• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2010年01月27日 イイね!

ボッシュサービスプログラムで安心車両診断!

a.応募される車両について教えてください(車検証を確認のうえ、ご記入ください)
 車名(インプレッサWRX)
 年式(平成12年式   )
 型式(TA-GDA   )


b. 当選されたらどちらのボッシュ カーサービスに入庫をご希望されるか教えてください。
(上記8店舗より選択し数字を記入してください)
 回答(4:霧が丘ガレージ)


c.入庫希望日を教えてください(回答欄に数字をご入力ください)
 1.平日
 2.土日
 回答(2)


d.愛車の状態で気になるところはありますか?あれば教えてください
 回答(あり)
 装着中のECUとの相性なのか、最近フルブーストがかからない。


e.通常の車検や点検整備時に、不安・不満を感じたことはありますか?(回答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)


f.ボッシュ サービスプログラムのどの診断メニューに興味がありますか?(回答欄に数字をご入力ください)
 1.ECUシステム診断(バッテリー、オルタネーター、エンジンコントロールユニット)
 2.エンジン診断(排気ガスによりエンジンの燃焼状態をチェック)
 3.足回り診断(ショックアブソーバー、ブレーキなど)
 回答(1)


g.ボッシュ サービスプログラムを知っていましたか?(回答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(2)


h.ボッシュのイメージを教えてください
 バッテリーやワイパーなどの「アクセサリ」や「メンテナンス用品」も、
 馬力測定用のシャーシダイナモなどの「大型設備」も扱っていらっしゃるので、
 「小さなもの」から「大きなもの」まで扱うクルマ用品に特化した大企業というイメージがあります。
 (今回募集しているサービスプログラムは存じ上げませんでした)


i.フリーコメント
 ECUシステム診断と同時にエンジン診断も受けてみたいと考えています。
 (マフラーにススがビッチリとこびりついているので、ひょっとして燃調はリッチ傾向なのかも)

※この記事は ボッシュサービスプログラムで安心車両診断!について書いています。
Posted at 2010/01/27 14:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年01月25日 イイね!

時間(と予算)がなくて妄想ばっかり(爆)


なかのひと

|´Α`)ノ ィョゥ。

とりあえず、死んでません。
生きてます。(爆)

愛車も車齢10年目に突入し、あちこちリフレッシュが必要に迫られる今日この頃デス。
アレもしたい、コレもしたい…と日々妄想にふけりながらおシゴトをしてます。
(週末は某大学病院のそばの7-11にいますヨ)

時期を見据えて、費用捻出をしないといけませんネ。

先日入手したオイルフィルターも使ってみたいしネ。

とりあえず、
「冬を越したら…」
 ・エンジンオイル&オイルフィルター交換
 ・ヌッ壊したリップスポイラーの補修

(できなかったら、粗大ゴミ確定。(笑))


「夏に入る前に…」
 ・クーラント交換
(純正クーラントがだいぶ濁っている…と思われる)


「秋になる前に…」
 ・点火プラグ交換
 (と、それに加えて「暖め続けているネタ」があったり)


クラッチはまだ大丈夫(だと思っている)なので、これは延期。
タイヤもあと1年は寿命を延ばせるように、がんばりませんと。(爆)
(次回はオートウェイで通販デビュー!?)
あ、あとはブースト0.5病の完治もさせませんと。
(やっぱりECUは純正戻しから、かなァ)


4月のお出かけに向けて、多少なりとも予算の準備をしておきませんと。
まだまだ「働キング」は卒業できそうにありません。
はたして、今年はどこまで妄想が実現しますやら。(爆)

Firefox3 Meter
2010年01月18日 イイね!

東京オートサロン2010を観てきた


なかのひと

( ・∀・)ノ ィョ-ゥ。
土曜日は「東京オートサロン2010」に
お友達の成瀬川クンを誘って行ってきました。


今年はインプレッサ乗りとしての「国産車」を少々と、
仕事先で関連性の高い「輸入車」の両面をチェックしていました。
(働いている職場では、自社ブランドの「ドイツ車向けアルミホイール」を扱っているので、
 次の新作ネタ、およびトレンド分析という見方も)

んで、両面チェックをして、ひと言。
国産車では、「JUNの2.2リットル化のカスタムキット」に(*´д`*)ハァハァしたし、
輸入車では、ドイツ車に履かせている「マットブラック」色のアルミホイールに(*´д`*)ハァハァしちゃいました。

マットブラックやガンメタのアルミホイールって装着車両のカラーリングのマッチングにソツがないし、
ブレーキパッドのダストが付着しても汚れが目立ちにくいメリットがありますネ。
今後流行ったりしないかしら!?


あ、言っておきますけど、
「コンパニオンのおねーさん」の写真は1枚たりとも撮っていませんヨ。
あしからず。

(クルマやパーツを観に行っているので、おねーさんはハッキリいうとジャm…(笑))


事前に行ったお友達のブログを見ていましたが、総括としては自分も同意見という残念な結果に。
やっぱり「目玉」になる展示車両が少ない、と感じました。
(ハイブリッドカーやVIPカー、シャコタンなミニバン&ワンボックスには惹かれる要素もなく…)

前回は2年前に行きましたが、アクセサリやパーツの販売規模が明らかに縮小しています。
不景気の影響を受けてか、「ガラポン、くじ引き」を開催している企業も少なかったです。


いちおう、携帯片手に写真を撮りまくったので、お時間に余裕のある方はご覧ください。

<フォトギャラリー>

 その1:導入編&ドイツ車(メルセデス)+α編

 その2:ドイツ車(BMW)編_1

 その3:その3:ドイツ車(BMW)編_2+インプレッサ_1

 その4:インプレッサ_2+ランサー

 その5:その他


 おまけ:ちょっとしたつぶやき入りの「その6:戦利品」
 お友達のみなさまには、その1の途中~その3の前半まではあまり興味がありません…かねェ。


そんななかで買っちゃったのがこちら。

①アストロプロダクツ 4WAYマルチラチェットランチ


②(株)キノクニエンタープライズ ランマックスマグネットフィルター



これで、一気に予算を使い果たし、4月まで極貧生活を送らなくてはいけないのはナイショです。(爆)
…が春先までに必要になる(と思われる)ので、まァよしとしましょう。(核爆)

イベントに行って来て、「目の保養」がたんまりできました。

Firefox3 Meter
Posted at 2010/01/18 18:45:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年01月05日 イイね!

年末年始の総括


なかのひと

( ´Д`)ノ ィョゥ
年も明けまして、今日から「仕事はじめ」デス。
ど~でもよさげですけど、振り返って、年末年始の総括なんぞを書いてみようかと。
(青鮭サン、タイトルがパクり気味でスミマセン。)

12月28日:2009年の「仕事納め」の日。
     仕事のあとで、近所のスーパー銭湯に連れて行ってもらいました。
     久々に長湯をして、心身をリフレッシュ。
     露天にサウナ、ジャグジーに壺風呂…気持ちよかったァ。
     また、入りに行きたくなりました。(爆)

12月29日:本業は「仕事納め」でも、バイトは仕事納めになりませぬ。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャ
     早朝バイトをこなしたあとに、睡魔に耐えられず、帰宅後に爆睡…。
     大掃除はとりあえず「やったふり」。(マテ

12月30日:お正月にはバイト三昧が確定していたので、
    (もっとも、稼ぐために空きシフトに名乗り出た、とも言うが)
     年末の2日間が自分の骨休めになりました。
     ちッ…、TV番組の「年末の特番」ってなんで興味が惹かれないものばかりなんだろう!?

12月31日:2009年もこの日で最後。
     年越しそばもシッカリ食べました。
     おフクロに頼んで、年越しそばは毎年「ざるそば」デス。
     (なんで暖かい「かけそば」じゃないの!?ってツッコミはなしで。)

01月01日:朝から夕方までバイト。
     元旦ということで、お店は半ばガラ~ンという感じ。(マテ
     お仕事は品出しや掃除がメインになりました。

01月02日:朝から半日バイト。
     お仕事終了後に、思い立って「ジョイフルホンダ瑞穂店」まで、ドライブがてら行ってきました。
     近所にアソコまでの規模のホームセンターがないのです…。
     そこそこ満足のいくモノが手に入りました。
     パーツレビューに載せました。
     長屋で買わなくて、 m9っ`Д´) 正解!!

01月03日:昼から夜まで徹底的に(?)バイト。
     ( ´ー`) フゥー…がんばったネ、ワテ。(ヲィ

01月04日:早朝バイト。
     早起きは比較的苦にならないので、この日は楽勝…!?
     帰宅後はなにをトチ狂ったか、ゲーム三昧。(爆)

01月05日:今日である。
     今日も早朝バイトと本業のお仕事の傍ら、ブログ書き。(コラッ
     さぞや溜まっていると思った仕事が片付いてひと安心しています。


それじゃ、新しい年を迎えたことですし、今年の抱負を。
今年は「一意専心」でいきます。
(カテちん、カブったけどネタを奪ったわけじゃありませんので、勘弁ネ)

どうも「~しながら」な優柔不断な生活習慣がある自分。
今年はそういう悪癖を解消し、「なにかにひたむきに打ち込む自分」を目指します。
(…年末に「抱負が達成できていないじゃ~ん♪」ってツッコまないでくださいm(_ _;)m)

Firefox3 Meter

Posted at 2010/01/05 18:49:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2010年01月01日 イイね!

出遅れましたが、新年のご挨拶、とついでに。


なかのひと

新年、
m(゚ω゚)m アケマシテ、
m( __ )m オメデトウゴザイマス。
新年一発目のブログとしては大きく出遅れていますが、ご容赦を。
(いい年したヲッサンなじゅぴた~は、「あけおめ」なんて略語は使わないのデス。
 むしろ、大ッ嫌いデス。
 ご挨拶をするときはキチンとしましょうネ。)

昨年はオフ会等の参加率も急落し、ブログアップの頻度も激落ちのさなか、
お付き合いいただきましたみなさま、ご愛顧をいただきましたみなさまには
たいへんお世話になりました。

今年は昨年以上に厳しい話もあるでしょうが、見捨てずにお付き合いのほどを。
よろしくお願いします。

新年1日目から、みっちりアルバイトをしてきましたので、いまごろ新年のご挨拶となりました。(爆)


年賀状をいただきましたみなさま。
(ゆ~ろさん、@ともきさん&レイさんご夫妻、RIDE-BLUEさん)
年賀状のお返事は出しますのでしばしお待ちを。(爆)



閑話休題。
実は今日が、みんカラブログ開始日だったりします。
(;´・`) ンート…
今年で4周年を迎えました。

ちなみに、今までの「01月01日ブログ」はこちら。

2006年01月01日 : 「みんカラ 初お目見え!」
2007年01月01日 : 「Congratulations! 1st Anniversary!」
2008年01月01日 : 「あけましておめでとうございます。 & …」
2009年01月01日 : 「新年のご挨拶、と…。」


じゅぴた~號もそろそろ「ご老体」の仲間入り!?
(しかも、ブースト0.5病が発病している模様…_| ̄|○…ガクッ…。(爆))

「実効性重視」と、「機能美を伴うカスタマイズ」はそのままに、
今後は「リフレッシュを兼ねたカスタマイズ」を目標として(?)掲げようかと。
(まずは割ったリップスポイラーの修復する手立てを考えないとナ。(泣笑))


お友達のみなさま、今年も良い年にしようぜッ!!

Firefox3 Meter

Posted at 2010/01/01 18:32:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「朝イチで簡単な作業をしましたが、30分ほど外にいるだけで汗だくに…。
ポッチャリ系(自称)にはキツすぎる。(泣)」
何シテル?   08/23 09:31
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
34 56789
10111213141516
17 181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation