• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

忙しかった1日(?) 昼の部

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日の出来事を2部構成で書くよぅ。
(長文でゴメンナサイ)

今日はScLaBo愛川での
「お客様感謝デー」と販売会イベントがあったので
覗きに行ってきました。

まずは10ポイント無料点検。
スバルユーアイでは、点検後に洗車もやってもらえるので
車検を頼んでいるディーラーより先に来ちゃうんですよね。

結果は問題なし。
クルマもキレイキレイになりました。

クルマを受け取った後で、今度は販売ブースを覗いていることに。
アレもコレも( ゚д゚)ホスィ…

やっぱり目の保養? それとも目の毒?

物色中に、立川からこっちに向かってきた
Blue Cometさんと、パンパン大佐(゚Д゚)ゞビシッ!さんが到着。

合流して、販売ブースを見まくる3人。

しかし、そこでKITさんのブースを見てしまったのがヤバかった!

KITの小関さんと、Blue Cometさん、パンパン大佐(゚Д゚)ゞビシッ!の3人で合唱をはじめやがったヨ。
「買っちゃえ、買っちゃえ~♪」
(命名:買っちゃえソング …ってそのまんまだよ)

…買っちゃいました。

コレ。

話を聞いていた午後1時ごろでも、BL/BP用レガシィとSG9フォレスター用はすでに完売となっていました。
って、初日の午前中で完売!?
値段は改定されたとはいえ、いまだ大人気の「KITスロットル」。
すごいです。

取付をお願いしているあいだに「昼メシでも食べに行こうか?」となり移動しようとしたところで、DEVILOCKさんと遭遇。
この日が「はじめまして」のご挨拶。

仲良く4人で昼メシを食べに行きました。


「おー! 終わってる、終わってる。」
愛川に帰ってきたら、作業が完了したじゅぴた~號が置いてありました。

無事受け取りが完了した後、「せっかくこっちに来たのだから」と
Carezza八王子に行くことにしました。

今度は3人で、DEVILOCKさんとはここでお別れとなりました。

混雑する街中を通ってCarezza八王子に到着。
ここで愛川で撮っていなかったのでじゅぴた~號とお二人のクルマを撮影~。


店内を物色後、一服していると、アノ人からメール着信が!!!

このまま解散予定だったプチオフが急展開を迎えた!
(夜の部へ続く…)
Posted at 2006/08/20 11:56:40 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年08月13日 イイね!

埼玉県某所襲撃!!

(=゚ω゚)ノ コンチャ。

昨日は埼玉の某所を襲撃して来ました。

まずはココ!
キタモト本店!!



この日は、お友達のRIDE-BLUEさん
このお店で作業を頼んでいるということで
ヒマつぶしのお相手&お店拝見の名目でお邪魔してきました。

お店までは、首都高速を通るルートを検討していましたが、
ナビで探索したルートは関越道経由。
あれ!? と思いましたけど、帰省ラッシュに巻き込まれなかったので正解でした。

お店に着いたころに、RIDE-BLUEさんからメールが届きました。
「今来たトコロだってばよ!」ってメールを返して、
お店に入ったらビックリしていました。
やっぱり、自分が来ることは想定していなかったのネ…。

自分のほかにも、おやびん(=´ー`)ノシししょーと、むらぴぃさんが遊びに来ました。
み~んな、店内に展示されていたOHLINSの車高調を食い入るように
見つめて、
(;´Д`) スバラスィ ...ハァハァ。
( ゚д゚) ホスィ…。
ヽ( ゚д゚)ノ クレヨ っていう反応をしていました。

RIDE-BLUEさんの頼んでいた作業も無事終了し、
「それじゃ美女木に襲撃をかけよう!」と相成りました。
ところが誰一人としてルートが分からない…。
そこで文明の利器、参上です。
「カーナビ~!!!」あんど「パーソナル無線~!!!」
カーナビでルートを確かめ、無線で連絡を取り合いながら
隊列走行を行い、無事にオートウェーブ美女木まで到着できました。

本日2ヶ所目の襲撃!
おー…ってプチオフじゃないじゃん!?
自分たちが到着したときにはすでに10台以上の参加者のみなさんが!


途中で帰られた方も含めると、総勢15台を超えるクルマのオーナーさんたちが参加しました。
やっぱりこういうところに来ると目の保養になりますねぇ。

22時半ごろに解散し、帰宅の途へ。
自分はRIDE-BLUEさんとともに外環→関越→圏央のルートで帰りました。
無論、パーソナル無線で交信しながら、です。
夜間の眠気防止とかにもいいですね。
あらためて無線に魅せられました。

参加した皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2006/08/13 16:57:04 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ
2006年08月05日 イイね!

無線機取付プチオフ

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日は、入手した無線機の取付を依頼するべく、
千葉県市川市の「某所」に行ってきたよぅ。

この日も真夏日。
日中のDIY作業をやるには(;´ρ`) グッタリ な感じ。
(って、漏れはほとんど「おんぶにだっこ」でしたけど…)

しげ@GC8Fさん、到着~。

まずは入手品の現状確認。
一応、不足品はなし。

直射日光は浴びないけど、やっぱりι(´Д`υ)アツィー 場所だから、
汗を(´Д`;A フキフキ作業をしました。

内装をはがし始めたころに、
ゆう@B-SPORTさん、到着~。

無線機の固定場所は問題なしなので、
まずは、「アンテナの配線の這わせ方を考えよう!」ということに。

ここで、「配線の長さを把握せずに現物を買ってしまった」漏れのウカツっぷりが浮き彫りに…。

アンテナ固定プランその1:ルーフの後方に置く

外観上はOK! だったんだけど、配線の長さが足りませんでした。
「4mでギリギリの長さ」と聞いていましたが、
配線は4m以下(推定3m~3.5m程度)のため、断念。


アンテナ固定プランその2:助手席の頭上付近に置く

こちらも(・∀・)カコイイ!!だったんだけど…。
助手席頭上から車内への配線引き回しの適当な方策が見つからず、
コレもお蔵入りに…。


あーでもない、こーでもないとTRY&ERRORを繰り返していると、おやびん(=´ー`)ノシさん、到着~。
明日、遠く(?)におでかけするのに、駆けつけてくださいました。

その後、おやびん(=´ー`)ノシさんも交えて、アンテナの固定場所&配線引き回し方法を模索中に…。
Blue Cometさん到着~。

なんと、この日に合わせて、Blue Cometさんも無線機を購入!
うを! しかも未使用の極上品!
漏れよりスピード購入!? ってかキレイ…。
しげ@GC8Fさんが取扱説明書をみて、目を輝かせていました。

その後、配線処理を解決させました。
タイラップベースを貼り付け、固定してオーディオスペースまで引っ張り、完成!!!


配線処理を解決させてあたりに
パンパン大佐(゚Д゚)ゞビシッ!さんが到着~。

駐車場に入ったあたりから、アノ音が…
「あぁ、来た来た!」
みんなで分かっちゃいましたヨ。

大佐のお知恵を拝借して、無線機の固定も完了!
通信チェック~。
「チャンネルチェック、チャンネルチェックぅ~」
よーし、聞こえる! 送信もOK。


ふぇ~、ι(´Д`υ)アツィー 作業終了後はみんな汗だく。
マターリ中にメールが…。
レイ@GG2さんからだ。
「え!? こっちに向かっている!?」
マターリし終わった後で無事、合流できました。

その後みんなで駐車場の屋上で花火見物をしたり、
いじりネタを披露しあったり、
晩御飯を食べに行ったりしていました。

見物渋滞が終了するまで時間を調整してから解散ということになりました。

帰りはBlue Cometさんと通信しながら帰りましたよ。
やっぱり新しいモノを使うときは(・∀・)ニヤニヤしますね。

最後に、購入、取付にご尽力いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした~。
Posted at 2006/08/06 10:16:16 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2006年08月05日 イイね!

到着!!

到着!!渋滞に巻き込まれる時間を考慮して家を出たら…。
こんな時間に着いちゃいました。

なにして、待っていようかな?
Posted at 2006/08/05 11:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年07月29日 イイね!

計らずもプチオフ!?

(=゚ω゚)ノィョゥ

今日は東京スバル CAR DO立川へ行ってきました。
これといった買い物や作業をする予定はなかったけど、
wrc555さんの作業が入っているということで見学兼襲撃!

着いたー! っと思いきや駐車場はもう満車。
停めるのに10分近く待っちゃうし。
お店の人も空いているところがあれば誘導して欲しいなぁ…。

作業の待ち時間に燃費グッズのムック本を見せてもらいました。
実際に使用をしたモニターの結果やインプレッションが
書かれていたムック本…。
でもさ、インプレッサネタはあまり多くなかったんじゃないかな?
湾岸のパーツは若干載っていたけど。


作業が終了してから、昼メシを食べに行こう、ということで
場所移動をすることに。
そのとき…。

不覚にも携帯電話の落下試験をしてしまいました。
コレ、機種変更して2週間も経っていないのに…。
(´・ω・`)ショボーン


閑話休題。
場所を移動して、今度はカレッツァ八王子へ。
お店を覗くか、昼メシが先か、なんて相談していると、
どこかで見たことのあるGC8が入ってきた。
あれは、dai@GC8さんだ!

「まったくの偶然」だったそうですが、
そのあとは3人でプチオフとなりました。

食事して、カレッツァの店内を物色。
自分とdaiさんのアレを(-ω-#)ごにょごにょする方法を模索して、
アレのナニをこーして…。
と楽しい時間をすごしました。

最後に3台を並べて。

お疲れ様でした~。
Posted at 2006/07/30 12:48:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation