• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

オイル交換をしたかったのに…

|´Α`)ノ ィョゥ。

やっと週1日の休みだァ、と意気込んでいましたが、本日は午前中まであいにくの空模様。
風も強くて、サンデーメカニック泣かせな1日でしたネ。

延期していたオイル交換をやりたかったのですが、お預けとなったため、
足を伸ばして郊外のホームセンターへお買い物に行ってきました。

鼻炎もちなワテクシとしてはティッシュペーパーは手放せないので、
容量がタップリなお買い得の詰め替え用を愛用しております。

先週に引き続き、通勤ルートより遠出のドライブを兼ねたので、いい気分転換になりました。

先日挫折したマフラーブッシュの交換、兼マフラーの位置調整は来週以降に延期しますが、
その作業の助けとなるモノを注文していて、昨晩到着しました。


でもコレの開封はもうちょっと先ですネ。

日曜日なのに、もう来週にならないかな、なんて考えているのでした。(爆)
Posted at 2018/04/15 22:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2018年04月08日 イイね!

運転免許更新

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

朝一番で二俣川の運転免許試験場に行ってきました。
運転免許の更新手続きです。

8時30分の開始から1時間前に着いたのに、正門前にはすでに長蛇の列。
萎えそうになりましたが、すぐに開いて100人近くの人が一斉に中へ。

講習を含め、1時間弱で無事に手続き完了しました。
ゴールド免許に格上げです。
Posted at 2018/04/08 12:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年04月06日 イイね!

ちっくしょー!(ネタが古い!?)

|´Д` )ノ ィ、ィョゥ…。

最近、アルトを運転していると、後ろからカタカタと音が鳴ります。
アイドリングのときや発進の時になるので、確認したら…。



マフラーの振動で、マフラーカッターがリアバンパーに当たっているみたい。

マフラーカッターの取付位置の調整をしているものの、接触は避けられないので、

硬質ゴム製のマフラーブッシュを買いました。
このブッシュは、純正位置から最大40mmまで下側にオフセットできる優れモノ。


工具もそろえたし、ブッシュ1個の交換なら、30分もあれば…、なんて段取りを考えて挑戦しましたが、
硬質ゴムのブッシュはとんでもなく手ごわかった。(泣)


ヽ(`Д´)ノチックショー!!
ブッシュが入らねーヨ。

純正マフラーのハンガーには「返し」がついており、この返し部分がひっかかって
座ったり、腹這いの状態ではどれだけ力をこめても入りませんでした。


さらに車体側の穴にはボルトを通すためのカラー(ワッシャー?)がはまっており、
これも圧入の必要あり、となったため、JURANのブッシュは要加工となりました。

やむを得ず、元に戻して後日仕切り直しです。
しばらくはカタカタ音を気にしながら運転の日々が続きます。
Posted at 2018/04/06 14:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY作業格闘日記!? | クルマ
2018年04月02日 イイね!

4月に入ってしまいましたが(爆)

4月に入ってしまいましたが(爆)|´д`)ノ ィョゥ。

昨日、S-Craftさんからの作業後、帰宅してからねっくん(プレオ)のタイヤ履き替えを行いました。
4月に入ってしまったので、もうスタッドレスタイヤはお役御免ですよね。
倉庫から持ち出し、空気圧の調整を経て、履き替えを行い、ひと安心。

スタッドレスタイヤは溝もたっぷり、ゴムの硬化もないので、来シーズンも活躍してもらいます。
「お疲れさま」の気持ちを込めて、倉庫にしまってきました。

んで、今朝サマータイヤに履き替えて運転しましたが…、エコタイヤなので転がり抵抗が少なく、
スタッドレスタイヤに慣れた運転感覚を矯正しないといけませんネ。
Posted at 2018/04/02 13:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2018年04月01日 イイね!

装着作業完了

装着作業完了( *・ω・)ノ ィョゥ。

S-Craftさんでお願いしていたコレの交換作業が無事終了しました。

ついでに傍らでコソコソとDIY。

アルトワークスも日々進化(?)しています。
Posted at 2018/04/01 12:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2345 67
891011121314
151617 18192021
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation