• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼのブログ一覧

2022年09月15日 イイね!

安価でもまっ裸にしたらすべき事

安価でもまっ裸にしたらすべき事やっす〜く卸してきたスクーター

伝達情報も有りますが、やる事は決まってます


まずワイヤー類のチェックは必須かと、

ブレーキやらアクセルやらメーターのスピードに影響がありますからね。


次に、駆動系ですタイヤなどの回転体やハンドル周り

レッツあたりだとキックギヤの渋りが出やすいかと

セルだから良いもんなんて方居ますけど

キック使った時に降りたままで上がって来ないから発狂しますよ


あとは普通に点火系、プラグ交換ですね


で、超必須はキャブです。

一応エンジンが掛かっても絶対にやったほうが良い

私はコレの手を抜いてエアスクリュー固着車なのに気が付かずに再整備になりました。


最後にコレはどっちでも良いんですけどバッテリーですね。

これらをパパッと行って、ご機嫌にエンジンが掛かるようになりました。

今回はココから半分メインイベントです。

全塗装を行いました。

あまりコストは掛けられないのでそれなりですが

古い缶スプの塗膜と純正ステッカーを剥がして下地を作り

いろ…い…ろ… 指定無かったんだよな…


とりあえずこの手のバイクは手を掛けてもらえないのは必然なので

黒としました。艶消しの方です

ただ、艶消しだと逆にメンテしないと見窄らしくなってしまうので

30%位のツヤを入れてみました




うん、良い感じ。数日塗面を安定させて

水をぶっかけてみました



ちょうどいい撥水

完成しました。なんか凄く手が掛かりました........

Posted at 2022/09/15 08:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月14日 イイね!

おねがい、安価なゲタが欲しい…

おねがい、安価なゲタが欲しい…多岐にわたるお願いのなかで困るのが

安価なゲタが欲しい…詳細は任せる

コレです。

予算は?どんな車両?何に使うの?

もう、全部わからない

今回は5以下でスクーター、使用内容はちょっと近所に遊びに行く

ですか…

最近はスクーターも4ストばっかりでオイルもクソも無い状況で

使い古されたエンジンなんて信用できない

そうなれば2スト。古き良きスポーツスクーターでは高い

そうなると選択肢はレッツ2になるわけで

仕入れて来ました。

一応、ガワの状態を聞く意味で見た画像は



綺麗に写ってると感心するわけです

ま、手元にくるとやっぱりねっていつもなる訳で

前のオーナーが缶スプで装置状態で塗ったようです

元の色はシルバーだったみたい

カウル固定のビスやらピンが半分は無い感じ

こりゃ、全塗しなきゃ私の気が収まらないので



脱がしました

スクーターまっ裸です

大変なことを始めてしまった気がします
Posted at 2022/09/14 08:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月13日 イイね!

今回の依頼は、コレです

今回の依頼は、コレです昔から馴染みのある部品です。

ビートのスカイサウンドに有る低音を出すスピーカー

ウーハーって呼んじゃうと力不足を感じちゃうかも

さて、診療スタートです



やっぱりな経年劣化… ザリザリザリ位の雑音は出せそうです

この辺りのスピーカーの選定は楽です。寸法も差し当たって特寸じゃないので

選んだのは



良いでしょう。視覚的に

付ける時の作業としては、背面のカセットホルダーの当たる部分

これらを躊躇わずに削り落としてください

ハンディールーターなどがあると良いですかね

思いっきり行っちゃってください。

完成すると



こんな感じ、表面のフィルタースポンジなんて排除です

上の穴に、同年代のルームランプを埋め込んであげれば完璧でしょう


後で音が弱かったら…アンプのコンデンサーを替えてあげなきゃダメかも..........
Posted at 2022/09/13 08:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月12日 イイね!

R2用にご機嫌なエアクリが欲しい

R2用にご機嫌なエアクリが欲しい色々なマニアックな相談が多い訳ですが

R2のNAでマニュアルしかもワンカム、そんな車両のオーナーさん

マニアックでよろしい!

何が欲しいの?って聞いたところご機嫌なエアクリが無い

良いですね。悲痛な叫び、ぢゃ作りましょう

純正のエアクリボックスの位置と大きさを測って

なんだかね、あったんですよ。コレぐらいの良いエアクリ

悶々とする事しばらく…

そうだよS2000 球数もあるから超安い

吸気配管径を測り変換して終わりかと思ったら

リターンがあるタイプなのね。急遽こしらえて




ほい、できた。

凄く手抜きに感じるかもしれませんが、手抜きです。

でも、コストを考えながら機能が向上しますからね

そりゃ、お金掛ければ何でも出来るんですよ…


私は掛けさせませんけど
Posted at 2022/09/12 08:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月11日 イイね!

さて、ブレンボが載りました

さて、ブレンボが載りました無事に図面化が完了し、ブラケットを依頼しました

程なくしてブラケットが届きましたので下地を作り塗装です



材質はS50Cです。汎用性が高くて安価ですからね

ぱっぱって付けていきますよ



ブラケットを実装させて




こんな感じ。カラーもピッタリと付きブレンボが載りました

コレでコントローラブルなブレーキになった事でしょう

ちょっと大変でした

Posted at 2022/09/11 09:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?

プロフィール

「ようやく開発から解放され、工事引っ越しも終わり少し時間が作れるようになりました」
何シテル?   08/20 11:23
頑固者 竹を割ったような性格 意思・信念も持たず 周りに流される事が 最善と考える者は大嫌い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
エッセのエンジンが元気無くなり 程度の良いエンジンを 急いで探すのも良くないわけで… ...
ダイハツ エッセ エテきち (ダイハツ エッセ)
3ATでは左の手足が疼いてしまい 忙しい車両に乗り換えました パーツ関連上げていき ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アトレー7からするとやっぱり一回り大きい。 エンジンとモーターは 意外に力強さもあ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートも3台目 ついに禁断の加給器付きの世界に手を… タービン本格運用始めました 現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation