• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

治った~♪ ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪

治った~♪ ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン♪
なかのひと

( ´Д`)ノ ィョゥ

今日はバイト終了後にお友達にご足労を願って…。
ランチ&トラブルシューティングを行ってきました。
(…といっても、自分はほとんど手出しのできなかった(?)領域でしたけど。)

今回の助っ人(というより先生?)として、クッキー.さんnonojiさんかなかなさんご夫妻においでいただきました。


前回のトラブル発生から数週間が経過し、Dである程度の原因を特定してもらったので、
その概要をお話してから診断開始。

まずはナビ(オーディオ)周りを剥がして、配線状況をチェック。
配線がゴチャゴチャしていたので、途中で少し整理をしながらの診断です。
(冗長な配線をカットしたり、信頼性の高いように施工をしたりもしました)
…が、ここが直接の原因ではなかった模様。

となると運転席のカバーを外して配線を追っかけ。
「ひょっとして、ココ?」
どうやら配線の通り道で金属部分に接触箇所があったらしく、それがショート(短絡)の原因では?
と診断。
(「配線に敗戦しました」、なんてダジャレがでてきそうな展開だったことはいうまでもありません)

絶縁処置を行ってから、内装を戻し、周辺を軽くテスト走行…。
うん、大丈夫、大丈夫ですよォ!!
当面これで様子見、なのですが、これでトラブルは解決したかも。


改めてわかった「残暑厳しいこの時期のエアコンのありがたみ」。(爆)
( ;∀;) カンドーシタ


クッキー.さん、nonojiさん。
今日はありがとうございました。
これで厳しい残暑が乗り切れそうです。
かなかなさん、何のお構いもせず、スミマセン。

Firefox3 Meter
Posted at 2010/09/04 21:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   123 4
5678 91011
12 131415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation