• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

プレオのリフレッシュ その1:サマータイヤの履き替え

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。
昨日のお話になりますが、プレオのひび割れサマータイヤから、新しいタイヤに履き替え作業をやってもらいました。


終わりかけの「DUNLOP ENASAVE EC203」から…。


新品の「GOODYEAR Efficient GRIP ECO EG02」に。

後日、スタビライザーリンクとロアアームのジョイントブーツの交換作業を控えている為、予算の都合でこのタイヤを選びました。


作業をお願いしたのは、以前このクルマのホイールを持ち込んで組み替えを行った「カーカージャパン 横浜店」さん。
ご近所さんよりも良心的な価格設定だったので、ドライブを兼ねて行ってきました。


履き替え後の慣熟走行の第一印象は、「ん~…、エナセーブより出だしが重い!?」と感じました。
タイヤの転がり抵抗の差(エナセーブはAAでしたが、イーグリップはA)、ということでしょうね。
走る、曲がる、止まるの基本性能は文句なしです。
今後の燃費にどう影響するのかは追って確認が必要です。
Posted at 2022/06/26 17:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年06月05日 イイね!

セーフティチェックを受けてきました

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は、工具屋さんでの買い物をしつつ、スバルディーラーでセーフティチェック(15ポイント点検)を受けてきました。
修理や交換を要するトラブルの早期発見を主目的としての点検という位置づけになるかと思います。

点検の結果、緊急を要する修理やメンテナンスはなしという結果ではありましたが、機会を見ていずれは作業をしておきましょう、という指摘が数点ありました。
・フロント左右のロアアームボールジョイントブーツのひび割れ
 →ロアアームのASSY交換
・フロント左右のスタビリンクブーツのひび割れ
 →スタビリンクのASSY交換
・現在装着中のサマータイヤ(DUNLOP ENASAVE EC203)の細かいひび割れ
 →タイヤの新調

・右側ブレーキランプの不点灯
 →コレは帰宅途中にお店に駆け込み、バルブを買ってきました。

 帰宅後にチャチャッと交換完了、ついでにナンバーフレームを一時的に撤去しました。
 損傷などは見当たらなかったので、後日再利用の予定です。
Posted at 2022/06/05 21:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年05月22日 イイね!

バッテリー交換、無事完了

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。
先日、注文していたバッテリーが届きました。
前回(といっても数年前)より、価格が値上がりしていて驚きました…。

当初はほかのメーカー製のものも検討しましたが、Yahoo!ショッピングで確認したところ、「Yahoo!プレミアム会員価格のcaos」と「通常価格の他メーカー製品」がほぼ同額だったので、

浮気せずに今回もPanasonicのcaosバッテリーに決めました。

外したバッテリーは電圧低下の傾向などもありませんでしたが、これからの梅雨の時期、そして酷暑を迎えるにあたり、トラブル防止の観点で早めの対策です。


アルトワークスも、


プレオも無事、載せ替えが終わりました。
Posted at 2022/05/22 14:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年05月14日 イイね!

アルトワークスの法定12か月点検

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。
今日は朝一番でアルトワークスをお店に預けてきました。

法定12か月点検は、通常数時間から半日もあれば完了するかとは思いますが、


ブレーキフルードの交換もお願いしたので、1日預けることにしました。

んで、代車なのですが、

トヨタ スペイドを借りました。
乗りはじめはブレーキの初期タッチが強いので、いわゆる「カックンブレーキ」になりました。

明日まで借りる予定なので、ちょっとした買い物くらいは走ってこようかなと思います。
Posted at 2022/05/14 11:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2022年04月09日 イイね!

オイル交換しました

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は先週できなかった2台のオイル交換を行いました。
駆け足作業だったので、画像撮影はなしです。

今回はオイルフィルターも交換するので、エンジンオイルと添加剤の分量を若干ですが調整。
通常 : オイル2.4リットル程度 + 添加剤100cc程度
今回 : オイル2.5リットル程度 + 添加剤150cc程度

2台ともこの分量で交換を実施。
オイル交換後は発進時もスムーズになり、一定のリフレッシュ効果は体感できています。

そんななか…

プレオ用のサマータイヤがこんな感じ。
こりゃ、値上げ前に買い替えを行っておくべきだったナ。
履きつぶしドライブを行って潔く買い替えを行おうっと。
Posted at 2022/04/10 00:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation