• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼのブログ一覧

2022年10月26日 イイね!

ついにぶっ壊れる

ついにぶっ壊れる全力全開で突っ走ってきましたが

遂に体ぶっ壊れました

内臓から痛え

小休止します

明日からまた走らなければ…
Posted at 2022/10/26 08:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2022年10月25日 イイね!

いまだに迷宮 ブレーキマスター問題

いまだに迷宮 ブレーキマスター問題エッセはブレンボになっている訳ですが

明らかにマスターの容量不足

わかっちゃいますよ

スカイライン辺りだってブレーキを大きくすれば

マスターシリンダーも大きくする

でもさ、エッセでマスター容量足りないなんて聞かない訳で

形悪いとバルクヘッドに当たるし

マスターバック大きくすると隔壁に当たる

もうさ、エンジン下ろして採寸からしないといけないのよ

でも、下ろすんなら次のエンジンに載せ替えたい

車体は27万キロ

まだまだいけるのか?いけるだろ?だいじょうぶなのか?
Posted at 2022/10/25 08:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年10月24日 イイね!

いただきもの ありがたい

いただきもの ありがたいソニカに付けていた部品だそうです

リアのパフォーマンスバーとか言うやつ?

ガソリンタンクの固定を緩めたり

なんか中途半端に手が掛かりましたが完成です

なんだかどんどんガチガチになっていっちゃうんですよね

どちらかと言うと、サスをしなやかに動かしていきたい

最近はフロアのスポット増やら

開口部の溶接増やしなんてやらないのかな

EP71時代を懐かしく思い返してしまいました
Posted at 2022/10/24 07:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年10月23日 イイね!

マフラーについて考える  続2

マフラーについて考える  続2前に入手したサイレンサー

パイプ径が89Φあります。

ビート辺りだと50Φがターゲットだと思います。

わかってますよ、太すぎだって

抜けと消音の両立を考えての挑戦なんだって

しかも響きを抑えるスチールですよ

なんかあってもROMで修正しちゃうから…

さて、今までモタモタしていたのはパイプ径変換について

良いものを見つけられなかったんです

でも、見つけましたよ



良い!これは…




素晴らしいです。

さて、本格的に寸法出しなんかを始めようと思います。
Posted at 2022/10/23 09:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年10月22日 イイね!

ROMを換えたいんですね?

ROMを換えたいんですね?エンジンの特性変化させていくのに

吸気系を弄ったり 点火系を修正したり

排気系を弄ったり

人それぞれだとは思います

その先って簡単に手が入れられるものじゃなくて

取っ掛かりにROM修正がある気がします

現車合わせしても良いんですが時間がとれなくて

確かターボMAP作っている時の副産物

2面とも弄ったツキの良いROMがあったはず

見つけましたよ

サンプルROM

悪い仕様じゃなかったと

内容?覚えてません

ターボMAPじゃないとは思う きっと
Posted at 2022/10/22 08:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?

プロフィール

「ようやく開発から解放され、工事引っ越しも終わり少し時間が作れるようになりました」
何シテル?   08/20 11:23
頑固者 竹を割ったような性格 意思・信念も持たず 周りに流される事が 最善と考える者は大嫌い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
エッセのエンジンが元気無くなり 程度の良いエンジンを 急いで探すのも良くないわけで… ...
ダイハツ エッセ エテきち (ダイハツ エッセ)
3ATでは左の手足が疼いてしまい 忙しい車両に乗り換えました パーツ関連上げていき ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アトレー7からするとやっぱり一回り大きい。 エンジンとモーターは 意外に力強さもあ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートも3台目 ついに禁断の加給器付きの世界に手を… タービン本格運用始めました 現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation