• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Levitanのブログ一覧

2017年11月24日 イイね!

下回りの補強〜


あれ以降ハチロクを思うだけで嫌になる日々が続いておりますが、色々導入しようと購入していたパーツがありますので装着してみました( ̄^ ̄)ゞ

まずは⬇︎



ヤフオクで入手した、メーカー不明のエンジンメンバー補強プレート、



ハチロクのフロントをジャッキアップする際、エンジンメンバーにジャッキを掛けますが、こんな風にぽっかりと穴が空いてますので気を抜くとこの穴にズボッとハマってしまいます(汗)

装着は簡単?で付属のボルトナットで固定するだけです



かなーり入り組んだ箇所にナットを手探りで挿入しないといけないので器用さが要求されます(笑)
下回りで見えなくなる箇所ですが、一応ブルーマジックで半鏡面くらいに磨いて装着しました( ̄^ ̄)ゞ



装着後はこんな感じで面でジャッキを掛ける事が出来るので安心して作業が出来ます^ ^

お次は、みん友さんが装着されていて良さそうだった、SUPER PRIVATE製、フロントサポートバーを装着しますd( ̄  ̄)



お値段のワリにかなりクオリティが高くイイ感じです^ ^
塗装も考えましたが、きっちりとシルバーに塗装もされてますのでそのまま装着する事に^_^

装着はこれまた付属のボルトを下回りのミッションマウントブラケット後方のM10タップを利用して固定するので完全ボルトオンです^^



ですが、バー本体の固定穴が長穴なのに対して、付属のボルトには通常の平ワッシャーしか同梱されてません(汗)
これでは適性な締結力が得られないのでたまたま持っていた平ワッシャーを1枚プラス、厚ワッシャーとして装着します( ̄^ ̄)ゞ



ミッションマウントブラケットのすぐ隣に装着したトコロであまり効果は無いのでは?と半信半疑で試走に出掛けましたが、コンビニ入り口のような段差を乗り越える際のボディのキシミ音が消え、コーナーではボディのヨレが軽減されたような?
ボディ補強ゼロな車体の為か、予想と反してかなり効果が感じられるパーツでしたね^_^
その反面、乗り心地は若干硬くなったように思いますが、プラシーボ効果もあるでしょうし、週末にでも再度確認してみます^ ^


※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2017/11/24 22:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

ドライブレコーダー装着( ̄^ ̄)ゞ


話が前後しますがトヨタ博物館オフの前日、この日だけは長距離遠征前なんで平日に仕事を詰め込みまして休みを取るんですが、今回はあの日以来、装着すると決めていたドライブレコーダーを装着しました( ̄^ ̄)ゞ



物は何故かずっと前から購入していたカロッツェリアのND-DVR1をチョイス^_^

と言うのも同じくカロッツェリアの去年装着したサイバーナビAVIC-CZ900専用のドライブレコーダーで、ナビがモニター、操作パネルとして利用可能な優れ物なんです^_^



装着自体は簡単でしたが、追加装備盛り沢山な為配線の処理には苦労しました、、(汗)
時間があれば一度やり直したいトコロです(笑)



装着してしまえばこの通り、カメラ以外何もないのでスッキリ、シンプルに^ ^
配線はこだわってルーフカバー内に収納しました^ - ^



車外からはクールベールのボカシに隠れてほぼ見えませんね^ ^
気になる画質ですが、フルHDで録画してはいますがもう一声欲しい気はします、ホームページで見た画質の80パーセントといった感じで、まだ調整できるか探っている最中です( ̄^ ̄)ゞ
そもそも、初ドラレコなんでこれがどうか分からないんですけどね(笑)

備えあれば憂いなし、これで少しは安心ですかね〜こんな感じでボチボチやっていきます(`・ω・´)

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2017/11/13 22:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2017年11月07日 イイね!

AE86、85トヨタ博物館オフ2017♪

AE86、85トヨタ博物館オフ2017♪
ハチフェス以来のブログ更新ですが、今年も楽しみにしていたトヨタ博物館オフに参加して来ました^ ^
今回は自分のハチロクで!(笑)
知り合いの方と会場でお会いした方は既にご存知かとは思いますが、詳細は後日、、、

という訳で仕事も忙しい事もあってオフ会前日までドタバタでしたが早めの就寝し例のごとく早朝に出発^_^



1時間程走れば朝日が昇り良いカンジ〜



そしていつものメンバーの方々と合流〜今年はかなりの台数での参加になりました^_^



再び出発、例年より1時間早いスケジュールの為か空いてるような?^ ^



御在所で休憩〜最近台風続きで天気が悪い週末ばかりでしたが、この日は快晴、ドライブ日和でしたd( ̄  ̄)

時間調整した後、会場に向け出発^ ^



流石に十数台並んで入場は出来ませんでしたが駐車完了^ ^
しかし何度きても高速の降り口はサッパリ覚えられません(笑)



今年はトヨタ博物館オフ10周年記念という事で、100台限定との事だったので100台は確実に集まったんではないでしょうか?^ ^

さらに記念イベントとして、AE86のデザイナーの方のトークショーが昼食後行われ当時の貴重なお話し、裏話が聞けて面白かったですね^ ^



今年のビンゴ大会では我々も少しながら景品の寄付をさせて頂きました、毎年何か持って行こうと思ってはいるんですが、いざ当日になると忘れてしまうんですよね(汗)

その後完全撤退時刻までワイワイと喋りまして、毎年恒例のノビーブースへ向け移動〜



今年は掘り出し物ことありませんでしたが、マイナーパーツを購入、昨年は廃盤のキーシリンダーセットが新品にもかかわらず、破格で販売されてたので迷わず購入し今では家宝となってます(笑)



クリアランスレンズのオレンジとクリアがイイ感じだったのでパシャり(笑)
クリアレンズはホワイトボディにベストマッチですね^_^

ちなみに奥のグレーの前期レビン、一見オールペンによる色変えかと思いきや、なんと純正色だそうでかなりレアな一台です^_^

ノビー出発時、自分のハチロクのセルがハチロクあるあるな症状発生で回らず焦りましたが、ハチロクらしいトラブルでちょっと嬉しかったり(笑)納車から丸5年にして初めてのトラブルなんですd( ̄  ̄)数回目で始動して以降は問題ありませんでしたがそろそろ寿命ですかね(汗)

帰りは御在所で夜ご飯を食べて、草津休憩からの解散となり1時に無事帰宅d( ̄  ̄)
久しぶりのハチロクでしたがやっぱりハチロクでないといけないな、と感じた1日でした^_^

主催者さん会場スタッフさん、並びにお会いさせて頂きました方々、一緒に行動させて頂いた方々、今年も大変満足で充実した1日でした、ありがとうございましたm(_ _)m
また来年もよろしくお願いします^_^

※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2017/11/07 23:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2017年09月12日 イイね!

AE86フェスティバル2017♪


今年は行ってきました、AE86フェスティバル2017^_^
去年は実質無かったに等しいですが、今年で4回目の参加になります^ ^
と言っても今年は少々訳あり?訳ありにされた?でハチロクでの参加が出来なかったのが残念ですが、、、(汗)

そんな訳で、恒例のツーリングは辞退しましていつもの皆さんとは現地集合^_^



例年に比べて台数が少ないような?



ピット裏はチャレンジ参加車両で賑わってました^ ^
響き渡るエンジン音にテンション上がります(笑)



展示車両にも一台左ハンドルなレビンが停まってましたが、実はホットバージョンAE86ClubのVol.1の読者マシンで登場されてた車両だそうです(O_O)
特徴的なスーパーチャージャーエンジンにボンネット裏のエアダクトが印象的で当時のままでした^ ^



綺麗な赤黒レビンに^ ^



こちらも綺麗なGTVレビン^_^
APEXには無いシンプルさが良いですね^ - ^



一際輝くブラックリミテッド、自分の中では一番でした(笑)



会場ではダントツの深リム(笑)



張り替えのレザー生地が違和感なく新車のような室内^ ^



某方のスペシャルなレビン^ ^



昼過ぎになれば駐車場も8割埋まり、今年は何台集まったんでしょうかね〜(・・?)
こうして色々なハチロクを見てると自分も何か弄りたい衝動に駆られるのは毎回の事ですが、やっぱりハチロクは飽きないですね〜^ ^
共通の趣味を色んな人と共感できる所も良い所ですね^ - ^



パレードランは助手席にお邪魔させて貰いカメラマンとして参加〜知り合いの方の写真ばかり撮ってました^ - ^
運転するのとはまた違った楽しみがありましたね^_^



駐車場で拝見したブラックリミテッドのオーナーさんと偶然隣になったので撮影^ ^



コースいっぱいにハチロク、パレードランでも迫力の光景ですがN2マシンの速度で順位争いの接戦ともなると全く次元が違うでしょうね(O_O)

久しぶりのハチロクを満喫できた1日でした^ ^
参加された皆さん、ご一緒されて頂いた方々、運営の方々ありがとうございました^ ^
こういういったイベントが今後もずっと続けられるように頑張って行きましょう^ ^

※掲載写真のハチロクオーナーさんおられましたらご自由に写真お使い下さい。

※掲載している写真等で不備ありましたら、お手数ですが連絡下さい。
※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited

Posted at 2017/09/12 11:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2017年06月27日 イイね!

DUAL FACTORY 旧車ミーティング 2017♩


先日の日曜日に滋賀県の伊吹山で開催されたDUAL FACTORY 旧車ミーティング、あいにくの雨予報でしたがせっかくの機会なのでいつもの方々と参加して来ました^ ^



ブルーメの丘ミーティングの時は大混雑で駐車場入り出来なかったので今回は早めに出発^ ^



途中のPAで合流しまして再び出発〜斜め左を走る車両、よく見ればチョコレート積載だそうで、、、( ゚д゚)



10時前に会場入り、大雨予報の影響で参加車両が少ない為か渋滞する事なく入れました(^ ^)



ぼちぼち集まりましたが、やはり少ないようですね( ゚д゚)
最初の30分くらいは傘が必要な小雨でしたがその後は雨も止んで一安心(^ ^)



並べて駐車〜中学生くらいの少年達に大人気だったようで目を輝かせて車内や下回りを覗かれてました(笑)

別駐車場ではドリフト走行会も行われてたようで



2ドアレビンに



レストア途中と思われる綺麗なホワイトボディの2ドアレビン?トレノ?が走ってました(笑)

会場散策も済ませ帰宅渋滞を避けて3時頃に会場を出発



昼休憩で立ち寄ったPAでは中国人観光客と思われるカップルがハチロクをバックに記念撮影をしてたり、なんと九州の長崎県からミーティングに参加されてた外国人旧車オーナーのグループとご一緒したり、旧車文化は世界で通用するようでした(^ ^)



途中本日1番の豪雨に見舞われながら爆速〜ラストはいつものスタバでティータイム後解散となりました^_^
久々のロングドライブツーリングで充実した楽しい1日でした^_^
今回もご一緒して下さった皆さんありがとうございましたm(__)m
次回の大型イベントと言えばハチフェス、楽しみですね(^ ^)

※掲載されている内容、写真の無断転載はご遠慮ください。
※Photograph reprint is prohibited
Posted at 2017/06/27 23:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ

プロフィール

「AE86フェスティバル2025♪ http://cvw.jp/b/1696358/48621877/
何シテル?   08/26 22:22
高3の時に出会ったハチロク^ ^ 愛知のAE86専門店チューブガレージで購入;^_^A ハチロクも社会人としてもまだまだですが、一人前のハチロク乗りになれる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

8.5J装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:27:43
クスコ ラテラルロッド調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 09:36:23
誰の車?って思うほどの技術に脱帽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:28:10

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
憧れのAE86♪人生初の愛車(^_-) 愛知のAE86専門店、チューブガレージで出会いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation