• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年09月10日 イイね!

スバルユーアイにて…

|゚∀゚)ノ ィョゥ

今週末(9月16日(土)、17日(日))に
スバルユーアイでまた販売会イベントを行うそうです。

「STi 秋のスポーツミーティング&カスタマイズ相談会」

参加メーカーは、
STi、Prova、AVO Turboworld、ヨコハマタイヤ、サイバースポーツ、BP、Lubtech、A.S.H

初お目見えとして、
GAB、OHLINS、FLATT Racing

なかなか豪華な顔ぶれです。

Provaのスタビリンクもセット価格で販売するそうですけど、
個人的にはAVOのスタビリンクが気になっています。

土曜日朝イチで覗きにいこうと思います。
行くヒト、います?
Posted at 2006/09/10 18:35:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年09月10日 イイね!

燃費計測~

|゚∀゚)ノ ィョゥ

今回の丸目インプレッサオフに関して、
2日で2回給油したので燃費計測の結果を報告します。

その1:ALL-TRACミーティングほか

315.5(km)÷35.45(l) = 8.89(km/l)

高速走行が割合として少なかったか、街乗りがほとんど。


その2:丸目インプレッサオフでの走行結果

529.5(km)÷46.03(l) = 11.50(km/l)

今回は驚異的!?
GDAというクルマでは、カタログ値に迫る数値をたたき出しました。

燃費だけ良くてもなぁとおもう今日この頃なのでした。
Posted at 2006/09/10 18:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年09月10日 イイね!

2006/09/09 丸目インプレッサオフ 晩夏の陣!(その2)

(=゚ω゚)ノ ィョゥ
(ここを直接開いたヒトは
 「2006/09/09 丸目インプレッサオフ 晩夏の陣!(その1)」から読んでね。)

昼食終了後、メインイベントのひとつとなっていたSAB浜松に移動。

さすがに30台ちかくのクルマが一気に移動すると…。
あちこちで混乱が起きます。
ルートを間違えたり、信号によって隊列が分断されたり、
道行く地元の人たちは「何事!?」っていう顔で見ていました。

ここでは、今回のイベントプロモーター(?)のひとり、まゅさんのご好意で、
「店内パーツ購入5%OFF」チケットをもらったり、
パワーチェック用シャーシダイナモの予約をしてもらったりしました。

んで、自分もいちおう掲示板で名乗りを上げた手前、じゅぴた~號のパワーチェックに
トライしました。

最初に某さん(GDBB)がトライ。
カタログ値は超えていらっしゃったようですが、満足のいかなかった結果だったご様子。
つづいてコヒコさん(GDBB Spec C)がやろうとしたんですが…。
「フロントの牽引フックが通常のGDBと異なり、フックがかけられない」とのこと。
今回は断念、ということになりました。

そして、後でコソーリやろうとしていたじゅぴた~號が早くも出番。


結果は…。
(´・ω・`)ショボーンです。 カタログ値にぜーんぜん届きませんでした。
お馬さん、何頭逃げているのよ!?
(もらったグラフは後日アップします…。)


午後3時30分。
パワーチェック&お店散策が終了したので、もうひとつのメイン企画。
「うなぎパイファクトリー見学ツアー」を敢行することに。
しかし、SAB浜松から距離があるのと、工場は最近移設したらしいので、
カーナビにも載っていない!
みんな、所在地を探すために大混乱。

結局道の分かるヒトが先導を勤めたのですが…。
やっぱり大混乱。
信号で隊列は分断され、迷うヒト続出。


紆余曲折がありましたが、
なんとか「うなぎパイファクトリー」に到着。


工場のラインは撮影禁止でしたが、おいしそうなパイが焼きあがり、
包装されていく様子はみていて感動しました。

さすがうなぎパイの工場!
巨大うなぎパイのモデルが飾ってあったり、
手すりの台座がうなぎの形をしているなど、ツボを抑えた内装が面白かったです。

ま、ここでひとネタふったんですけど、
詳しくはいちのすけさんのブログを参照してください。


ここでお土産を買って、解散となりました。

帰りは一人で東名を爆走!!!
なんとか、無給油で500km超を走って帰ってこれました。


参加した皆様、お疲れ様でした~。
Posted at 2006/09/10 11:03:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年09月10日 イイね!

2006/09/09 丸目インプレッサオフ 晩夏の陣!(その1)

(=゚ω゚)ノ コンチャ

昨日は浜名湖で開かれた「MIOC(Marume IMPREZA Owner's Club)」の
浜名湖オフに参加してきました。

朝早くから夜まで、丸一日の行動でした。
(;´ρ`)チカレタヨ…


出発は、午前5時。
給油を行ってからの出発です。
しっかし、じゅぴた~號は燃費が悪くなったのか!?
出かける前の給油量が想定よりもかさんでしまったぞ?

今回は、会場まではクッキー.さんといちのすけさんの3人で
合流して向かおうと約束をしていました。

まずは、合流地点である東名高速「鮎沢P.A」へ。

カーナビに、合流地点をセットして…。
(# ゚Д゚) ムッ 高速道路の入り口が「横浜町田I.C」になってる…。
下り方向だから「厚木I.C」から乗ります!
ある程度のカーナビの案内は無視しながら、一路合流地点を目指しました。


午前6時30分。
約束の鮎沢P.Aに到着です。
さーて、洗車していなかったからふくピカでちょっとおめかししようかな…。
なんて思っていたのですが、クッキー.さんがすでに到着している!?
お待たせしては申し訳なくなってしまったので、あきらめました…。
その10分後くらいに、いちのすけさん、到着。
メンバーがそろいました。
それじゃ、隊列走行開始!

じゅぴた~號、クッキー.号、いちのすけ号の順番で走行します。

朝、とはいえ土曜日だからなのか、
混雑や渋滞こそありませんでしたけど、トラックと一般車が多く、
なかなか隊列走行がうまくいきませんでした。
ってか、車間も広がり気味だったので、途中で何度も割り込みを受けてしまいました。


午前8時20分。
途中の休憩ポイント、「牧之原S.A」に到着。

関東組は、「ここを中継地点として来るんだろうな~。」なんて話していたら…。
やっぱりいました。
自分たちより早く出発していた方々が!
ここではご挨拶ができませんでした。
「間違ったらちょっと恥ずかしいよね~」
などとしり込みをしてしまいました。


午前9時20分。
浜名湖西I.Cを降りて会場へ向かいます。
自分の前に出たいちのすけさん。 数値を見てビックリ!
料金が\5,550!
なんとも縁起のよい数字を拝ませていただきました。


午前9時40分。
オフ会の第一会場。 浜名湖ガーデンパークに到着しました。
すでに十数台の丸目インプレッサがズラリと並んでいました!



「お久しぶりっ」とご挨拶をした方、「はじめまして」とご挨拶をした方、
毎回オフ会では新しい発見が見つかります。

全員そろうまで時間があるそうなので、それまでは各自ご歓談~。
その間にもたどり着くクルマが来て…。
総勢で30台を超えました。
自分たちが到着したときには曇り空だったのですが、
1時間もすると見事なピーカン天気!
ι(´Д`υ)アツィー
湖からの風があったので多少は助かりましたけど、
風がなかったら、熱中症にかかっていたかも。
それくらい暑い1日でした。


全員がそろったのが12時すぎ…。
遠方から来たヒトもいましたが地元組も結構多かったですね。
その間に車を色別に並べなおして…。
こんな感じになりました。

全員がそろったところで幹事のひびやん(^^)さんの提案による記念撮影。
参加メンバーの集合写真と、色別のクルマ&オーナーの写真を撮影。
写真撮影終了にともない、昼食のため移動することにしました。


12時30分。
浜名湖フラワーパークに到着です。
駐車場は広くて、移動してきた参加車がすんなり納まりました。
昼ごはんを食べながら、またクルマネタに話が咲きます。
ご一緒した某さん、よっか~さん、いちのすけさんから走行会ネタを聞くことができました。



(その2へ続く)
Posted at 2006/09/10 10:56:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
3456 7 89
10 111213 1415 16
1718 19202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation