• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

ひとまず、これでっ!!(パート2?)


なかのひと

|´Α`)ノ ィョゥ。

先日、暴露した「フロアマット穴開き」事象の証拠画像を公開します。

ってどーでもいいですよネ、すみません…。 


ついでに(?)裏側も。

右足の踵の部分(アクセルペダルを踏むときに踵を置く場所)のあたりは
磨り減って穴が開くことは多いようですが、自分のように左足の踵の部分に
穴が開くのは、稀な現象!?


…場所をチェックしましたが、補修できそうもなさそうなので、
ホームセンターに行って、汎用のフロアマットを買ってきました。
今回はいつも行くところ、ではなくてちょっとお散歩がてら遠くのお店へ。
カインズホーム城山店(いつも行くのは相模原塩田店)まで足を伸ばしてみました。
(ホントはインプレッサ用の中古フロアマットが( ゚д゚)ホスィ…。
使わないお方がいたら、ヽ(´ー` )ノオクレヨン(ヲィ)


それとついでに、Holtsのスプレー缶を見つけたので購入。

普段、カー用品店で見るよりず~っと安かったこと(?)と、
色合いがなんとなく、じゅぴた~號の内装色に似た感じの色だったので…(^^;


コイツを塗るのにいいかな?と思いました。
週末に塗り作業+取り付けができるといいなァ。
(ついでにこさえたキズの補修もせねば…。
 こうして塗装の腕を磨くことになるのネ(笑))



Firefox3 Meter
Posted at 2008/09/08 21:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年09月06日 イイね!

ひとまず、これでっ!!


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。
晴れ間の覗く週末を迎えました。
これはチャンス! ということで…。


先週遣り残した作業に取りかかっちゃいました。

まずはコレ。


あーして、こーして…。

こうだッ!!



次にリニューアルじゅぴた~號(?)として…。

ココと、



アソコと、



コッチにも、貼りまくり(爆)。



それから、無線機のマイクフックの補修を行ったあとで、洗車。
(´∀`*)ウフフ 自分のクルマに惚れ直しました(ヲィ


Firefox3 Meter
Posted at 2008/09/06 12:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年09月04日 イイね!

テストしてみるヨ~♪

テストしてみるヨ~♪(=゜ω゜)ノ ィョゥ。

みんカラmobileで「メールによるブログ投稿」ができるようになった、
というので、テストがてら書いてみます。

ブログの書き方にバリエーションができるのは、いいことだと思います。

mobileはよく使うので、
出かけた先でのブログアップはコッチがメインでいけるかな?


追記:
見直してみると、若干の不満点が。

ブログの書き出しで使う『(=゚ω゚)ノ ィョゥ。』が全角に変換されちゃっている…。

こればっかりはメールサーバーの仕様(せれとも、業界標準企画?)だから
やむを得ないところ、ですかねェ。
ε-( ̄。 ̄3) ヤレヤレ
Posted at 2008/09/04 21:18:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年09月03日 イイね!

Σ(゚д゚lll)ガーン… フロアマットに穴が


なかのひと

(;゚ω゚)ノ ィ、ィョゥ…。
昨日、クルマに乗り込むときに気づいてしまいました。


ふ、フロアマットに穴が開いているゥ~っ!!…○| ̄|_…ガクッ…


「経年劣化」といえばそうだし、
「足の置き方、ペダルの踏み/戻し」に改善点がある、といえばそうかもしれません。

①ケチケチせずに、新しいフロアマットを買う
(Z○RO SPORTSやH○S関西、などでリリースしているモノ)
②穴の開いたフロアマットを補修する
(アルミプレートを貼り付けて、穴が拡大しないようにする)
③中古で出回っているフロアマットを調達
(ネットオークションに、そこそこ出ているみたいデス)
④そんなもの見えないサっ!! 見て見ぬ振りをする

①は軽症、または汚れの少ない助手席や後席も一緒に換えることになりますよね。
いささか不経済かなァなんて感じます。
間違っても見つけてしまった以上、④は採用できません(爆)。
自分は②か③で対応したいのですが…。

自分と同じように、「フロアマットに穴が開いちゃった方」に質問。
こういうときってどのように対処しましたか?


Firefox3 Meter
Posted at 2008/09/03 20:12:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2008年09月02日 イイね!

できたか!? マイブーム。


なかのひと

| ̄ω ̄)ノ ィョゥ。

今日は仕事から帰ってきて、マッタリしていたのですが…。
「ちょっくら、近くを走ってこようかナ」

ふと思いつき、近所の道でドライブコースを組み立て、
じゅぴた~號でフラッと走ってきました。
(実は、職場から拝借しているカーナビの本体交換作業をやったので、
 その動作チェックも兼ねていました。)


近所なので、行程は約30~40分くらい。
いい気晴らしになりましたヨ。

このショートドライブは、今後、習慣化しちゃうかも。
自分の中でマイブームが発生、かな?


Firefox3 Meter
Posted at 2008/09/02 22:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 2 3 45 6
7 891011 12 13
14151617181920
21 22 2324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation