父予備軍(?)として、ちょこっとだけお邪魔しました。
(正式メンバーに加入していなかったので、参加していたお友達のみなさまに
 ご挨拶だけさせていただきました)

同じクルマのオーナー、ということで、年の差を気にせずお付き合いできる方が
たくさんいらっしゃるようでした。
プレゼント交換会も拝見しましたが、趣味マル出しでしたヨ。
ガンプラなんて、ガンプラなんてっ!!!
漏れも( ゚д゚)ホスィ…
…グループ加入、考えさせてもらおうかな。



駐車場から、横浜ベイブリッジを撮ってみました。
(手前が「横浜ベイブリッジ」、奥が「鶴見つばさ橋」かな?)



ある程度お邪魔したところで、横浜を後にして、今度は埼玉県某所へ。
いや~、途中で時間調整をした関係で、集合時間ほぼピッタリに着けました。

久しぶりに、お友達のドロドロ~さんとお会いできました。
この日以来ですよね。

製作をお願いしながら、受け取ることのできなかった…

「(=゚ω゚)ノィョゥ!!」ステッカー。
ついに、いただくことができました。

ドロドロ~さん、ありがとうございました。
m(_ _)m

お会いしたみなさま、お疲れさまでした。
いささか駆け足でしたが、楽しかったですヨ。
また遊んでくださいね~。
Posted at 2007/06/17 20:57:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation