• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんばっくFB20のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

沖縄行 3/23〜25

写真多めでだらだら長いです

帰ってきてから一週間経ちますが
沖縄行ってきました

早起きさん


東京は天気がいまいちで
離陸の時には雨が降り始めてました
飛行中も見えるのは雲ばかり

強い向かい風(機内モニターの表示で175km/h!!)
のせいで予定時刻より少し遅れて那覇到着

満員のリムジンバスで目的地の宜野湾に向かいます


目的地〜

快晴ではないもののさすが沖縄日差しが強い

今回の目的は

もとい

ベビメタちゃんです
となりの会場で浜崎あゆみさんのコンサート
黒Tときどき白塗り軍団VSマイメロときどき豹柄軍団(笑
あちら側からどう見えてるのか興味あります(笑

とりいそぎツアーTEEをゲトして

会場近くに取ったホテルへチェックイン
っていうかリゾート地なのでホテルがヤバいんよ


おっさん一人旅で
リゾートホテルのツインシングルユース
どこにいていいのかわからん(笑

ライブは控えめに言って最高!
沖縄要素たっぷりで雰囲気も独特
小さめの会場のためステージ近いし
ピットも余裕があって思い切りはしゃげました
画像は公式から拝借


翌日曜日も夕方からライブですが
昼間は近場を見て回ります
宜野湾自体はリゾートはありますが
観光する場所はあまりありません
4月から部下になる沖縄勤務経験者にきいたところ
嘉数高台公園がオススメとのことでしたので
お散歩かねててくてく片道約2km

ここは沖縄戦の激戦区の一つで
公園として整備されてます
その名の通り高台にあり
一番上のまでのぼると普天間基地が見渡せます

運用を再開したオスプレイがずらり

ただ日曜日は飛ばないんだとか
ちなみに展望台は現在改装工事中


おいらの住む神奈川県は
在日米軍施設の面積が
沖縄青森に次いで3位
本牧や横須賀あたりは米軍のにおいがぷんぷんしますが
沖縄はいたるところで米軍または米国を感じます
そしていたるところで感じる戦争の傷跡
沖縄はすこし桁が違うなぁと

ベビメタちゃんファンなら
吸い寄せられがちなお店で

ソーキそば食べて腹ごしらえ


隣のあゆ会場の物販をひやかしたりして

買えないし買わないけど
ちょっとお高めかな
種類が豊富なのはうらやましいかも
いやいや財布たまらんから(笑

そして2日目のライブも満喫

まだ明るい時間におわっちゃったので
海辺を散策


晩ご飯はホテルのダイニングで
ハンバーガーをテイクアウト

量が多くて
食べた後しばらく身動きとれず(笑

さすがにはしゃぎ疲れたのと
オリオンビールの酔いで早々に寝落ち(笑


そして最終日であることろの月曜日
数年前にお仕事で縁があった場所の
現在の様子を見に行って
この日のアシは

またもベビメタちゃんファンとしては
乗らずにはいられないゆいレール

800円で一日乗り放題です

この日の目玉は首里城
最寄りはゆいレールの首里駅ですが
有名な守礼門スタートにしようとすると
駅から15分ほど歩く必要があります
微妙な遠さ(汗
火災で焼け落ちてしまった本殿
当初は技能が途絶えて修復不可か!?
とか言われてましたが
着実に復元されつつあります




完成した後にまた来たいかな

2時間ほど首里城みてまわって
ゆいレールでふたたび移動
とくに用事はないですが
せっかくなので国際通りをブラブラします
端から端まで1マイル
土産物屋さんは修学旅行生向け(笑
かりゆしとか欲しかったけど
ざっと見て回っただけでも
二千円台から数万円まで
買うならそこそこちゃんとしたヤツ
と思いながら値段基準がわからなかったのと
ここまで散財が過ぎているので断念
首里石鹸のお店でかわいいおねいさんに
嫁と娘向けの土産選んでもらって
ちょうど時間となりました

那覇空港に戻って出発を待ちますが
いつものとおり出発遅れ
まぁのんびり待ちますか

こんなお見送りも(笑

滞在中の沖縄は最高気温27℃
帰ってきたときの羽田は11℃
飛行機から降りたとき乗客全員
さむっ
って言ってました(笑
そして沖縄なにがいいって
花粉飛んでないんですよね

そのあと数日
日焼けの痛みと全身の筋肉痛に
苦しめられたことをご報告して
締めの言葉といたします
Posted at 2024/03/31 15:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年12月03日 イイね!

58

58なりました
写真は娘から
父の好みはおさえてます
Posted at 2023/12/03 22:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然
2023年10月15日 イイね!

清泉寮のごはん

ソフトクリームで有名な清泉寮ですが
ソフトクリーム屋さんではありません
泊まれます

清里は日本のアメリカンフットボール発祥の地でもあり
アメフトの審判をしてた頃は何度か合宿をしており
おいらは何度か泊まったことがあるんですが
嫁さんは初めてです

で清泉寮なんですがご飯がおいしいんですよ
特に野菜
肉料理や魚料理でも付け合わせとして
必ず野菜がついています
今回は夕食朝食の二食付プランで
いずれもビュッフェ形式

気をつけないといけないのは
サラダ用の野菜の種類が多くて
しかもみるからに美味そうなので
ついついサラダをとりすぎてしまい
ほぼ一食分相当(笑
人呼んで”野菜の罠”
その他のご飯もおいしいので
食べ終わった後は動けなくなるほど(満腹

晩ご飯で食べ過ぎちゃったので
朝ご飯はちゃんと考えて!
と思ってたんですが
あれもこれもおいしそうで
ちょっとずつたくさんの種類を
と思って取っていったら
やっぱり満腹
夕方までなにも食べる気になりませんでした

清里周辺はROCKのカレーをはじめ
おいしいものがいっぱいありますが
清泉寮のご飯は特においしいので
ぜひぜひおためしください
(ランチは泊まらなくても食べられます)
Posted at 2023/10/15 22:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年09月24日 イイね!

初体験

ラウド系のコンサートは
モッシュにサーフにウォールオブデス
危ないんですよいろいろ

いつもは楽しくおしくらまんじゅうですが
今度のフェスは手加減無用阿鼻叫喚
みるからに危なそうです

なんでね対策したいわけです
メガネ
楽しくおしくらまんじゅうの時ですら
ライブ終了後にはレンズの外れた
かつてメガネであったものが
床に散乱してるのを何度も目にしてきました
メガネの冥福もさることながら
メガネしてるときにぶつかったりすると
いろいろあぶないよね

おいら遠近両用のメガネを常用しております
裸眼では手元は全くといっていいほど見えず
遠くは見えないことないですが
大事なものを見逃したくないときには心もとない

ということで
コンタクトつくることにしました
遠近で
もちろん初めてであります

なべぶた目に入れる
などとかつて形容されたコンタクト
不安です

でもまぁ常用は想定しておらず
ライブまたはフェスの際に
待ち時間にスマホでつぶやきつつ
始まったら推しを拝む
目的はこれに絞ります

で眼科併設のメガネ屋さんへGo!
店員のおねいさんには
たまに行う激しめのスポーツ用
と説明(笑

さくっと視力検査をして
お試し用のコンタクトを早速装着
最初の装着はおねいさんがやってくれます
意外と違和感なし
度数は未調整なので遠近どっちも見づらいですが

その後ちゃんと度数調整して
2種類のコンタクトをお試し
本命はいっちゃん安いヤツですが
もうちょっといいヤツも数セット
おまけでもらえます

最後はつけ外しの練習
娘は初めてのとき相当苦戦したとか
つけるより外すときのが怖いよね
と思っていたんですが
外すのは一発
つけるのはすこしてこずりましたが
まぁなんとか
思ったより装着感も悪くないし
つけ外しも問題なくできそう

遠近のコンタクトは
ちょっと暗くなるのと
ピントが急に合わなくなることがあるので
(遠くみてるのに近くにピンが来りその逆とか)
クルマの運転は非推奨だとか
気にせず使ってる人は多いみたいだけど

あと遠も近も中途半端で
見えやすさは圧倒的にメガネに軍配

っていうか暗いとこ不向きじゃ
ライブダメじゃん(笑

ライブ用なら遠のほうだけでよくね?
と帰ってきてからおもいましたよ(笑
Posted at 2023/09/24 21:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2023年09月02日 イイね!

年に一度の

カール


こちら方面では販売されなくなって
久しいですが
毎年キャンプの時にあんちゃおさんが
お土産で持ってきてくれます

多謝

居間に置いとくと娘に食べられちゃうので
自室に秘匿(笑
今日のおやつにしよ
Posted at 2023/09/02 10:08:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然

プロフィール

「実家に来てます
雨が強い
いい雨だなぁとおもってしまう」
何シテル?   08/10 08:21
インプレッサGU7 A型乗ってます ブログの9割方を電車の中で書くおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 13141516
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 17:30:11
アルファ・シンドローム(長文注意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 23:28:29
心臓の検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/14 09:56:06

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
二回り以上小さくなりました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
ふたまわりほどデカくなりました
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
どこへいくのかアウトバック!?
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2ドアクーペが嫁の両親に不評だったので ドアが4枚ついててたくさん荷物が乗りそうなやつを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation