• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

3連休中日っ!!


アクセス解析

( ゚∀゚)ノィョ―ゥ。

昨日の出来事なので、昨日の日付で書きますネ。

今日はお友達のミスターMさんと都内某所で会ってきました。

前々から計画していた作業への着手にあたり、入手が困難なパーツの
入手お手伝いをしまして、ソレを持参の上で密会してきました。

作業は「バッテリー交換」。
( ゚Д゚)ハァ?と思う方もいるかもしれませんが、
以前の自分が行ったように、サイズダウンを兼ねたバッテリー交換なんです。

そのために、
コレが必要だったというわけで。


作業中のミスターM号。
先日、インタークーラーの前置き化を完成させました。

モノがそろえば、あとは簡単。
…と思いきやちょっと苦戦(?)しちゃいました。

バッテリーのロッドが腐食していて、固定用のナットが回りにくかった…。
とはいえ、キレイな新品に交換が済んで、作業終了。
お約束の「フロントの車高UP」もしました。


その後で、自分の作業もちょっとお手伝いしてもらいました。
先日入手したコレ!!

汎用のLEDランプです。
これをマップランプに流用しようと、装着してみました。
ちょっと悩みましたが、なんとか成功!!

無事点灯しています。

お互いの作業完了ののち、お昼ご飯を食べに&ミスターMさんのお遣いに付き添うため、移動することに。
慣らし走行の際にミスターMさんは、フロントオーバーハングの軽量化により、
走行がスムーズになったと、大喜びでした。


その後はお遣いを無事に終え、某カー用品店を物色したあとで、
晩ごはんを食べがてら、次々に沸く話題で盛り上がって話し込んでいました。
某ファミレスの入店は7時ごろだったけど、お店を出るまで5時間近く話し込んでいたような…。

その後は、それぞれ帰途につきました。
ミスターMさん、お疲れさま~。

当日撮ったフォトはこっち
Posted at 2008/01/14 15:47:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年01月12日 イイね!

東京オートサロン2008


アクセス解析

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。

ブログを書いているのは、見に行ってきた翌々日なんですが、
一応当日の視点で書きますネ。

東京オートサロン2008に行ってきました。
今年は友達(成瀬川クン)を道連れにして、見てきました。


昨年は午前7時ごろに到着したので、入口近くの駐車場に陣取ることができたのですが、
今年は8時過ぎに到着のため、臨時駐車場に案内されました。
ってここは、去年の東京モーターショーで駐車したところと同じ場所じゃないか。
なんてことも思い出しつつ、会場に向かいましたが…。

忘れ物をしたーッ!!

実は、出展している企業のヒトからチケットをいただいて入場する予定でしたが、
連絡するための携帯電話をクルマ内に置き忘れたことが、
「シャトルバスに揺られて、会場に着いたとき」に発覚。

なくなく、一度駐車場に引き返し、電話を取りにいくために…。
いやァ、誰もいないシャトルバスに揺られて、駐車場に戻るときは、
ちょっと切ない思いでした(泣)。


気を取り直して、入場手続きを済ませ、
中央ホールから見始めました。
あちこちのブースを目に付く限り見まくってきました。

カタログやステッカー、販促グッズなども多少いただいてきましたし。

・TEINの携帯ストラップ
・Luxer1のネックピース
・ZERO SPORTSのクリアファイルケース
・NGKのステッカー
・サン自動車のステッカー

そして、東京オートサロン名物のガラポン福引、
今回は
・POWER ENTERPRISE
・P@rts.co.jp
でチャレンジ。

POWER ENTERPRISEでは、ステッカーとネックピースをもらうに留まりましたが、
P@rts.co.jpでは…。

こんなデケェ箱に入った品物を獲得。

ちなみに、一緒に見ていた成瀬川クンも…。

同様にデケェ箱に入った品物を獲得したため、二人して、
デケェ箱を持ち歩きながら、以降見回るハメになりました。


トークショーやイベントには目もくれず、
ひたすら、( ゚д゚)ホスィ…と思ったパーツを出展しているブースを回り続けました。
最後はアンケートを書いて、混雑が発生する前に撤収!!


東京モーターショーと同様にやや駆け足気味で見てきましたが、
なんとも充実した1日だったナ、と思います。
成瀬川クン、今度は4月だ!
また一緒にイベントを見に行こうぜっ!!


少ないですが、撮ったフォトはこちらデス。

フォトギャラリー その1

フォトギャラリー その2

フォトギャラリー その3

Posted at 2008/01/14 15:01:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年01月05日 イイね!

のぼさんといっしょ(笑)

のぼさんといっしょ(笑)
アクセス解析

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

いまさら(?)なんですが、5日のブログを…。
この日は、SAB三鷹に出撃して、のぼ@BLUE PLAZMA☆さんと密会してきました。

|-J-).。oO(エート…)
前回来たのはいつだったっけかな? ココ。

あ、そうだ。
この日以来じゃないか。

初売りセールも2日から始まっていたみたいなんで、
特価の品は軒並み在庫薄、もしくは品切れ状態でしたが、
フラッと店内を回っていました。
(ココ、タイヤがとんでもなく高いと思いましたが、
 よく通っているみなさま、どう思われます~?)


ベッタリだった甥っ子さんから逃げてきたのぼさんと無事合流。
近況報告や暴露ネタを聞かせてもらいました。

のぼさんは、ご実家帰省の最終日だったそうです。
お疲れさまでした。

Posted at 2008/01/07 07:58:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年01月04日 イイね!

新春クルマいじりPart.2


アクセス解析

|゚ー゚)ノ ィョゥ。

昨日の道行きから、ひと晩明けてクルマいじりをしました。

実は、この日に一気にやっておきたかったのですが、時間切れを迎えてしまったので、
今日決着をつけちゃいました。

ひとつ目は、「アイダッシュEX」。
オカルトチューン(?)、Part.2デス(^^;


これを…、

こんな風に取り付けました。
(付属のバンドじゃ、長さが足りなくて、センター側にしか巻けません。
 スポーツマフラー装着済&テールにまきたいヒトは、
 ホームセンターで長いバンド(テール径に対応したバンド)を買ってからTRYしましょう)

マフラーのパイプに巻くので、ジャッキアップが必須かも。
(テールに巻く場合はジャッキアップは不要ですけどね)

リアをジャッキアップしたついでに、車高調の減衰力も調整しなおしました。
こまめに調整することが、ダイヤルの固着防止などのトラブル回避や、クルマへの愛情維持に
つながるかナ、なんて思います。


それと、携帯電話ホルダー。


ポケットに入れっぱなしや、助手席に放り投げておいてしまうので、
どうしたものかと悩みましたが、これで大丈夫…だと思う。

いやぁ、クルマいじりは楽しいねェ。
落ち着くし、充実感があります(笑)。

さて、明日もオフ会に行ってきます。
実家に帰ってきている、のぼ@BLUE PLAZMA☆さんに久しぶりに会いますヨ。
Posted at 2008/01/04 17:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着奮闘記!? | クルマ
2008年01月03日 イイね!

お友達のホンジョ走り初め応援


アクセス解析

|゚∀゚)ノ ィョゥ。

本庄サーキットで開かれていた走行会に、お友達のRIDE-BLUEさんと、
ツーリングチーム仲間のせとっちさんが走る、
とのことだったので、見学&応援に行って来ました。
(せとっちさん、画像を撮り忘れちゃいました。 スミマセン…)

1月3日ということで、ヒトの入りが少ないかなァと思っていたら…。
大入りじゃありませんか!!
行きがけの関越道も混雑気味でした。


今回の走行会は、いろいろな顔ぶれがそろいました。
インプレッサWRX、ランサーエボリューションは言うに及ばず、
スカイラインGT-R、RX-7、MR-S、スプリンタートレノ、シビック タイプR、アコード ユーロR、インテグラ タイプR、などなど…。
後日ネットを調べて知りましたが、英国のクラシックスポーツカー、「ジネッタG4」で走っている方もいましたヨ。

ALL-TRACがらみのメンバーが駆けつけたので、結構顔ぶれがそろいました。

(一部では「ALL-TRACの新年会なんじゃ…」という声もありました)


そんななか、RIDE-BLUEさんは健闘していました。
走りこむ量は自分とはくらべものになりません。
GCインプレッサとしては、最速ランクに入るのではないかと思います。

(画像は最終ヒートを走り終え、仲間たちに一斉に撮影されるRIDE-BLUEさん)


走行会終了後は、有志を募って食事会。
本庄の帰りといえば…って言われている(?)ココで晩御飯を食べました。

ご一緒したみなさま、お疲れさまでした。
Posted at 2008/01/04 17:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
67891011 12
13 14151617 18 19
2021 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation