• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2007年05月03日 イイね!

ゴールデンウィーク日記(6日目) SABかしわ沼南パワーチェックオフ

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日は地元から、SABかしわ沼南に出かけてきました。

目的は…
お友達のレイ@GG2さんが、
「KITスロットル」装着にともなうパワーチェックを行うとのこと。
そのパワーチェック見学 兼 自分も測っちゃおうという目論見で参加することにしました。

当日は朝8時に自宅を出発。
えーと、大体高速を使って2時間30分もあれば、着けるだろうなと見積もっていましたが…。

GW渋滞、恐るべし!!

柏に向かうまでに3箇所
 ①国道16号線  「東名入口」交差点から手前5kmほど
 ②首都高速3号線 東京I.Cから、三宅坂JCTまで
 ③首都高速6号線 加平P.A付近から、常磐自動車道 流山I.Cまで

の渋滞に巻き込まれ、すっかり(;´ρ`)チカレタヨ・・・。

 常磐道に至っては最寄の柏I.Cまで走れず、流山I.Cから下道で向かいました。

その結果、片道での所要時間がなんと4時間30分!!

でもでも、集合時間(?)にはなんとか間に合ってホッとしました。


しかししかし、次なる問題が…。
自分もパワーチェック計測の申し込みをして、クルマを持ち込んだのですが、
お店のスタッフから「計測拒否」となってしまいました。

その原因はコレ。

軽量サブフレーム導入に伴い、純正の牽引フックがなくなっているため、
車体がベルトで固定できないとのこと。

泣く泣く断念となりました。
計測したい場合は、HKS関西をはじめとする牽引フックを取り付けるか、
ダイナパックでの計測でないと…。



パワーチェックを行ったみなさんのフォトはコチラから。

フォトギャラリー(その1)


フォトギャラリー(その2)



かなりの好結果がでていたようです。

パワーチェック終了後は、店内を物色して買い物をしたり、
チューニング談義に花を咲かせて過ごしました。

自分はこんなものを買いました。
・ナンバープレート盗難防止用ボルト
・携帯電話用AMPつきイヤホンマイク
・インプレッサ(GDA/GDB)用エアコンフィルター

そのほかにもプレゼントを戴きました。
五十路の丸目乗りさん、この場を借りて改めて御礼申し上げます。


…ダベりに花を咲かせすぎて、晩ご飯を食べる時間が遅くなったのは、お約束です。

ココで晩ご飯を食べながら、また盛り上がりました。

すっかり遅い時間にシメとなりましたが、みなさん晴れやかな顔で帰途に着きました。
参加したみなさま、お疲れさまでした。

Posted at 2007/05/04 17:12:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年04月29日 イイね!

ゴールデンウィーク日記(2日目)_GDA/GGA Force湯河原峠オフ

ィョゥ ヽ(゚ω゚ ≡ ゚ω゚)丿 ィョゥ
今日は所属しているグループ「GDA/GGA Force」の湯河原峠オフに参加してきました。


総勢20台を超えるGDA/GGAインプレッサが参集し、
お互いのクルマの悩み相談やチューニング談義などでコミュニケーションを深めてきました。


今日は「ゴールデンウィーク渋滞」に巻き込まれる前提で、
時間に余裕を持って自宅を出たのですが…。
開始時間の1時間前に到着してしまいました。
ゴールデンウィークまっただなかということで、周囲の交通量が多かったりしましたが、
トラブルや事故もなく、到着できました。

会場に向かう途中の「小田原厚木道路」や「TOYOTIRE ターンパイク」を走行中に、
お仲間に合流することができました。
計らずも自分が走行していた先にお仲間が走っていたので、
隊列のお尻にくっついてしまいました。
途中で追い抜いたり、迂回していたら先を越されていたりと、
なんともお約束なネタになりました。


やっぱりオフ会はネタの宝庫。
今回はカテヂナさんのカテインプに同乗させてもらったり、
用意してきた名刺はすべて配りきることができたり、
アイテム交換会の仕切りを勝手に引き受けて、甘い汁をすすろうと悪巧みを考えていたり、
でも結局悪巧みは達成できなかったりといろいろありました。

メインイベントとなったアイテム交換会では、「大物」の出展が続出!
・フロアジャッキ
・BLITZ製 SUS POWER エアクリーナー
・純正ドアミラー左右セット
・マッドフラップセット
・純正オーディオ(?)
・テールランプ
・エアロパーツ
…などなど。
全体のほぼ8割が希望者のもとに手渡されました。


天気も快晴で気持ちよくすごせました。
参加したみなさま、お疲れさまでした。

キレイには撮れていませんが、フォトギャラリーに画像をたっぷり(?)載せました。


フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)

フォトギャラリー(その3)

フォトギャラリー(その4)

フォトギャラリー(その5)


また、「編集前の画像をヽ( ゚д゚)ノクレヨ」という方がいれば、別途メールしてくださいね。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
Posted at 2007/04/29 22:54:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年04月22日 イイね!

定峰峠 鬼うどんオフ

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日はチーム「RINCS」の鬼うどんオフにお邪魔してきました。
メンバー対抗のカート大会を行っていたそうですが、
自分は鬼うどんでのオフから参加させてもらいました。

ところが…
青梅周辺から飯能~芦ヶ久保~秩父のコースをたどってきたのですが、
集合場所になっていた「道の駅 ちちぶ」が大混雑!!
この日、秩父周辺では芝桜の観覧が行われているため、
見物客で周辺がごった返していました。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

混雑していた道の駅に入りましたが当然駐車できるはずもなく、
駐車待ちをしていたところで、もふもふソンチョとHaruking-PaPaさんに
お会いできました。

ナビにセットした目的地を確認すると、ソンチョからひと言。
も :「(´・ω・)y--oO○ エトー… これ、場所が違う!!」
じゅ:「Σ(゚д゚lll)ガーン! orz ソンナバカナ…」
目的地を聞き出し、セットしてもらいました。

カート参加組も終了して、お店に向かうとのことだったので、
こちらも、集合したメンバーで向かうことにしました。


自分たち、「ちちぶからの先行部隊(?)」が先に「鬼うどん」に到着できたので、
お店にあるアルバムを見せてもらいました。

鬼うどんはクルマ乗りだけでなく、単車乗りにも人気のお店ということで、
アルバムを見ると、お友達のみんカラメンバーが、載っていました。
そのうち、自分のクルマもアルバムに加えてもらえるか?


自分たちが到着直後には静かでまばらだった駐車場が…。
カート参加組が到着したら、こんなになりました。

駐車場がほぼ満杯!!
お店の大将は営業中の札をはずしちゃいました。
これって貸切!?

総勢で…
GCインプレッサ: 4台
GDインプレッサ:13台
GGインプレッサ: 2台
BPレガシィ  : 1台
KKヴィヴィオ : 1台
MR-S    : 1台
のメンバーが参加しました。
(把握できている限りでの台数なので、多少前後している可能性があります…(^^;)

メンバーが終結できたところで、名物のきんぴらうどんをいただきました。

ごぼう(きんぴらごぼう)がピリ辛、
うどんはしっかりしたコシ。
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!

なかには「おかわり」していた方もいらっしゃいました。
漏れもホントは食べたかったな~。

その後はRIDE-BLUEさんが持ってきた謎の雑誌「痛車ろーど」のネタで盛り上がったり、


参加者の愛車の撮影会になったり、


ソンチョのクルマに落書きしたりと楽しいひと時を過ごせました。
漏れ、終始笑いっぱなし&日焼けで顔面がイタかった…。

お開きとなったころにポツポツと雨が降り始め、
解散の合図となりました。

参加したみなさま、お疲れ様でした~。


…そうそう。
いちおう往復での走行距離と燃費状況もご報告。

当日はガソリンを満タンにしてから出発し、これだけ走って…


帰宅時の残量はこのくらいでした。


まとまりがありませんが、フォトギャラリーを撮影しました。

フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)

フォトギャラリー(その3)

フォトギャラリー(その4)
Posted at 2007/04/23 21:26:31 | コメント(21) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2007年03月18日 イイね!

お披露目オフ!?

(=゚ω゚)ノィョゥ
昨日は、AW美女木に行ってお披露目オフに参加してきたよぅ。

…っとそのまえに、CAREZZA板橋によってお買い物~。

そろそろワイパーブレードの交換時期かな、ということで、
換えのワイパーブレードを購入して、いざ! 現地入り。

AWに向かう途中の国道で、対向車線を走るレプリカインプレッサが2台。
あれ? もしかして…。

駐車場に向かうとやはり、コヤブンさんdai@zweiGCさんのお二人。
前日に車体側面の大きいデカールの貼り付け作業を行っていたとのこと。

うーん、カッコイイです。

その後、本日の主賓(?)のつよ@GramlightsImpさんが到着。
…お披露目となるはずの愛車はもうちょっと完成に期間が要るそうだったので、
今回はdaiさんのお披露目となりました。
つよさん、お披露目はやはり4月1日、でしょうか?

総勢18台のクルマが集まり、20人+1匹
(つよさんが愛犬「シグ」を連れてきていました。
 優しい顔立ちのかわいいわんこです。
 (;゚д゚)ァ.... 写真を撮っていなかったよ…)


そして、コレだけのメンバーが集まるとなにかしら行われるDIY作業。
ふかっちさんが車幅等の交換をするということだったのですが…。


「ついでに、ヤッちゃおうか?」
というひと言で、斬っちまいました!!

レゾネーターのカット作業!!


そして、このお方も登場。

「eifel/もふもふ」さん。
休日出勤の帰りに会場に駆けつけてくださいました。
見慣れていない背広姿だから、最初は分からなかったッス。


その後、本庄サーキットでのフリー走行に行っていたみなさんも合流しましたが、
自分は夕方に失礼させていただきました。
参加したみなさま、お疲れ様でした。
Posted at 2007/03/19 21:48:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2007年03月17日 イイね!

MIOC矢島工場見学オフ!

今日はMIOC(丸目インプレッサオーナーズクラブ)の
「スバルの矢島工場見学オフ」に参加しました。
全部で18台(だったと思う…)の丸目インプレッサが集結。

今回は工場見学のほかにも目的がありました。
それは…。


じゅぴた~號の純正パーツ&使用しないパーツ売りさばき(?)大作戦!!


オフ会参加のおり、数人のお友達と商談を交わしておきました。

yasu@gunmaさんとは、
 「GDA(A)の純正ショックとコイルスプリングを譲って!」
というオーダーに応えて、ショック4本とバネを積み、

いちのすけさんとは、
 「純正リアキャリパーとローターをヽ(´ー` )ノオクレヨン 」
と連絡をもらっていたので、これも積み込み。

幸いなことにお二方とも満足いただいたようでなによりでした。


集合会場は「バスターミナルおおた」。
ここは、最近できたようで、カーナビにも載っていない場所でした。
しかし、駐車場は広く、まとまった台数が駐車できるのがいい感じです。


お二人に純正パーツをひきとってもらい、ヘビーウェイトだったじゅぴた~號が一気に軽くなりました。
そして、yasuさんから、GDB用エアインテークをいただきました。
物々交換…というより、自分のほうがわがまま云っているよな。


前回の件もあったので、これで…、

クールアクションを交換だーっ!

まずは、純正のエアインテークを外して、サイズを比較。


…高さに差があるね。
どうりではめこめなかったワケだよ。

そして、外した後でGDB用エアインテークを装着し、クールアクションを交換。


できたっ!!

…これでますます「グレード不詳車」化が進むな。
このお方と同じ扱いになるかも。


コレが交換前(2月3日撮影)。

こっちが交換後。


オペ終了後に昼食をとり、メインイベントの工場見学へ。
前回は工場の工程を見学できなかったから、楽しみ~。

レガシィやフォレスターのボディが工場のあちこちを移動し、
すばやい作業でクルマが完成に近づいていく…。
作業のすばやさ、正確さに感心したが、同時に邪な願望も沸いてしまいました。
「あ、あのパーツ。 自分のクルマに流用できないかな?」
「あそこに並んでいるアレ、欲しいよね~。」

あたりまえですが、
もらうことはできません(爆)。

工場の工程を見ることができたのはいい体験になりました。


そして、オフ会のシメとなったのが「ジャンケン大会」!
各メンバーが景品を持ち寄り、ジャンケンに勝ったヒトが優先して獲得する明快なルール。

自分は
 acre Light Sportsブレーキパッド
 (GDA(WRX NB(NB-R除く))/GGA(SportsWagon 20K)、
  GD9(WRX NA)/GG9(SportsWagon 20N)、
  GG2/GG3(SportsWagon I's/I's Sport)に適用)
 を前後セットで提供し、

 ガソリン携行缶(10リットル)と燃料添加剤をいただいてきました。

やっぱり、自分と同じ車種のオーナーとのクルマネタは、つっこんだ話もできていいですね。
同じグレード、アプライドならではの悩みや情報共有ができて、いい時間をすごせました。

参加したみなさん、お疲れ様でした。
また、丸目インプレッサオーナーズでオフ会、やろうぜっ!!



フォトギャラリー(その1)

フォトギャラリー(その2)


Posted at 2007/03/17 22:43:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation