• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

楽ナビLiteのその後


なかのひと

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。
昨年末に導入したメモリーナビ「楽ナビLite」の追加インプレッションなぞを書きます。

(年始なのに、もはやネタ切れっぽくもありますが…)
頼まれてもいませんが、まぁお付き合いのほどを。

パーツレビューでも書きましたが、コイツは
メモリーナビ(フラッシュメモリーにプログラムや地図データを書き込んであるナビ)に
DVD/CD、SDカード、USBポートなどが接続/再生できるスグレモノ。
交換してから、本格的な遠出はしていませんが、使ってみた所感を述べます。


<オーディオとしては…>
 SDカードやUSBのフラッシュメモリにMP3やWMAデータを書き込み、クルマで再生なんてこともOK。
 (現在SDカードを使用中)
 音楽データの再生媒体がとにかく多いのが魅力です。
 また、地上デジタルTVのワンセグチューナーも内蔵なので、TV閲覧もOKなのも
 魅力的。

 ただし、SDカードやUSBフラッシュメモリでの音楽再生は、
 いったんエンジンを切ると、トラック情報を保持できないのが難点かも。
 (電源の切れている時間が短ければ、再生トラックの先頭から、
  数時間以上電源を切っていた場合は、媒体の先頭ファイルから再生することになります)


<カーナビとしては…>

 起動(キーをひねってエンジンをかけてから)に時間がかかるのが難点ですが、
 見栄えは競合品よりキレイです。
 また、ルート探索のスピードも実用に耐えうる性能なので、
 不便に感じることも少ないと思います。
 FM VICSチューナー内蔵なので、先代のカーナビと比較しても
 渋滞情報はいつでも取得できるのが(*´∀`)=b グー♪
 (FM電波受信能力の低い(?)とされているインプレッサでも、
  使い勝手が(・∀・)イイ!!です)


<その他の機能は…>

 評価したいのはBluetoothのハンズフリー機能に関して。
 走行中での通話はもちろん、携帯電話のweb通信を介して、
 渋滞情報の取得が行えることがいちばん便利な機能と認識しています。
 周辺のガソリンスタンドでのガソリン価格比較や、駐車場の空き状況も調べたり出来ます。
 (データ通信には、別途携帯電話の通信料がかかります。
  定額パケット等のサービス加入が大前提です)

<総評>
 複数台のクルマで載せ換えて使うことがなければ、メモリーナビはお勧めです。
 「カーナビは高いッ!」ということも当てはまらないかと。
 DVDナビやHDDナビと同様に信号(車速、リバース、パーキングブレーキ)を取るので
 GPS測位のできない場所でも自車位置を見失わないのがメリット。
 (ポータブルナビだと、都心のビルの間とか、高架の下なんて場所は不得手でしょうからネ)

 …意外にインプレッサオーナーでメモリーナビ搭載のヒトが少ないと思われます。
 「ヒトとは違ったナビ」をお探しの方にはお勧めかも。


Firefox3 Meter
Posted at 2009/01/05 18:21:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 5678910
111213 1415 1617
1819 20212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation