• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

こぼれ話 乗り換え候補車選びのお話

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。
本日、無事にプレオ ネスタからR1への乗り換えが完了しました。

現在、納車後の取り付け/交換待ちパーツが結構あるので、がんばって作業着手&パーツレビュー投稿を行います。

さて、皆さんが気になっているのは「なぜ、R1を選んだのか?」という理由かと思います。

実は買い替えにあたり、いろいろと候補車を挙げ、吟味しました。

<候補車>
 1.中古車で候補検索
  ・スバル R1 S(ABA-RJ1) 2005年~2010年
  ・スバル R2 S(ABA-RC1) 2003年~2010年
  ・スバル ステラ LS/カスタムRS(ABA-RN1) 2006年~2011年

  ・ホンダ N WGN G ターボパッケージ(DBA-JH1) 2013年~2019年

 2.新車、または新古車での乗り出しも検討
  ・ダイハツ コペン セロ(3BA-LA400K) 2014年~

<候補車に求めた条件>
 1.ユーティリティ重視ではなく、ドライバビリティとのバランスがとれていること
 →スライドドアの装着車は除外しています

 2.4人乗りにこだわらない
 →条件が折り合えば、2シーター車でも問題なし。
  普段は単独乗車、休日などで2人乗りになるくらい。
  3人乗る場合はアルトワークスを出すことにすれば良い、と考えています。

 3.プレオよりエアコン(冷房)の効きが良いこと
 →暖房はかけなくてもしのげますが、冷房がないと死んでしまうので、ここは妥協せず。

 4.できれば、ハイオクガソリン指定車は避けたい
 →お財布事情を考慮するとレギュラーガソリン仕様車が自分にとってベスト。

 5.冬季はスタッドレスタイヤを履かせる
 →現在保有中の14インチホイール、または13インチホイールを履かせることができるクルマにしたい

<決め手>
 ・R1の中古車価格はだいぶ落ち着いた印象
 ・R1は「入手できる最後のチャンス」
 →乗り換えタイミングで購入できるラストチャンス、の印象でした
 ・保証やメンテナンス等の事情を考えると、スバルとのお付き合いは継続しておきたい
 ・みんカラのパーツレビューを拝見したところ、14インチへのインチダウン(155/65R14)でスタッドレスタイヤを履かせているオーナーさんが多数いらっしゃる
 →保有している14インチが使える!

 ・ご近所さんや会社の関係者とクルマがかぶるのはイヤ!
 →ぶっちゃけ、コレが最大の理由です。
  R2やステラ、N WGN、コペン等は街中でも結構見かけたり、すれ違ったりする印象があります。

理由としてはこんな感じです。
プレオと同様、R1も通勤快速仕様にカスタマイズして、冬季はスタッドレスタイヤを履かせようと計画中です。
2024年08月25日 イイね!

そしてハロー、新しい相棒クン。

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

プレオ(ねっくん)とのお別れと入れ替わり、

2007年式のR1君(乗り出し走行距離:63,149km)があたらしい相棒になりました。
ニックネームはまだ考え中です。

前オーナーさんはハイオクガソリンを入れていましたが、ECUやプラグ等の交換は行っていなかった模様だったので、取扱説明書の通りのレギュラーガソリン仕様です。
購入店さん(埼玉県さいたま市岩槻区)からの帰宅の際、レギュラーガソリンを給油で走行しても不調は起きませんでした。
私はレギュラーガソリン仕様で乗っていこうと思います。

プレオ(ねっくん)からの移植パーツ、新規購入パーツなどをある程度揃えているので追々装着/交換作業をやっていこうかと思います。
Posted at 2024/08/25 15:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年08月25日 イイね!

バイバイ、ねっくん…。

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は購入したクルマの納車日ということで、次のクルマの購入店さんに行ってきました。
本日をもって、プレオ(ねっくん)とお別れです。


購入店に到着直後、お別れ前の最後の雄姿です。


購入店に到着直後の走行距離です。
2012年の1月にお迎えして12年半、所有時の総走行距離は約70,000kmとなりました。
モータースポーツやツーリングは事実上引退の身の上ですが、このクルマでいろいろな場所へお出かけしてきました。

いままで、本当にありがとう。
お疲れさまでした。
Posted at 2024/08/25 15:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation