• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼのブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

GOLFにブレンボを…

GOLFにブレンボを…前にどう使われて摩耗したかとかありますけど

どうやってコレからのGOLFに付けるか…で、

どう付かないかと言えば

まずハブセンター径が合わない

次にローターを仮組みしたとしてキャリパーセンターが出ない

大きく言ってこの2つの問題

ハブセンターはカラーを作れば簡単にクリアです

しかし、キャリパーセンターを出すにはハットを注文し直すか

キャリパーブラケットを作り直すか




考えるより先に答え出てるかも

キャリパーブラケットを作る!!こっちの方が安い

さて、採寸して〜フリーハンド作図です




何度もやってくると流石に雑になってきてます

このまんま加工会社さんには出せませんけどね

カラーの方もクリアランスが狭いのとチカラが掛かるので

アルミって訳にはいかないのでSSで作成します

ゴールは見えてきました
Posted at 2022/09/10 08:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月09日 イイね!

ブレーキの強化をしたいの…

ブレーキの強化をしたいの…今回の相談は、ゴルフ7R

ブレーキに不安があるそうで、容量アップをしたいそうです

ブレーキは用意されています



ブレンボですね

ただ、不安材料もあります

GOLFは、Audiと共通性もあってそのままいける場合もありますが

今回のブレーキは、8E系…A4 B7 って付くの?

しかも、このブレーキは前所有者が整備工事で取り付けや取り外ししたそうですが

ハブセンターがきちんと決めた?これ

ハブボルト穴に回転方向に叩かれる摩耗をした跡が

コレってローターを適当に組んでるからなった跡ぢゃん

不安を抱えながら仮組みをしてみる事に…


はい、無事に取り付きやしませんでした.......

苦難の幕開けです
Posted at 2022/09/09 08:14:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月08日 イイね!

ビートのアクセルペダルのガタ取り

ビートのアクセルペダルのガタ取り最近、ビートの魅力に取り憑かれた方が居て

色々と相談を受けています

昔を懐かしみながら手を動かしてます

今回はアクセルペダルのガタが気になると…

確かにそうなんですよね

切りっぱなしの処置無い軸ですから齧る交差じゃないだけで

摩耗上等!みたいなとこありますもの


で、用意するのはコレ




オイレスですね。コレが一番です

標準の穴は偏摩耗していると思いますので、修正しながら穴を拡大して



圧入して固定です

ほら、楽ちん。

あとは今までのように組み付けてあげるだけで大丈夫です。

サイドのワッシャーを変更したり除去したりが必要な場合がありますが

オイレスで組んでいれば母材が痛む心配はありませんから

そんなに神経質になることもありません

オーナーさんには喜んで貰えたようで良かったです



Posted at 2022/09/08 07:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月07日 イイね!

カッケーシフトノブが欲しいって? 作りますか…

カッケーシフトノブが欲しいって? 作りますか…無いものは作る

探してもどうせ出てこない、見つかりゃしないんで作る

今回はシフトノブ

握りやすくて操作しやすいもの

形はお任せ、車両は…


てな訳でPOMを準備しました。

形はね〜、20年位前だったかな〜アルミ製でこんなの見た事が

みたいなノリで細かい寸法は私の好みで修正

削ります、旋盤使えなかったのでアグレッシブ研磨です




いいんじゃない?

これだよこれ。

完全な自己満ですが、依頼主に納品・取り付けを行いました




キテマス、コレですよ。レバーそのものを切らずともこの低さ

中指に絡むノブトップ、たまらんはずです。



無事にオーナーさんには気に入って貰えました
Posted at 2022/09/07 09:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年09月06日 イイね!

助けて〜 レパードに噛みつかれた

助けて〜 レパードに噛みつかれた日々、色々な相談を受ける訳ですが

ある日 レパードに噛みつかれたと…

あ、あ〜。何となく分かる気がしていましたけど

ボンネットに喰われたのは分かる訳で

車両を見せてもらいました。JHY33ですよ

グロリアのダンパー使えば直るぢゃん、なんて安易に考えてました

これが、適合確認がおりません。専用品番がある模様

レパードだけ専用部品使うかよって思いながら

グロリアのダンパーを入手し、レパードのダンパーをまぢまぢ見てみます


首の部分、微妙に曲がってね???

直角に付けとくれよ…

ダンパーの再溶接なんてダメなんで

取り付けを元号合わせひん曲げます




でも付くもんですよ。プライヤーで挟んでクイっとね

周りの接続はスポット溶接なんで大胆に繊細に




いざ付いてしまうと収まりは良くてボンネットは軽くなりましたとさ
Posted at 2022/09/06 07:57:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?

プロフィール

「ようやく開発から解放され、工事引っ越しも終わり少し時間が作れるようになりました」
何シテル?   08/20 11:23
頑固者 竹を割ったような性格 意思・信念も持たず 周りに流される事が 最善と考える者は大嫌い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
エッセのエンジンが元気無くなり 程度の良いエンジンを 急いで探すのも良くないわけで… ...
ダイハツ エッセ エテきち (ダイハツ エッセ)
3ATでは左の手足が疼いてしまい 忙しい車両に乗り換えました パーツ関連上げていき ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アトレー7からするとやっぱり一回り大きい。 エンジンとモーターは 意外に力強さもあ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートも3台目 ついに禁断の加給器付きの世界に手を… タービン本格運用始めました 現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation