• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年11月29日 イイね!

パーツ到着(第2弾)

|´д`)ノ こんばんは。

今日は手配していたパーツの第2弾が届きました。
「グローバル製 スバルリアキャリパー流用キット」です。
(写真は割愛します)

中を見てみると…

①キャリパー取付移動用ブラケット 2個
②トヨタ ST205型 セリカ GT-FOUR用リアブレーキローター 2枚
 (スバル用PCDに合わせた加工品)
③取り付け用ガスケット
④バックプレート加工用木片
 (これとハンマーを使って、バックプレートを「曲げる」そうです…)

受け取ったときにはさすがに「重っ!!」と思いました。
なにせ、箱の中にはローターが2枚入っていたんですから。
着々と準備が進んでいる…のだろうか?

それよりも!!
手配したパーツの置き場所に困った!!!
…どうやって保管しておこうかな?
Posted at 2006/11/29 20:34:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2006年11月28日 イイね!

通販サイトで買ったもの

|゚Д゚)ノィョゥ

帰宅後に、通販サイトで購入したパーツが届きました。
…っていってもこれは第1弾。

このほかにもいくつか買ったものがあるので、届くのが楽しみです。

まずはコレ!

ステンメッシュブレーキホース、です。

次にコレ!

エアロミラーを買っちゃいました。
電動調整タイプで、車検対応品。

交換したら、格納はできないけど、大幅にイメージチェンジができるよね。
Posted at 2006/11/28 21:57:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2006年11月28日 イイね!

みんカラmobileの使い勝手は…

(=゚ω゚)ノぃょぅ

つい先日から公開が始まった「みんからmobile」。
自分も携帯からコメント送信/返信が多いので、
早速切り替えてみました。

をを! 個人的には使い勝手は良くなっているじゃん!

改善して(TдT) アリガトウな点

・お友達へのページにリンクがあって、ジャンプしやすくなった
・おすすめスポットも、携帯電話から登録できるようになった
・ブログに対して、コメントの件数が表示されるようになった
・ブログのコメントと返事が一緒に見られるようになった
・一度書いたコメントの返事を、携帯電話から編集できるようになった

などなど。

ちょっとコレは…とおもったのが、

・マイページにブックマークを貼っておいても、
 ログオン状態を維持し続けることができない

簡単ログインの期限が切れると、再度パスワードを入れなおして
ログインしないとマイページにジャンプできないところは、
改善して欲しいです。

コレなら、外出中でも、もっとブログアップやコメント送信がやりやすくなりますね。
Posted at 2006/11/28 21:48:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々日記 | パソコン/インターネット
2006年11月26日 イイね!

裏ミーティング!?

|´∀`)ノ ィョゥ

昨日は、某所でミーティングが開催されたので参加してきました。
集合場所に指定されたのはココ。

集合時間が流動的だったので、もっとゆっくりすればよかったのに、
早めに来ちゃいました。 ってか、早すぎっ!!!
遅刻嫌い&心配性もここまでくれば立派か!?
…ただ、単に貧乏性なだけです。


1時間ほどヒマをつぶしていたら…。
爆音とともに現れた、レプリカインプレッサ。

パンパン大佐、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

そのあともグループ「ALL-TRAC」のほうの、お仲間も集まってきました。


「しぇくしー」なおみ足になったじぇにふぁ~で、おやびん(=´ー`)ノシさんもいらっしゃいました。
あ、しぇくしーなアシ、撮るの忘れてた…。

そして、oz!さんも、お友達を引き連れて登場!
eno@KK4さんmasakiさん、お友達のインプレッサ2台の5台で隊列を組んできたそうです。
屋根斬り&ルーフベンチレーター装着を終えて、慣熟走行をなさってきたとのこと。
近くで拝見しましたが、もう精度はバッチリ。 とても後付けには見えません。

やっぱり、いわれました。 oz!さんからのこの一言。
「んじゃ、屋根はいつ斬ろうか?」
…すみません、勘弁してください。

早速じゅぴた~號の問題について、DIYの経験豊富なみなさんに診てもらいました。
「マフラー自体は無事なんだよな。」
「ハンガーの溶接部分だけ直せば、なんの問題もないよね。」
「でもハンガーに穴が開いているよ…」
エッ(゚Д゚≡゚д゚)マジ?

診断結果 : マフラーそのものは無事だったが、剥離してしまったハンガー部は補修用品が必要かも。
       直す前提なら、補修用品を用立てること。
うわ~、どうしよ。

そのほかにも計画している『ブレーキキャリパーの移植作業』は、
「DIYでもやれるから、一緒にどお?」
なんて申し出をいただきました。 前向きに考えちゃいますね。
物がそろえば、作業予約ができますけど。

その後は店内を物色したんだけど、自分にとってはめぼしいものはナシ、でした。
そんななか、oz!さんがバルブ取り付けを敢行。
パンパン大佐はeno@KK4さんがサポートをおこない、障害をものともせずに完了!

漏れだと、どこかでギブアップしちゃうな。
作業終了後にoz!さんのヴィヴィオに、車幅灯が点きました。 カッコイイっす。


作業を交えながら、相談に乗ってもらっているうちに…。
決めちゃいました。 マフラー、買い換えます。
ポチっとな、と押しちゃいました。


oz!さんの作業が完了してしばらく経って、茂蔵@へたれGCさん到着。
フルスピードでかっ飛ばしてきたんだそうです。
茂蔵さんを交えて、みんなで晩飯を食べに行くことに。

晩飯の途中で、茂蔵さんから、
「GCインプレッサ用のマフラーが何本かストックがあるんだけど、試着してみない?」と
うれしい申し出が!!
…でも、それはあと1時間早く聞きたかったっスよ。
聞いたのはポチッと押したあとでした。


晩飯を食べ、再び駐車場に戻ってきてから、お開きとしました。
参加した皆さんは隊列を組んで帰られました。
自分だけ、帰る方向が逆だったので、隊列に参加できなかったのが残念です。

みなさん、お疲れさま~。
Posted at 2006/11/27 22:11:21 | コメント(15) | トラックバック(2) | オフ会 | クルマ
2006年11月25日 イイね!

インプレッサマガジンと…

|´д`)ノ こんばんは。

今日は近場を散策して、
「インプレッサマガジン」を購入しました。

あの日のできごとが載る、というウワサを聞いていたこともあって、
ちょっと楽しみにしていました。
129ページ…
漏れ、載りました。



それと、同梱のDVDを見て、「マフラー欲しい」病にかかりました。
あんな出来事がなければ見ているだけで済んだのに。
どうするかを思案中です。
直すべきか、買い換えるべきか…。

どちらにせよ、今回はDIY作業にチャレンジしたいですね。
そのために…。

準備しました。

さ~て、どうするかは思案のしどころです。
Posted at 2006/11/25 21:46:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ

プロフィール

「点検と作業で3時間。
精算を済ませ、倉庫に片付けに立ち寄って帰ってきました。
待つのも結構体力が要るとは思わなんだ…。」
何シテル?   08/03 14:32
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
121314 151617 18
192021 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation