• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2006年11月06日 イイね!

SCCN November 5 Race Meeting

(=゚ω゚)ノィョゥ

昨日はお友達が「群馬サイクルスポーツセンター」で「峠アタック」を走っていたんだけど…。
高校時代の友達(非みんカラ)との約束で、ココに行ってきたよぅ。
この日はじゅぴた~號ではなく、友達のクルマでマターリ行って来ました。

行った目的は…
「SCCN November 5 Race Meeting」


メーカーの垣根を越えた(?)クルマのレース観戦がメインということで、
熱いバトルを見てきました。

この日開催していたレース&タイムトライアルは…

・JASC-FJ1600 Round 7
・CATERHAM SUPER 7
・2006 1000cc CUP Round 9
・Volkswagen Golf GTI CUP Round 5
・Volkswagen Racing Circuit Trial Round 4
・BMW Circuit Trial
・Lotus Elise CUP

と、非常に多彩。
(いずれもTC2000)

到着したときにはFJ1600のレースがすでに始まっていました。
市販車とはちがう独特のエギゾーストにびっくりしました。
(FJ1600は画像を撮っていませんでした。 スマソ)

ダンロップコーナーの見える観客席で、BMWのタイムトライアルを観戦しました。


うわー、やっぱり速い…。
エントリーリストでは、ほとんどがM(M3/M5)だヨ…。


タイムトライアルの観戦後に、スケジュールを確認しながら会場内をブラブラすると…。
をを! ジムカーナ場でも競技走行をしているじゃないか!?
少しの間、走行する車両を見学していました。
グリップで曲がるヒトもいれば、終始ドリフトでパイロンを回っていくヒトもいました。
( ゚Д゚)ヒョエー


しかしエギゾーストに驚かされたのは「ケイターハム スーパー7」。
「耳で聞く」というのではなく「全身で聞く」という感覚になるほどの爆音&振動を感じ、
小さな車体からは信じられないスピードで疾駆していきました。



1000cc CUPは「Toyota Vitz CUP Car」によるワンメイクレース。
スーパー7のあとに開催されたんですが、エギゾーストが一転して静か。
しかし激しいバトルが展開されていました。



そして、「Volkswagen Golf GTI CUP」。
一緒に来た友達は、大本命として「コレが見たかった!」と身を乗り出して観戦。
「将来は絶対Volkswagen Golf GTIを買う!」とまた決意を新たにしていたようです。



スーパー7、1000cc CUP、Golf GTI CUPとも、レース展開がなぜか似ていたんです。
いずれのレースも「1着を獲った選手が、途中から独走態勢」となり
その展開はレース終了まで覆ることはありませんでした。
ひょっとして優勝した選手たちはものすごい実力の持ち主、だったのかも。

そして、Volkswagen Racing Circuit Trial。

Volkswagen製の新旧さまざまなクルマがTC2000でのタイムアタックを敢行!
Golf GTIのワンメイククラスや、Golf R32とPolo GTIの混走クラスなど
多彩なエントリーによるタイムアタックを見ることができました。
アタック中に、1台が横転により赤旗中断というひと幕もありましたけど。

スプリントレースが1日に何車種も行うということで、ちょっと贅沢な気分になりました。
その割にはちと入場料が高かった気もしますけど…。

さらに、漏れの希望で、帰りに…
TC1000のほうにも寄ってもらいました。



この日は「KNIGHT Sports」の走行会が開かれていたので、パドック上の観客席に上って
コースレイアウト確認&観戦させてもらいました。

走行していたのはNA型「ユーノス ロードスター」のワンメイクによる走行。


キレイに回っているなぁ…。
数日後、自分もココを走るんだろうけど、コースミスしないかな…。
不安と感心を交えて見学していました。
走行中の1台を見て、参考までにタイムを計らせてもらいました。
…53秒。 このヒトのタイムをベースに目標タイムを設定してみます。

金曜日の走行会の下見も兼ねていってきましたが、
有意義な1日となりました。
Posted at 2006/11/06 21:14:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2006年11月04日 イイね!

12ヶ月点検!

12ヶ月点検!(=゚ω゚)ノィョゥ

今日は先週予約していた12ヶ月点検にじゅぴた~號を出してきました。
先週言われたトラブルの対応をしてもらい、
ブレーキの分解&清掃も頼んできました。

いちおう対応してもらったのが…。

①右側ブレーキランプの交換
②助手席側パワーウィンドウの開窓時に発生していた異音の確認


朝イチから入庫させて、待つこと2時間…。
先週の「お客様感謝デー」での点検でも言われていたけど特に問題なしっ!
パワーウィンドウの異音の原因はウィンドウのレギュレータを固定しているボルトが緩んでいたから、とのこと。
増し締め&取付確認をしてもらって解決しました。

清掃してもらったついでにブレーキパッドの厚さもチェックしてもらいました。
Front:残9mm
Rear :残8mm
これも特に問題なし。 10日はこのまま逝きます!

おしっ、これで準備完了!
あとは待つだけ、かな?
Posted at 2006/11/04 17:36:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月03日 イイね!

team六連星★彡 走行会エントラントリスト

(=゚ω゚)ノ オハヨォ

11月10日(金)のteam六連星★彡 第9回走行会の走行枠が発表されました。

恐縮にも、きらきら星(六連星★彡86姫)様より連絡をいただき、
リストを見てみると…。

あった、ありましたヨ。
漏れの名前!!
初走行、ということで「茶レンジャー」でデビューいたします。

えーと、ほかに一緒に走るヒトって…
 お友達の
 DEVILOCKさん
 SuGaGoさん

 あと、ちょくちょくページを拝見させてもらっている 
 Netfinityさん

   _, ._
  (  ゚Д゚) Σ ガーン
  ( つ旦O
  と_) _)

   _, ._
  (  ゚Д゚)
  ( つ O. __ ガシャ
  と_) _) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


ヲレヨリ、ハヤイヒト、バッカリジャン…
   (´   `ヽ、
  ⊂,_と(    )⊃


(ニャンギさん、拝借してスマソ…)

目標は当初、掲げたとおり「ノントラブルで帰る」としたいと思います。

タイムは2の次、ネ。
Posted at 2006/11/03 10:46:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2006年11月02日 イイね!

STI・プローバ・ゼロスポーツ カスタマイズ感謝祭! …だって。

(=゚ω゚)ノィョゥ

この間、紹介した「ScLaBo愛川」のイベント
参加予定のメーカーが発表されていました。

11月18日、19日に来るメーカーは…。

プローバ 、 ゼロスポーツ
K2ギヤ 、 トミーカイラ
サイバースポーツ 、 アクレ
アルパイン 、 エンリッチ
モチュール 、 ヨコハマタイヤ

だそうです。

ヨコハマタイヤのラジアルタイヤ&スタッドレスタイヤの魅力的な価格もさることながら、
ご当地、初見参となったアクレは興味がありますね。
あそこのブレーキホースがいま、欲しくなっていますから…。

2週間以上先の話なんですが、来る方、いらっしゃいます?

11月12日 追記:
 11月10日にスバルユーアイからDMが届きました。
 STiパーツ 15%OFF
 純正オプションパーツ 20%OFF

もあるそうです。

 これは買いのパーツが見つかるかも!?
Posted at 2006/11/02 23:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
5 67 8910 11
121314 151617 18
192021 22 23 24 25
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation