• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

くすんだヘッドライトが嫌でね…

くすんだヘッドライトが嫌でね…定期的なメンテナンスなんですが

ヘッドライトのくすみが嫌なんです

環境で表面の透明さが失われるだけ

色々と処置剤やらメンテナンスキット出てますが

私は一択

ポリッシャー掛けて、固形ワックス


ほら、ビカビカでしょ

なんか聞こえる…クリア吹けよって

だってさ、めんどくさいんだもん
Posted at 2022/09/25 09:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年09月24日 イイね!

エッセの居住性がもっと上がらないだろうか?

エッセの居住性がもっと上がらないだろうか?ここ最近、ずっと考えていることがあります

エッセの車内空間が更に良くならないだろうかって

なぜかと言えば、

疲れで車の中で寝入ってしまう事が多いのですが

いかんせん狭い。助手席をリクライニングさせると





なんかよくわからないけどフラットでもないしやっぱり狭い

なら後席で横になって足を前側に伸ばすようにするとして



テーブル化させて一番後ろに下げても位置が高く微妙に隙間が出来ちゃう

ぢゃ、一番前に退避させると



やっぱり何か中途半端…

そこで色々考えてみたんです

ハスラーの座席って良いんぢゃね?って

基本は床固定みたいなんで足を作ってあげれば取り付けは可能

良いことは座面位置がテーブルとなる事

下り切りを後席に近づけておけばフルフラットに近いものとなる

すごい魅力的..........

良くないことは、テーブル位置が座面高さになる為に肘掛けにならなくなる

また、背面テーブル仕様で見ると溝が浅く荷物が吹っ飛ぶ



普段からこんな使い方している私はだめなんぢゃね?

って思ってしまったりするのです

後席隙間に入れ込む緩衝材を作った方が良いのかな…
Posted at 2022/09/24 07:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年09月23日 イイね!

エッセの静音化

エッセの静音化ウチのエッセは静音処理は全部やってあります

ドア4枚にはシートを貼りキチンと処理

デッドニングになってんのかどうなんだか

んで、屋根



もちろん制振シートをビッチリ貼ってますよ

このへんケチっちゃダメなんで

あと、床とリアハッチです

制振シートは貼りづらいので

床には吸音剤を2枚追加で敷いてあげます

やっすい床面がフワフワになって高級感が出ちゃってる?

いやいや、見た目は安い内装のままなんですが

でリアハッチはその吸音材を隙間から

ギュウギュウ詰め込んで充填です


まだ細かく言えばCの下奥やら立ち上がりやら

充填できるところはありますが

オーディオ車を作っている訳では無いので割愛

それでも効果は絶大で

エッセは雨でも車内は音が入ってくるモノでしたが

雨音はガラスからのインプットだけとなり

ドアを閉める時の気密重厚感は半端なく上がります

超気持ち悪いクルマになってくれます

Posted at 2022/09/23 12:46:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年09月22日 イイね!

R2のシフトをご機嫌なモノにしとくれ  ②

R2のシフトをご機嫌なモノにしとくれ  ②先日のシフトレバーの切り詰め

暫くしてこんな画像が…ここなんとかして........と

ふぅ〜ん

R2ってその手の部品出てないのね

こりゃ大変だ

なんでもヴィヴィオの部品が使えるとかなんとか



さらにこんな画像まで

わかりました、わかりましたよ作ります

コレって簡単にPOMを四角に切り出してボルト固定

いっちばん楽なんぢゃね?

で、切り出してビス固定

そんなんで完成です…写真撮り忘れてますね私。

取り付けに1つだけ問題が

シャフト端末に膨らみが有って、抜け防止なのか

スムーズに入らないので叩き込んで装置させました

劇的にシフトフィーリングが改善されたとさ

めでたしであります
Posted at 2022/09/22 07:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月21日 イイね!

R2のシフトをご機嫌なモノにしとくれ  ①

R2のシフトをご機嫌なモノにしとくれ  ①上を見始めると更なる高みに行きたくなるもの

R2ってシフトがグニョグニョな訳で

しかもレバー長が長いんです

なんで限界値までネジを切って


ぶった斬る

潔くいきます。

端末を整えてあげて



ほい、完成です

レバー比が変わって重過ぎず丁度良いのではないでしょうか


この時は気がつかない
    更なるワガママが待ち受けていることに…
Posted at 2022/09/21 07:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?

プロフィール

「ようやく開発から解放され、工事引っ越しも終わり少し時間が作れるようになりました」
何シテル?   08/20 11:23
頑固者 竹を割ったような性格 意思・信念も持たず 周りに流される事が 最善と考える者は大嫌い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
エッセのエンジンが元気無くなり 程度の良いエンジンを 急いで探すのも良くないわけで… ...
ダイハツ エッセ エテきち (ダイハツ エッセ)
3ATでは左の手足が疼いてしまい 忙しい車両に乗り換えました パーツ関連上げていき ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アトレー7からするとやっぱり一回り大きい。 エンジンとモーターは 意外に力強さもあ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートも3台目 ついに禁断の加給器付きの世界に手を… タービン本格運用始めました 現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation