• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えいじマンのブログ一覧

2013年05月24日 イイね!

尾鷲庁舎に隠れてる店

尾鷲庁舎に隠れてる店尾鷲庁舎を回りこむようにして行く奥まった隠れ家的なお店。
よそから来た人は絶対わからないでしょうね。








少しだけ改装したんでしょうがほとんど民家です。(*^o^*)



メニューは無いそうです。尾鷲のおばちゃんの手作り料理です。何も注文しなくても自動的に出てきます。



日替わりランチの1品のみ、600円(昼のみ営業)。魚を使った料理が多いそうです。
今日は白身魚の甘酢照り焼きと山芋サラダです。ごはんは小や大にも変更できるとのこと。



親戚のおばちゃんの家にごはんを食べに行ったような感じでした。
ごちそうさまでした。(^o^)。

住所 三重県尾鷲市坂場西町6-3  TEL:0597-22-6650
11:30~13:00(売切れなければ13:30くらいまで)  定休日 土曜日・日曜日・祝日
Posted at 2013/05/24 22:36:25 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年05月16日 イイね!

黒潮ダイニング 『花』 伊勢市

黒潮ダイニング 『花』 伊勢市国道23号から1本入った御園町のお店。
目立たないですがなかなか雰囲気が良さそうな和のお店です。
・・・5/15(水)のレポートです。




初カツオが入荷したそうです。



ランチなのに高~い!。一番安いお刺身膳(中:五種)にします。



窓際から庭が見えます。全席掘りコタツなのもうれしいですね。



待つこと10分、舟に乗って出てきました。大漁です、^^v。茶碗蒸しはもう少し時間がかかるとのこと。

・・・う~ん、新鮮!。中とろ発見!。


ランチにはプチケーキとドリンクが付きます。昼・夜ともにお値段はそのまま。



もう少し安いメニューもありました。次回は『花の海鮮丼』にします。

ご馳走様でした。\(^0^)/


その反動で今日は肉ぅ~。


黒潮ダイニング・花 伊勢市御薗町長屋3097
11:00~14:30(LO.13:30) 17:00~22:00(LO.21:00) 定休日 木曜日
関連情報URL : http://www.ise-hana.com/
Posted at 2013/05/18 01:29:51 | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2013年05月06日 イイね!

諏訪湖でゴルフ (後編)

諏訪湖でゴルフ (後編)5/5、諏訪での2日目です。








5:30、早起き組さん撮影いってらっしゃい。
まだ夜が明けていないし、私はもう少し寝ます。Zzz...。




朝日とともに高島城公園。(諏訪湖の日の出も綺麗でしたよ。)


諏訪大社の下社だそうです。昨日行った上社よりは規模は小さめです。










朝食を済ませて、宿を後にしました。 『みなと』さん、ありがとうございました、本当におすすめです。


諏訪湖ゴルフクラブへ。ホテルも隣接しており夜景はかなり綺麗でしょう。


パターの練習もせず、相変わらず撮影。


コースに出ると丘陵なのでとても景色が良いです。







スコアが悪かったのは言うまでもありません。


ゴルフ場を後にして少し撮影。








高速に乗る前に最後に1枚。いい眺めです。



ずっと居たいですが...、


ここから岐阜経由で帰ります。





着いた頃はもう夕方でした。

大好きな岐阜グルメ、金光へ。かなり久々です。






がっつり!、ひれカツ(ケチャップ)70g✕3。




GWを締めくくるにふさわしい最高の夕食でした。


ごちそうさまでした。


・・・無事、帰宅できました。
関連情報URL : http://www.suwagolf.jp/
Posted at 2013/05/06 19:24:13 | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2013年05月06日 イイね!

諏訪湖めぐり (前編)

諏訪湖めぐり (前編)GW後半はゴルフをするために長野までやってきました。
三重と岐阜と神奈川の間?という事で諏訪湖になりました。
初日(5/4)が湖周辺を徘徊し、2日目がラウンドとなります。





最初に立ち寄ったのはSUWAガラスの里です。ミュージアム・売店・レストランがあります。


大きなクリスタルボールです。柵があり、触れません。


お値段は2億円!!、売り物なんでしょうか?。


体験工房でいろいろ作ったりも出来るようですよ。


1つ欲しいですが結構なお値段。


リーズナブルなものもありました。




続いて車で10分移動し諏訪湖間欠泉センターへ。
間欠泉の噴出時間と回数が決まっているようです。

12:30になりました。蒸気が出てきました。


力強く噴出してきました。


視界が・・・。


一瞬の迫力、凄かったです。ほとんど水はかかりませんのでご安心を。


館内には売店や2Fにはレトロなオルゴールがありました。


昔は50mほど吹き上がっていたとのことですが、現在はコンプレッサーを使っているとのことでした。
少し悲しい話でした。

遊覧船は風が出てきて曇ってきたのでパスし、


カレーパンを片手に諏訪大社へ。車で2~30分、戻ります。



これが正門、立派な構えです。









本殿が改装中でした...。来年完成するようです。残念。

法華寺、文字通りお花がきれいでした。




最後は高島城公園。 桜と藤の谷間の時期に来てしまいました、残念。 



本日お世話になります、民宿みなとさん。


わかさぎ釣り用のドーム船も出してくれるとのことです。ビニールハウスの様に見えているのがそうです。

ここで神奈川組と合流。



夕食が豪華で大満足でした。ここはおススメ!。


・・・動けません、


・・・もう寝ます、






夜景がちょっときれいです。



明日、本当にゴルフ?、何も準備していないなぁ。



Zzz..。



つづく。







本日のグルメ。 

横川駅 『峠の釜飯』 (群馬)






信州諏訪 名物 『みそ天丼』 

関連情報URL : http://misotendon.jp/
Posted at 2013/05/06 16:53:36 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「湯河原飯田商店(沼津) http://cvw.jp/b/1698020/47706613/
何シテル?   05/07 23:18
『えいじ』 と申します。食レポとおでかけネタがメインになってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12131415 161718
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
H28.7~。 半年後にps-PPを装着。 最初から付けるよりも違いを比べるとができて ...
トヨタ カローラII カロⅡ (トヨタ カローラII)
87年から4年乗りました。 ≪SPEC≫ 全長×全幅×全高 3930×1645×142 ...
三菱 ギャラン ギャラン (三菱 ギャラン)
1991年から約10年乗っていました。170ps/6気筒を初めて乗ったときの感動は忘れら ...
ホンダ シビック シビ男 (ホンダ シビック)
2001年から5年ほど乗ってた“シビ男”です。リーンバーンエンジンのため燃費が良かったで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation