• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

ああ、時間が欲しい…ぼちぼち作業(その6)

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

昨日のお話になりますが、仕事の退勤後に「突貫で作業すればなんとかなるかな…」とチャレンジしたのがコレ。


ドアスタビライザーです。

「R1は2ドアだし、アルトワークスより短時間でいけるっしょ。」とタカをくくっていましたが、作業中に日没を迎えワークライトで照らしながらの作業となりました。
十分な明かりが確保できないと、手間取ることはわかっているはずなのに…。
時間に余裕をもって作業しないといけませんネ。(爆)

とはいえ、なんとか作業を完了させました。




プレオ用に用意していたドアスタビライザーはお蔵入りですかねェ…。(;ω; )
週末は時間ができるので、溜まっているパーツと格闘します。
Posted at 2024/09/12 21:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のR1 | クルマ
2024年09月08日 イイね!

外装の細かいところをリフレッシュ

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。
スバルディーラーに発注していた補修部品が入荷していると確認が取れたので、行ってきました。

カウルパネル(左右セット)です。




劣化&白濁してボロボロだったパネルを交換するだけでもリフレッシュになると思います。
補修部品がまだ買えて良かった。
Posted at 2024/09/08 16:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のR1 | 日記
2024年09月08日 イイね!

ウチのコ、お肌がスベスベです

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

朝イチで、てんちゃんを洗車してきました。

いきつけのガソリンスタンド「シャンプー洗車」+「ポリマーコート」といういつものコース。
洗車機洗車をするようになってから、ほぼ毎回このコースにしています。
ポリマーコートのおかげで、窓ガラスも撥水コーティング仕様になるのもうれしいデス。


ねっくん(プレオ)と比較すると、てんちゃん(R1)の洗車仕上げはめっちゃラクになりました。
天井にも簡単に手が届くし、面積も少なくなっていて時短になっています。

ゲリラ豪雨や近日中に「雨」の天気予報もでているようですが…。
それでもいいんです。
きれいになったウチのコが見たかったので!(爆)

ワテクシが洗車仕上げ作業中に、続々と順番待ちの列ができていました。
今日みたいな日は「洗車日和」なのかもしれませんネ。
Posted at 2024/09/08 09:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本日のR1 | 日記
2024年09月07日 イイね!

仕事前にちょこっとぼちぼち作業(その5)

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日はオカンの買い物に付き合わされました後、てんちゃん(R1)に作業を少々。

ドライブレコーダーやポータブルナビ稼働のため、プレオで使っていた5連シガーソケットを暫定で設置していましたが、どうにも嵩張る。
つーか、ソケット5つをフルに使わないし、配線の片づけや別体のスイッチ周りも嵩張るから…。


買い替えて設置しました。
3連+USB2連のいたってシンプルなシガーソケットを選びました。
USBのコネクタつきなので、USBチャージャーも設置不要となるメリットもプラス。


暫定設置だったドライブレコーダーも多少配線周りを処理して、なんとかみられる形にしました。

もうひとつ作業をしようとしたのですが…


【悲報】購入済&取付待ちのドアスタビライザーはR1のサイズに合わなかった!

合うサイズを確認しなおさないと。(;ω;`)グスン

調達したパーツがまだ箱積み状態なので、はやくなんとかしたいデス。
Posted at 2024/09/07 11:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本日のR1 | クルマ
2024年09月04日 イイね!

車内に置くゴミ箱について

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

てんちゃん(R1)とアルトワークスには、それぞれ車内にゴミ箱を設置しています。
プレオで使っていたゴミ箱をてんちゃんに設置したのですが、デカ過ぎてあちこちに干渉してしまう。
(;-"-) ウーム どうしたものか、と思案していたらひらめきました。
( ;゚д゚)アッ!? それならいっそ、設置してあるゴミ箱を入れ替えればいいんじゃね?

キャビンに余裕のあるアルトワークスには、少し大きめのゴミ箱に交換。


キャビンが手狭になりやすいてんちゃんには小さめのゴミ箱。

入れ替えることでなんとか解決となりました。

それから、通販などで買いあさったパーツがまた届きました。

これでエアコンフィルターの装着作業ができるようになるナ。
Posted at 2024/09/04 20:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation