• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年11月19日 イイね!

時雨の邂逅

|;-_-)ノィョゥ

今日も「STI・プローバ・ゼロスポーツ カスタマイズ感謝祭」に行って来たっスよ。
あ゛ぁっ、石を投げないで…。

実は、昨日とは違うお友達が遠路はるばるいらっしゃるということで、
お出迎えしたんです。

初登場したメーカーもいらしたんですが、どうも盛り上がりに欠けてしまったようで…。
しかも、この日は雨!
自分が到着したときにも、ポツリ、ポツリと雨粒が落ち始めていました。

まずはブログにも書いていた「参上予告」を出していたお友達、
クッキー.さんひびき♪さんのお二人と合流。

「今日は、なにかお目当て品はあります?」
クッキー.さんは、((-ω-。)(。-ω-)) フルフル
ひびき♪さんも、 ((-ω-。)(。-ω-)) フルフル
Σ(゚Д゚;エーッ!
お二人とも、お友達とのオフが目的だったのね。


まあ、自分は多少購入意欲があったので、
ちょっと昨日聞きそびれていたメーカーに話を聞きに…。
当初の予想額よりオーバーしてしまったため、
冷やかしで終わってしまったのですが、なかなか有用な話が聞けました。

昼過ぎにクッキー.さんと別れ、昼飯を食べに行ったあとで、
お出迎えをする主賓、AROUZAさんが到着~。

実は、(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ①を持ってきていただきました。
そして、(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ②も!
d(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
漏れが来たのは、持ってきてもらったコレを受け取るのが最大の目的だったりして…。
カイモノハシナカッタンカイ!!! (o ̄∇ ̄)=◯)`ν゜)・;' バキッ


もう1回お店をチェックしたあとで ( ゚Д゚)⊃旦 < オチャしよーぜとなったので、
近くのレストランでちょこっと( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 会議してました。


お会いできた皆様、お疲れ様でした。
また、遊びに来てね。

ちょこっとオマケ
Posted at 2006/11/21 00:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年11月18日 イイね!

白昼の密会!?

|´∀`)ノ ィョゥ

この日は、スバルユーアイの「STI・プローバ・ゼロスポーツ カスタマイズ感謝祭」に行きました。
その時! 目に付いた1台のクルマが…。

「IMPREZA WRX STi SPEC C TYPE RA-R」!
しかも、50台限定のアストラルイエロー!!


…撮りましたよ。
ええ、撮りましたとも。
ある意味、販売会よりも重要だったかも。

フォトギャラリーはこちら

最近はすっかり寒くなってきて…。
外でテントを設営しているメーカーの人たちも寒さに耐えながらの販売。
そんな人たちを尻目に、店内へ。
…やっぱ、ヌクヌクしたいから。

んで、1時間ほどお店の中でマターリしていたら、密会のお相手が参上。
なんでも「八王子のほうで渋滞につかまっちゃって…」とのことでした。

その後はふたりで、販売ブースを物色。
このときに欲しいものはあったんだけど…。
明日のためにいったん保留!
アレとコレとソレ、欲しかったなぁ。
ちょっと後ろ髪を引かれながらも、スバルユーアイを後にしました。
…あ、でも明日も来るからまぁいいか。

昼飯を食べている間にも、この方は「シャコチョ、まだ買わんの?」と執拗な攻撃!
お勧めはコレだって!
怒涛のラッシュ攻撃が展開されました。
1時間ほど攻撃をかわし続けたでしょうか。
でも、モムーリ!o(゚Д゚)っ とお断りしておきました。
シャコチョ買うほど、クルマは乗りこなせていないしね…。


その後は「もう1軒!」ということで(なにが?)、
SAB八王子までアシを伸ばして、またもやクルマのパーツ物色をしていました。

あ、あの…
自分のものを買うより、漏れに勧めてくるのはどうして!?
「コレ、どお?」 モムーリ!o(゚Д゚)っ
「んじゃ、コレ、買っちゃおうよ!」 (´・д・`) ヤダ
「お買い上げ、決定!!」 ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ

ある程度の時間を迎えたところでお開きとして、
自分が「次に、ほかのヒトたちと会う約束している場所」の近くまで、先導していただきました。
また、遊んでネ。

こうしてじゅぴた~號はつぎなる密会の場へと消えて行ったのでありました。
Posted at 2006/11/21 00:12:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年11月15日 イイね!

宅急便。

(=゚ω゚)ノィョゥ

仕事から帰ってくると、1通の不在連絡票が…。
早速、宅配の運チャンに連絡して再配達してもらいました。

( ゚д゚)ノ■ ビックリバコ ドゾー

(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

こんないきさつがあって、ゆうちゃくさんにおねだりしていたブツが入っておりました。



中身は…
整備解説書 + おまけの品!

自分のグレードは当然のことながら、
同じアプライドのクルマに関しての書籍も入っていたのでΣヽ(゚Д゚; )ノ ビックリ!

これで、内装も外装もバラすことができそうです。
…っていうか、将来的に欲しいモノもDIY取付ができそう…な、気がする。

あらためて、ありがとうございました。 <(_ _)>
Posted at 2006/11/15 22:55:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2006年11月11日 イイね!

初めての…

(=゚ω゚)ノィョゥ

昨日は「team六連星★彡 第9回走行会」に参加してきたよ。
場所は「筑波サーキット TC1000」!

えー、待ち合わせに遅刻は厳禁、ということで
いつも(?)のように、待ち合わせの常磐道 守谷S.Aで仮眠をとろうと思ったら…。

やっぱり茂蔵@はぐれGCさんに先を越されていました。
今回は一番に到着すると思っていたのにな…。

仮眠を取ってから集合時間が近くなったときに…。
おすぎ☆彡さんとパンパン大佐が到着。
( ゚∀゚)ノ ンジャ、シュッパーツ!
 く(>Д<) イエッサ!!

給油を行って会場に着くと…
もう十数台のクルマが入場待ち。 みんな、早いネ。

ゲートが開いたら、雰囲気は一転して修羅場に。
オープニングドラミ開始前から、ベース設営と車検の準備。
みんなテキパキとこなしているのに、
勝手の分からない自分はオロオロ…。
やっとのことで、荷物を降ろし終えたときには、
ほかのヒトは車検準備も完了。
( ゚Д゚)ポカーン


オープニングドラミと、TC1000初走行のヒトのための
レクチャーを受け終えて…。
車検が終了したのは、赤レンジャーの第1ヒート開始後でした。

ってか、茶レンジャー在籍だと時間が少なく感じたのは自分だけ?

めぐりめぐって、茶レンジャーの第1ヒート。
5分前という時間なのに、コースイン待ちのクルマは3~4台。
「あれ!?」と思っていると、みんな時間ギリギリで並びに来た。
え゛ーっ、なんで後ろにつくのよ!?
抜かれるの、わかっているからヘコむんだよ…。
なんて思っていました。


第1ヒートは3週の慣熟走行後、一度ピットインしてから走行開始。
コースインしたときには、みんなアクセル全開。
自分も負けじと踏んではみたものの…。
直線で離され、コーナーも詰められない。
コースもブレーキポイントも分からず、ただただ焦って、慌てて、自問しての走行でした。


ベースに戻ってきたときは、正直「OTL」状態。
お友達に聞かれて…
「どうだったヨ? はじめての走行は。」
「め、めっちゃ怖ぇぇぇっ!」
ホンネを漏らしてしまいました。


第2ヒートの走行も消化して、「アドベンチャークラス」。
仲間うちでは、toshi.さんが参加権利を獲得していたので、ピット上から見学。

バック走行でのスラローム走行競技で見事クリア!
自分なら、確実にパイロンタッチでペナルティを受けていたことでしょう…。


そして、ヤッてしまいました。 こんなところでまたもお約束!
自分で申し込んでいた「同乗走行」。
しっかり、すっぽかしてしまいました。
エボ姫さまに呼ばれるまで忘れていたんですから、
のんきに昼メシを食べていた自分が恥ずかしいっス。

しかし、そこは温情あるteam六連星★彡
走行時間をずらして対応していただきました。
この場を借りて御礼申し上げます。

第3ヒートの終了後に、応援にきてくださったち-ぼ-さんから、激が飛びました。
「じゅぴタン、もっとアクセル全開で走行しないと!」
ヽ(ヽ゚ロ゚) ヤバッ!!
ビビッてアクセルが踏めなくなっていたのをあっさり見抜かれていました。


そして、第4ヒートの「桃レンジャー」の走行枠。
コース走行に行き詰っていた自分に「同乗走行」をさせていただいたのは…。
きらきら星(六連星★彡86姫)さまのハチロク!
実は、こういうところでの同乗走行はおろか、「ハチロクに乗るのも初めて」だったんです。
感動しました。

この同乗走行では、ポイントを絞って質問させていただきました。
「1コーナーで膨らむのを抑えるには? また、理想的なラインは?」
「2コーナーとヘアピンでムダが多く、タイムを縮められない」

それに対しては、

「1コーナーではブレーキングして、イン側から中央部までをラインとして使用する」
「1コーナー、2コーナーともコーナー手前までに『直線でシッカリ減速』」

とアドバイスをいただきました。


その後、意識して走ったところ、さらにタイム短縮に成功!
まあ、ヘタレドライバーなので、もっとウデを磨かないとダメなことには変わりありませんでしたが…。


んで、恥ずかしいんですが、各ヒートのベストタイムは…。
第1ヒート:57"248
第2ヒート:53"677
第3ヒート:52"630
第4ヒート:50"737
第5ヒート:50"642

認定記録は、第5ヒートのベストタイムでした。
まだまだ、精進が必要です。
ってか、インプレッサで「50秒が切れなかった」のはやっぱり問題!?

参加を見合わせているみなさま、
こんなタイムを出しているヘタレドライバーがいるので、
いまならすぐに追い抜けますよ~。
「案ずるより生むが易し」なのかもしれません。


帰りはココで反省会。

その後は○ろ○ろな話で盛り上がり、お店の営業終了とともに解散しました。


お友達、および当日ご挨拶させていただいたみなさま。

いちのすけさん
うまみる@umaimilkさん
おすぎ☆彡さん
おやびん(=´ー`)ノシさん
茂蔵@はぐれGCさん
カカシ涙目D型改さん
だい(555さん
W.AXLさん
toshi.さん
ち-ぼ-さん
K塚@期間限定(何が?)さん
SuGaGoさん
DEVILOCKさん
Netfinityさん
たああぼさん
たにし。さん
パンパン大佐(゚Д゚)ゞビシッ!さん
なまずさん

(順不同)

そして、同乗走行を引き受けていただきました、
きらきら星(六連星★彡86姫)さま

お疲れ様でした。

少ないですが、撮った画像はこちら。
フォトギャラリー(その1)
フォトギャラリー(その2)
Posted at 2006/11/11 15:51:12 | コメント(19) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年11月08日 イイね!

やってます、やってますってば!!!

(=´ω`)ノ ィョゥ

team六連星★彡の走行会もいよいよ明後日。
直前に一夜漬けではないけど、TC1000のコースの勉強を始めています。

駆動形式の差はあるにせよ、
基本的な走行リズムやライン取りは同じだろうな、ということで、
ググったさきのホームページを参考に勉強中~。

あそこでこーして、ここではあーして…。
ホントにこんな走り方、走行会ビギナーにもできるんかいな…。

と、とりあえず、がんばってみます。

ご一緒させていただくみなさん。
遅いインプレッサがチョロチョロしていたら、ゴメンナサイ。
<(_ _)> ご迷惑はかけないようには努力しますんで…。

あ、そうだ。
team六連星★彡の「オフィシャル同乗走行」、必ず申し込もうっと。
Posted at 2006/11/08 19:11:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
121314 151617 18
192021 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation