• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

新しいカーナビのかたち

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

カーナビを使っていると、ついて回るのが「地図データをいつ更新するか?」という問題。

いくつかの更新プランを使ったり、本体を買い替えたりしましたが、ここでひとつのアイデアが浮かびました。
「タブレットを買って、カーナビアプリやGoogle Mapを使うのもひとつの方法なのでは?」と。

んで、本体探しやセットアップ、アクセサリ類を集めて、

プレオに仮設置してみました。
使い初めはこれからになりますが、設置状況はまずまずといったところ。
(既存のカーナビとの比較店は追ってレビューを予定しています)


同じスマートフォンホルダーを使っているので、アルトワークスにも搭載が可能。
複数の愛車持ちの方なら1台で使いまわしができるメリットを享受できると思います。

今回、8インチのタブレットを購入しましたが、携帯性を考えると個人的には7インチがねらい目だと思います。
今朝、SIMカードの契約申し込みをしたので、SIMカードを挿せばWi-Fiに頼らずタブレットが使えるはず。
楽しみだなァ。
Posted at 2024/03/30 10:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2024年02月18日 イイね!

身に着けるものを新しいものに

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

今日は朝一番でメガネ屋さんに行ってきました。

今かけているメガネは3年弱使い続けていて、傷んできているところがでてきたので新しいメガネを作りました。


今回は、ラウンドタイプのメガネです。
汗をかきやすいワテクシは、金属のフレームだとサビや緑青が浮きやすいので、樹脂製やプラ製を選ぶようにしています。
レンズの度数はトシのせいか、近視の度を1段階上げることに。(泣)

床屋にも行ってきたので、周りからは「あんた誰!?」と言われる…かもしれませんね。
Posted at 2024/02/18 16:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | 日記
2024年02月11日 イイね!

スパークプラグを交換しました。

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

本日、延期しまくっていた愛車のスパークプラグ交換を行いました。

手順を確認しながら、準備や片付けを平行で行いながら、などゆったりペースで作業したので、1台当たり45分から1時間程度の所要時間だったかも。

交換距離には到達していなかったとは思いますが、

プレオも


アルトワークスも

それなりに使い込んだ(?)コンディションになっていました。

交換後のエンジン始動も問題なし。
グッドコンディションをキープできそうです。


今回、この「トルクル」が大活躍しました。
スパークプラグの交換やオイル交換の際には手放せなくなりそうです。
Posted at 2024/02/11 17:13:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2024年02月04日 イイね!

トルクルとトルクレンチの簡単な比較

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

近々、2台のスパークプラグ交換を予定しているのですが、先週は風邪をひいて体調不良、今日は天候不良により作業を延期しています。(泣)

そこで、東京オートサロン観覧時に買った「トルクル」と手持ちのトルクレンチを比較して簡単な表にまとめてみました。
ザックリとまとめるとこんな感じです。

(画像サイズが大きすぎるので縮小表示をしています。
 別ウィンドウで開くと見やすいと思います)

トルクルには、スパークプラグの交換やオイル交換の際のドレンボルトの本締めなどの使用に期待しています。
Posted at 2024/02/04 18:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々日記 | クルマ
2024年01月25日 イイね!

面白い走行距離と、トルクルの準備

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

本日、プレオで通勤中に面白い走行距離を刻みました。

162,162kmです。

まだまだ大事に乗り続けようと思いますので、先日新しいスパークプラグを買いました。

プレオ用(4本セット)とアルトワークス用(3本セット)です。


東京オートサロンで買ったトルク測定器「トルクル」の使い初めを予定しています。
(手持ちのトルクレンチの下限値未満の締め付けトルクなので、今回はしっかり推奨トルクでの本締めができる…はず)

ここ数日、体がダルくて風邪気味(?)なので、週末までにはしっかり治さないと。
今日は早く寝よ。
Posted at 2024/01/25 19:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation