• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

またまた牽引フック取り付け^♪


気づけばもう2月、今年の最初のブログアップです笑

前々から気になってたパーツを入手する事が出来たので今回はコレを取り付けていこうと思います^ ^

それがこちら↓



Kai power製の牽引フックです^^
ハチロク純正の牽引フックだとフレームから地面に向かって突き出している形状の為、車高を下げてる場合は地面とヒットする可能性があるので取り外すのが定番ですが、こちらはバンパー下部とツライチに収まる形状になっているのでそのリスクを減らす事が出来る代物です〜
例に漏れず自分もハチロクも念のための対策として



完全に取り外してしまうとアレなので、こんな風に上下ひっくり返して固定、何かあれば使用出来るようにしてました(`・∀・´)
ですがやっぱりキチンと取り付けておきたい、という事で前々から狙っていたワケですが、たまたま安く手に入ったので装着します^ - ^



ちなみに、純正の通常の位置だとバンパー下部からこれくらい飛び出します
前期リップを下げて取り付けてるので、フックがリップより飛び出す事はありませんが、稀にリップを擦る事があるので、やはりこのままではヒットする可能性は高いと言えますね汗

前回取り付けた前期オプション牽引フックはバンパー無加工を優先で加工したので強度が低下、牽引用途としては使えないので、一応ここは使えるようにしておきたいなと笑



そのまま取り付けるのも味気ないのでサフェーサーを吹いてから何色にするか吟味、、、



ちょうど手元にあったR32スカイライン純正ガンメタで塗装しました♪
下回りなのでさりげなく目立ちにくいカラーをチョイスしました^^
※最初はウィルウッドキャリパーと同じシャンパンゴールドに塗装しましたが変に目立ち過ぎたのでゼロからやり直したのは内緒です笑





サクッと取り付けて完了です^^
バンパー下部から飛び出す事なくバッチリです^^
ですが、結局この牽引フックも前期リップに干渉するのでそのままでは使えないんですけどね、、、笑



ついでにエンジンフックも塗装したのでエンジンルームの見栄えアップです^^
こんな感じで今年もマイペースにハチロクライフを楽しんでいきたいと思います笑

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2021/02/09 22:18:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2020年12月31日 イイね!

2020年もありがとうございました♪


気付けばあっという間の1年でしたね、ハチロクイベントに1回も行けてないので全然中身の詰まってない1年だったような、、、、笑

ブレーキをリニューアルして以降ですが



地元メンバーとふらっとドライブに出掛けたり



お昼ご飯もなかなか美味しかったです^^



ナイトミーティングに参加して新しいハチロク仲間と出会えたり

なんやかんやでそれなりに楽しめたかもしれません笑

さてこの年末ですが、天気がイマイチだったのでタイミングを見て乗り納めにGO



年末と言う事もあって??迷惑ドライバーとの遭遇率が高めなのか、対向車が路駐を避ける為に思いっきり自分の車線に飛び出し、しかも脇見運転、、、、危うく正面衝突、と言う場面でクラクションを鳴らしたかったのですが、どう言うワケか鳴らずに不発、、、、

何故かこっちが申し訳ない気持ちになりつつ、思い当たる節があるので早速対処します



と言うのもこちらのステアリングボススペーサー、取り付け面までアルマイト処理してあるので通電しません、取り付け時に軽くペーパー掛けしましたが処理が甘かったようです



今度は完璧にアルマイトを除去しておいたのでバッチリでしょう^^



最後はオイル&オイルフィルター交換で年越し準備完了です^^

この12月でハチロクに乗り出して8年になりましたがまだまだこれからも頑張っていきます^^

今年はコロナの影響で皆さんに全然お会い出来ませんでしたが、また来年イベントでお会い出来るのを楽しみにしてます^ - ^
それでは皆さん、良いお年をお迎えください^^

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2020/12/31 21:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2020年11月23日 イイね!

2021年仕様へリニューアル完了♪


先日から車検と同時に仕様変更を行う為、ショップに預けておりましたが、完了の連絡がありましたので週末に引き取って来ました^_^

今回の仕様変更箇所は

・フロントブレーキキャリパー、ウィルウッド4POD化&ローター大径化
・リアブレーキローター大径化
・フロント車高調トラストパフォーマンスダンパー導入

の3点をメインに、ついでの作業でリフレッシュ出来る箇所は全て手を入れました^ - ^





フロント
カーケアオフィス WILWOOD 4POD AE86用キット
・ウィルウッド パワーライトキャリパー(ピストン径φ35.1(標準))
 ペイントオプション(シャンパンゴールド&黒文字)
・φ260ワンピースローター(スリット有り(標準))
・ウィルウッド ストリートパッドBP-10
・ステンメッシュホース
※ブレーキマスターシリンダー、マスターバックはノーマル

・トラストパフォーマンスダンパー タイプS





リア
カーケアオフィス AE86リアφ260ローターキット
・φ260ワンピースローター(スリット有り選択)
・ステンメッシュホース

・ディクセル ブレーキパッド

元々はノーマルキャリパーにノーマルパッド、ノーマルブレーキホースと一般的にはまだまだ強化の余地があったと思いますが、一式変更する費用が掛かる上にノーマルキャリパーへの負担が増えてしまう事を考えた結果、どうせやるならスタンダードで安定して効く新品を導入した方が、長い目で見ると安心かと思い導入に至りました^ ^

肝心の効きですが、ノーマルはまるでゴムを踏んでいるかのようなブニブニとしたペダルフィーリングで、効きがバラつく??踏み込み量に対して効きが比例せず制動距離のコントロールが困難、急な歩行者等の飛び出しでヒヤヒヤする事も、、、(汗)
変更後はカチッとしたペダルフィーリングで効きも安定、踏み込み量に応じた効き具合になりました^ ^
現代車と比べると普通とも言えますが、凄く乗りやすくなりました♪
おまけに本体重量片側1.1キロと軽量な事も魅力です^ ^

マスターシリンダーはノーマルのままですが、浅い段階からカチッと効き始めるようになったので少し慣れが必要です
プッシュロッドの調整でペダル位置を少し奥に調整しようかと考えてますが、いずれにせよ繊細なペダルワークが求められますね笑

ペイントオプションでシャンパンゴールドを選択しましたが、目立ち過ぎず丁度良い色合いじゃないでしょうか^_^
ちなみにローターは裏側まで耐熱シルバーで塗装済みですので防錆対策もバッチリです♪

足回りもソフトな突き上げ感で好印象、ますますドライブが楽しくなります^_^

ちなみに



純正イントラホイールとのクリアランスも仮組みですがこんな感じです^ ^
よっぽどの事が無い限り履かせる事は無いですけどね、、、笑



そんなワケで無事にリニューアル完了、これで向こう10年は安心して乗れますね??笑
今年も残り1か月くらいですが、ぼちぼち乗って楽しみたいと思います〜^ - ^

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2020/11/24 22:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2020年11月01日 イイね!

下回りメンテナンス〜


早いもので自分がハチロクオーナーになって8年、時の流れの速さにゾッとしますね、、、笑
今回は普段なかなか手が付けられない下回りのメンテナンスを実施しました^ ^

ボディや車内、エンジンルームは気になった時にちょこちょこ弄れますが、下回りだけはなかなか、、、
ホイールは普段から外して単品で洗車、マフラーは洗車時に拭き上げ&コーティングまでしているのでそれなりの状態を保っていると思いますが、乗りっぱなし、付けっぱなしは性に合わないので、この際外してメンテナンスしたいと思います。



とりあえずサクッとジャッキアップしまして



リアショックを摘出!
こんな感じでネジ部にうっすら錆が出てますので



錆び取りした後、焼き芋風にマスキングしまして〜



艶消しブラックで塗装しました^ ^
ホントはコッテリ厚塗りしたいトコロでしたがリングナットが回らなくなっても嫌なの妥協しました(`・ω・´)
まぁ、回す事は無いので次錆が出てきたらコッテリといきたいと思います^ - ^



リアスプリングもしっかり洗ってバリアスコートでコーティング



お気に入りのガレージアネックス製のデュアルマフラーもしっかり(`・ω・´)
こちらもバリアスコートでコテコテにしときました笑笑



ホイールもいつものように
これだけやれば気分スッキリです笑笑



ついでに中途半端にくすんでいたハブキャップも



バフ掛けしてピカピカにしときました^ - ^

残すはボディの洗車だけですが、せっかくキレイにしたパーツを取り付けるとまた濡れてしまうので、、、



ボディの洗車が終わるまではこちらで待機してもらいましょうかね笑



とりあえずストック品と、15インチなドリドリメッシュを装着しておきました^ ^
このままショップにブレーキと足回りの交換に預けますので、少々汚れても問題無しです笑
一石二鳥ってやつですね笑
おそらく今週末から週明けにパーツが揃うと思われますので楽しみです^^

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2020/11/01 21:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2020年10月24日 イイね!

久しぶりのプチツーリング^_^


普段からネタ不足なのに加え、今年はコロナで全くハチロクに乗れてないので更新してませんでしたが、今日は久しぶりにプチツーリングに行ってきました^ - ^
ご近所のメローさんと予定が合ったので急遽開催です笑



天気も最高で、いつものドライブコースがまるで別物みたいに綺麗でした^ ^
もう少しすれば紅葉もいい感じに?^^



休憩で立ち寄った道の駅でコロッケを頂きました〜前に一度食べた事がありましたがめちゃくちゃ美味しいんですよね^^
ご馳走になりましたm(_ _)m



道中見つけたススキ畑
秋って感じがしますね〜



何も無い道路でも写真タイム笑
やっぱりツーリングはイイですね〜ハチロク維持り、にもいっそう熱が入ります笑笑
そんなワケで久しぶりにハチロクを満喫出来ました^ - ^

さて話は変わりますが、今年で自分がハチロクオーナーになってから4回目の車検を迎えるんですが、色々思う事もありまして、車検に合わせてブレーキと足回りの仕様変更を予定してます^ ^
詳しくはまた後日と言う事で、、、笑

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2020/10/24 22:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「AE86フェスティバル2025♪ http://cvw.jp/b/1696358/48621877/
何シテル?   08/26 22:22
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation