• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

実は…。


なかのひと

|´Α`)ノ ィョゥ。
今日受け取ってきたクルマの修理の背景にはこういうことがありました。

いささか、話しにくい内容なので、腹をくくった方のみご覧ください。
(なるべくなら、見ないことを推奨します)






































ここまで、スクロールした方は、腹をくくってご覧になっていますね?
では話します。

忘れもしない先々月(2008年09月)の下旬。
じゅぴた~號で発火事件が起きました。

エンジンルームを開けて、中身を確認したときに燃えていたのはコレ、です。

サン自動車工業製「Hot Inazma ECO」です。

消化剤を撒くことで、被害は最小限に食い止められました。
消化直後の様子を載せます。





メーカーに原因を解析してもらっていますが、いまだに原因は不明とのこと。

同様の製品をお使いになっている方は、変色や異常な加熱がないかをチェックすることを推奨します。
(前日までまったく異常がなく、事象が起きるまで半日以上クルマを動かしていませんでした)

フォトギャラリーに数点、画像を載せました。

(このブログ、およびフォトは一定期間を経過したら、削除します。
 コメントもお控えください)


Firefox3 Meter

Posted at 2008/11/02 18:43:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 見てはいけないモノ | クルマ
2008年06月25日 イイね!

痛み分け? それとも…


なかのひと

(=xωx)ノ ィョゥ。

人生のヤマは険しかったデス…。
ヤマ場とは、仕事に関すること。

一部、結果は良かったものの、
すべてが「想定どおりの結果」とはならず、惨敗感でまみれました。
(根回しが足りなかった、ということですナ(爆))

目先のことだけしか見えていなかったようで、
まだまだ、自分の器が狭量だったことを再認識しました。
これから(?)人生設計のやり直しを行わないといけませんネ。

以上、独り言でした。
Posted at 2008/06/25 23:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見てはいけないモノ | 日記
2007年12月31日 イイね!

今年の覚書(その1) 導入パーツ覚書


アクセス解析

|゚Д゚)ノ ィョゥ。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
そんな自分のクルマの軌跡を覚書として書いています。
(ブログとして成り立っていませんので、できれば、読まないでいただけるほうが…)


じゅぴた~號のカスタマイズ/チューニング軌跡(2007年版)

 1月
 ・テールランプ交換
 (純正から、SONAR製「ユーロテールG3 ブラック」に交換)
 ・Do-Luck製「ロアアームバー一体型サブフレーム」を装着
 ・シフトノブ交換
 (メーカー不詳製品から、CARMATE製「RAZO MTシフトノブ RA25」に交換)

 2月
 ・コンデンサー追加使用
 (スカイフィールド製「NEO POCKET eco」を使用)
 ・フロントグリル交換
 (純正から、P@rts.co.jp製「マークレスグリル TYPE2」に交換)

 3月
 ・エアインテークダクト交換
 (GDA(A)純正から、GDB(A)純正に交換)
 ・ZERO SPORTS製「クールアクション」交換
 (GDA(A/B)用から、GDB(A/B)用に交換)
 ・KTS製「リアタワーバー」装着
 ・CUSCO製「ストラットタワーバー(ブレーキシリンダーストッパーつき)」装着
 ・テールランプの4灯化カスタマイズを実施

 4月
 ・コンデンサー追加使用
 (サン自動車工業製「Hot Inazma POCKET」を使用)
 ・タイヤに小細工
 (COSMOSTECHNO製「Mr.Gripman」を塗布)
 ・AVO製「サブフレームロックボルト」を装着
 ・フューエルフィルターを交換
 (純正から、Garage KM1製「マグフィルター」に交換)


 5月
 ・ステアリング交換
 (momo製「momo RACE」から、momo製「momo TREK」へ
  →10月に再度「momo RACE」に戻しました)
 ・エアコンフィルター交換


 6月
 ・サーモスタット交換
 (純正から、ZERO SPORTS製「クールサーモ」へ)
 ・ラジエーターホース(アッパー&ロア)交換
 (純正から、BILLION製「SUPER SOLID COOLANT LINE」へ)


 7月
 ・リアのブレーキパッド交換
 (純正から、ENDLESS製「SUPER STREET M-Sports」へ)
 ・ブローオフバルブ交換
 (純正から、Coto Sports製「純正加工ブローオフバルブ」へ)
 ・エアダクトホース交換
 (純正から、SAMCO製ホースに交換)


 8月
 (特になし)

 9月
 ・チューニングECUに交換
 (純正から、KSROMへ)
 ・TRUST製ブーストコントローラー「PROFEC B SPEC Ⅱ」を装着
 ・レーダー探知機を交換
 (SANYO TECHNICA「CL-G565S」から、YUPITERU「S200mi」へ)
 ・エアクリーナー交換
 (BLITZ製「SUS POWER LM」から、HKS製「SUPER HYBRID FILTER」へ)


 10月
 ・バッテリー交換
 (Panasonic製「75D23L」サイズから、GS YUASA製「40B19L」サイズへ)


 11月
 ・ないる屋製「マッドガード」を装着
 ・協永産業製「マグネットドレンボルト」に交換
 (エンジンオイル交換と同時に実施)

 ・車高調サスペンション取付
 (GDB(A/B)純正+TEIN製「HIGH TECH」の組合せ品から、
  OHLINS PCV車高調に交換)


 12月
 ・(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ その1
 ・(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ その2
 ・(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ その3
(お正月に作業予定)

いやぁ、今年も結構イジりました。
それに伴い、たくさんのお友達に助けていただきました。
この場を借りて、御礼申し上げます。
Posted at 2007/12/31 19:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見てはいけないモノ | クルマ
2007年09月18日 イイね!

Ψ(`∀´)Ψケケケの恐怖


なかのひと

|・∀・` )ノ ィョゥ。

お友達の間で蔓延している(と推測している)
「Ψ(`∀´)Ψケケケ」
この顔にピンときたら、ご注意!
…していたのですが、自分も感染したようです。


コイツは「物欲菌」。
感染すると、下記の症状が発生するようです(爆)。

病名   :( ゚д゚)ホスィ…症候群
症状   :趣味に関するお金の支出が、止められなくなる
      すぐ飽きる場合は、感染力が強くない場合が多い。
      購入を悩むようだと要注意。
      悩む間もなく、衝動買いする場合は、かなり重症と思われる。
感染し易さ:クルマ好き、かつチューニングやドレスアップ好きのヒトが感染しやすい
感染源  :オフ会、走行会、販売イベントなど
      ヒトからヒトへ空気感染されるものと思われる
潜伏期間 :欲しくなった品物による。
     (すぐに買えるモノの場合は潜伏期間が短い。
      逆に買うのが困難なものになれば、潜伏期間が長くなる)
療法   :①潔くほしいものを買う
      ②徹底的に禁欲して、抗体ができるのを待つ
効くクスリ:そんなクスリがあるなら、製薬会社は大儲けじゃ!!


自己分析する限り、「重度感染のいっぽ手前」だったかも。
アレとコレと携帯電話と、って買い物しまくっちゃいました。
うわ~…、思い出すと「かるくヤバイ」!?
みなさんも感染にはご注意を。
Posted at 2007/09/18 21:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 見てはいけないモノ | クルマ
2006年12月25日 イイね!

コレは…

(=゚ω゚)ノィョゥ
目の前に差し出された1本のバトン。
とらないわけにはいかないか…。
いちおう、答えるね。


<バトン日記のるーる>
 ・3つの質問に答える
 ・3つの質問をする
 ・バトンを渡す人たちを3人選ぶ
 ・バトンを回してくれた人にお礼する


3つの質問に答える

 ① 今の(自分の?)車の気に入っている点と気に入らない点は?
  →(*´д`*)ハァハァ:前期型なんだけど、前期型らしからぬスタイル&装備
   (# ゚Д゚) ムッキー :窓を開けた状態でドアを閉めたときの「やかましい音」

 ② クリスマスなので、着グルミで愛車を運転するとしたらどんな着グルミを着る?
  →サンタクロースじゃ、ベタすぎる(だいいち、「着ぐるみ」じゃないし)。
   トナカイも、おもしろくない。
   クリスマスツリーは、狙っているけどイマイチだな。
   だったら、茨の冠をかぶり、背中に十字架を背負うか。
   イエス・キリストのカッコだけど…運転はできないな。

 ③ 会社の商業車を買い替える際に、上司が勝手にあなたの車を下取りに出し、
   その車を「自由に使って」と言ったらどうします?許せます?
  →商業車!?
   自分の業界だと、そんなことができる会社は稀ですヨ。
   「許せません」ではなく「許しません」!


3つの質問をする

 ①今のクルマは何年後まで乗り続けますか?
 ②憧れのレーシングドライバーに愛車を気に入られちゃった。
  「いくら出してもいいから譲って!」と言われたら?
 ③究極の選択! 家庭とクルマ、あなたならどっちをとる?


バトンを渡す人たちを3人選ぶ

 えー、いくつかのブログで宣言していますが、
 このテのバトンは回しません!


バトンを回してくれた人にお礼する

 …しなきゃ、いけないかな?
 ちと複雑だけど、多謝。
Posted at 2006/12/25 23:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見てはいけないモノ | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation