• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

古くなると手間ばかり

古くなると手間ばかり昭和・平成初頭のクルマとなると

目に見えにくい所は痛みも深刻で

ボルト一つとっても、サビがどうこう言うより

もう、一体化しちゃって周りは細って

本当に手がつけられなくなります



もう、やる前からダメぢゃね?

って思うところも多数、真っ赤っかに熱入れても緩まない

もう、切るしかないですよね

悪あがきの無駄だったりするので

何をやるにも廻り道になっちゃう


ま、お約束のステンレスボルトに打ち替えて納品です

楽させてくれないなぁ

Posted at 2022/10/21 08:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年10月20日 イイね!

夏に向けて今だからこそ

夏に向けて今だからこそ今更感はあるのですが

来年に向けてやっておきたい事

大した事ではないのですが、エアコンの断熱です

少なからず効果はあると思うので

チクチクと作業しとります

綺麗に接着すればいいのですが

そこは面倒なので結束バンドです

あまりにも美しくないのが難点ですが
Posted at 2022/10/20 08:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年10月19日 イイね!

軽く磨きのお手伝い

軽く磨きのお手伝いこの人喰いレパードですが、オーナーさんがとても大事にしています

普段から洗車も手でされていて

雨の日なんて極力乗らないようにまでされているそうです

そんな中、磨くと綺麗になるの?って相談されまして

塗面が均一になるとヌメヌメするわけで、話をした所

それはもう興味津々

ぜひやって欲しいって…ま、なりますよね

荒磨きから目取りまでやるので、表面コート塗りはご自身との約束で

ざっと2時間くらいの急足の磨きですが

ヘッドライトのクスミも取れましたし

夜のライト光でこれだけ見れれば良いかななんて

日中、確認してもらってニヤニヤしてもらえれば良いかな

レパードかぁ…良い車だよなぁ…
Posted at 2022/10/19 07:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年10月18日 イイね!

一本ものは重いよ

一本ものは重いよGOLF7Rのチタンマフラーを取り付けた訳ですが

センターパイプから後ろの交換です

排気バルブの配線を取り外し

マフラーのジョイントを緩めてズラし

下ろすわけですが

えと、ですね

ミッションを降ろしたことがある方だと分かるかと思いますが

ほらラッコみたいに抱えて下ろすわけですミッションは

今回のマフラーは一本物なんですよ

真ん中のサイレンサーから後ろの重さが一気に掛かってきます

何よりバランスが悪いったらなくて

ラッコちゃんにもなれない

なんすかコレ

降ろしてから思いました。持って帰ってもらうにも

保管するにもこりゃ無いと…

ですからぶった斬ってやりました。

ちょっと気分もスッキリ

後から知りましたが、センターサイレンサーのキャンセラーがあると

どうも、切った部分が同じ所みたい

やっぱり考えることって、みんなあんまり変わらないようです
Posted at 2022/10/18 08:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事?
2022年10月17日 イイね!

未解決の一悶着

未解決の一悶着解決していないのですが、今思い出しても気分は良くない

うちのエッセにはコペンの車高調が組んであります

フロント抜け抜けのジャンクでしたが

全バラして補修しました

フロントはカートリッジごと替えてリフレッシュしましたが

問題になったのは後ろです




調整のダイヤルが90度クランクしたカタチで付いています

よくあるのですが、コレが渋ってしまう

非常に厄介で、端末のローレットダイヤルを工具で挟んで

クイっとやった時点で大体ですが折れます

結局、付け根ごと外す事になりますが

中の先端がテーパー状になっているピンもかじるんです。

この辺りは気合いと根性でバラすしかありません

ココから事件が起きました

この車高調のメーカーと直取が無かったので

大きいオートバックスに行きました

そこで金額などを確認してもらい、入金をしました

しばらくすると連絡がきて

先程の部品は売れません。サス一本のオーバーホールになります

え??ってなりません?

ちょいまて、ピン一本だぞ

納得できないのでメーカーに電話しました

すると、そのピンでガスを抑え込んでいるので一般交換は出来ない…と

いやいや、シールも付いていない無垢のピンなんだけどと言いましたが

ガスが漏れるの一点張り

じゃあ、技術者や責任者に電話変わって説明してくれと要求しても

それもできないと

でもさ、金額まで出してきて暫くしてからフルオーバーホールって

ものすごく納得できないのよ

丸棒から削り出して作ったとしても一万も全然しない部品

構造的にもメインとしてガス漏れなんてしないのに

超適当にそれっぽく言ってオーバーホールにさせようとするのって

一体全体なんなの?って思っちゃう

結局、未だにオートバックスにはお金を入れたまんま

メーカーからは納得いく回答なんて来ないまんま

揉み消しなんでしょうね

さすが、純日本生産のメーカーです

たった一人の堕窓口のせいで評価はガタ落ちといったところでしょうか
Posted at 2022/10/17 08:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ

プロフィール

「ようやく開発から解放され、工事引っ越しも終わり少し時間が作れるようになりました」
何シテル?   08/20 11:23
頑固者 竹を割ったような性格 意思・信念も持たず 周りに流される事が 最善と考える者は大嫌い
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラランクス ランクス (トヨタ カローラランクス)
エッセのエンジンが元気無くなり 程度の良いエンジンを 急いで探すのも良くないわけで… ...
ダイハツ エッセ エテきち (ダイハツ エッセ)
3ATでは左の手足が疼いてしまい 忙しい車両に乗り換えました パーツ関連上げていき ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アトレー7からするとやっぱり一回り大きい。 エンジンとモーターは 意外に力強さもあ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートも3台目 ついに禁断の加給器付きの世界に手を… タービン本格運用始めました 現在 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation