• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

お客様感謝デー

( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
今日はスバルユーアイのお客様感謝デーに行ってきました。

いちおう、問題はないと思うんだけど、
ま、とりあえず点検をしてもらって、ついでに洗車もたのんで…。

な~んて考えていたんですけど、
そんな目論見は見事に崩れ去りました。

その1:ナンバー灯が切れていた!?
    後部のナンバー灯が切れていて、点灯しなかったとのコト。
    前日の点検でも気づかなかったヒトが多かったんだって。
    って、漏れもそのひとり。 (´・ω・`)カックン…
    まあ、これはDIYでもラクに作業可能だそうなので、個別に対応しておきますか!

その2:洗車を断られた…
    パーソナル無線のアンテナは、ブラシがあたると危ない&傷がつくということで、
    断られちゃった。 もう頼めないネ。


いちおう、そのほかについては問題なし、とのことだったのでひと安心。

今日は湾岸をはじめ、KITサービス、ミラクロス、OKADA PROJECT、
PLOTなどのメーカーの販売会も兼ねていたので、今後のパーツリサーチも兼ねていました。


あれも、( ゚д゚)ホスィ…
コッチも(・∀・)イイネ!!
ああ、物欲はやはり尽きることがありません。


そんななか、タイヤの価格を見て愕然。
や、安い…。
このあいだ、買ったお店より断然安い!!
このときに買えばよかった…。
くやしーいっ!


そんななか、STi商品が15%OFFだったので…。
買っちゃいました。 アルカンターラの車検証ケース。
立川では指をくわえてみていましたが、今回はお買い上げ~。


買った荷物をクルマに積み込もうとしたときに…。
ほかのお友達を会う約束でいらっしゃったひびき♪さんに遭遇。
ひびき♪さんのブログに書いたコメントを見て、自分が来ることも
分かったみたいでした。

その後、みたことのある涙目インプレッサのワゴンが来て…。
あれ!? クルビットさんだ。

さらにさらに、S Lineのステッカーが貼ってあるインプレッサも…。
dai@GC8さんも来たんじゃん。
(その後、daiさんも自分と同じ車検証ケースをお買い上げ~。
 車検証ケース( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! )

なんだかんだと知り合いに立て続けにお会いできたので
奇しくもプチオフ状態になりました。

その後、ひびき♪さんの紹介で天然委員長さんにご挨拶~。
なんか、スバルユーアイに来ると、みんカラ仲間が増えるな、こりゃ。


その後、NAインプレッサのオーナーさんたちが入ってくるのと入れ替わりに
自分たちは撤収することにしました。

出るのはいいんだけど、なんでみんなついてくるの!?
意図していませんでしたけど、途中まで変態編隊走行となりました。

みんな、お疲れ様。
フォトギャラリーはこちら
Posted at 2006/10/15 23:32:54 | コメント(7) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2006年10月15日 イイね!

群馬オフ!

(=゚ω゚)ノィョゥ

昨日は群馬県太田市「スバルの聖地」 富士重工業 矢島工場まで、行ってきたよぅ。

行きがけにこのヒトと待ち合わせをするはずだったんだけど…。
向かう途中、外環自動車道で事故渋滞!だそうで…。
先に向かわせてもらったよぅ。

そして会場に到着すると…。
おーおー、いたいた!

一緒に入ってきたのが、るーまにあさん
そして、先についていたのが、
yasu@gunmaさん、
五十路の丸目乗りさん
yukiko_rxさん
gda-5521さん
ぐれいさん
Baby-Dさん

入場する時間に、間に合うか? と思っていましたが、
思っていた以上に事故渋滞での足止めが響き…。

先に入場してしまいました。

センター内では、まず工場の施設と、自動車の製造工程のVTR鑑賞。
うんうん、自分のクルマはこの工程を経て、作られたんだナ。

このとき、クリアファイルと説明用のパンフレットをいただきました。

その後、ギャラリーホールへ移動すると…。
キタ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!!!

歴代のスバル車たちが完全な状態で展示されているではありませんか。
詳しくはココココをみてね。

引率で付き添ったセンターの職員さんの説明をそっちのけ(?)で
カメラを撮りまくる一同。
すっかり、興奮状態でした。


ホールから2階へあがり、工場、そしてメーカーとして取り組んでいる
リサイクル事業の説明。

さっきもらったクリアファイルも、自動車パーツのリサイクル原料で作られたんだって!

そして、みんなが載せていた「インプレッサのカットモデル」!
実物を見ました。



…まぎれもなくGDA(アプライドA)です。
エアインテークの形状、インタークーラーの大きさ、フロントグリルのエンブレム、
なにを見ても間違いない!
実車に乗っているオーナーが判別したんですからっ!


エントランスに戻った一行はおみやげ購入とyasuさんのご好意による集合写真を撮影!
どのように写っていたんでしょう?


さて、工場を出発しようか、としていたところに
@ともきさんと、レイ@GG2さんから「ようやっと到着しました~」と連絡が!
…しかし、集合している駐車場にはきていないみたい。
ほかのみなさんには先に行ってもらい、自分が誘導することにしました。
合流できてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・


その後、次の会場となったイオン太田店に到着。
ここでお昼ごはんともうひとつのメインイベント!
それは…。

ジャンボパフェ「ネバーギブアップ」の征服!

運ばれてきた現物を見て、一同、ア然…。
おッ、重いよ。 コレ。
ビールのピッチャーに入ってきたけど、おもさは容器を含めれば8kg近い?
下からチョコアイス、バニラアイス、プリン、生クリームと層を重ねた
4層(?)構造のバケモノです。
なんと、これが2つも来ました。
っていってもひとりあたりの担当量はたいしたことはなかったか!?
これを1コあたり6人(うち、ひとつはお子さん2人を含めて8人(?))
で制覇する予定となりました。
って、自分はチャレンジしない予定だったのに、頭数に含まれている?

ここで、征服に闘志を燃やしていたレイ@GG2さんが大健闘!
おーっ! 減ってく、減ってく。

20分後…。


完食!
いやー、「キツい、キツい!」といいながらもがんばりました。


その後、駐車場に戻ってみると…。
栃木からお越しになったKatchangさんが、クルマを見つけて待ち構えていました。
お疲れ様です~。

全員での写真撮影のあと、お開きとなりました。
帰宅の途につくヒト、物欲を満たしに行くヒト…。
それぞれの道行きに別れていきました。

自分はこのあと、ピット100太田店とSAB熊谷店を覗きに行き、
無事、帰宅しました。
みなさん、お疲れ様でした~。

いちおう、自分が撮影したネタはこちら。
フォトギャラリー(その1)
フォトギャラリー(その2)
フォトギャラリー(その3)
フォトギャラリー(その4)
Posted at 2006/10/15 21:21:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12345 67
8 91011121314
151617 18 1920 21
222324 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation