• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月17日

208の面影が垣間見える・・・見事な造型だ、301

208の面影が垣間見える・・・見事な造型だ、301 皆さん、こんばんは~

208をきっかけに、プジョーの世界に足を踏み入れ、
508を見て自分の選択が間違っていなかったと確信
した自分。

しかし、ここ最近は少し複雑な心境であります。

理由は、2008から始まった新しいプジョーの「この目」。




これ単体ではいいデザインだと思いますし、手放しで褒めていました。
しかしその後、New308・MC3008・MC5008と立て続けにこの目になり始め、
ついには、師と仰いだw508までも・・・




こんな目になってしまいました。




508→208と続き、自分が「プジョーはこれから来る!」と感じたあのデザインから
離れ、完全に別の方向に歩き出してしまった感があります。

食い込みがあるこのデザインを批判するわけではないですが、「この道を行く」と決めた
はずの意思を、あっさり曲げてしまったように感じ、寂しさを感じてしまいました。




そんな自分が、最近気になりだしたのがNew301です。




ご存知、シトロエン・C-エリゼと兄弟関係にあたる、新興国向けのプジョーですね。




個人的には、この301とNew308から始まった新しい命名規則もプジョーのがっかり
ポイントなんですが、まぁそれはさておき。


この301は他のモデルと違ってヘッドライトに食い込みがなく、比較的208や旧顔508
に近い感じがします。




車としては本当にフツーなんだろうなと思います。ユーロNCAPの評価もイマイチだった
みたいだし、まぁ新興国向けの安めの価格帯なんだろうと。




もしも日本に来たら、今なら日産・シルフィとかホンダ・グレイスあたりが対抗馬になる
んでしょうか?
まぁ、販売台数的には勝負にならないでしょうが^^;




リヤのデザインも、落ち着いたものです。でも、逆に安心感を感じます。




まぁNew308と違って、日本に来てくれることは残念ながらまずないと思います。
それでも、あえて

もしも次期愛車もプジョーなら、
今までと同じで新車を買うなら、
奇跡の逆転ホームランで日本に来たら、

自分はこの301を選ぶかもしれませんw




今までの愛車を見ると、当時の自分の嗜好がよく分かります^^

インテRでバリバリのスポーツ、
アコードRでちょっと大人wなスポーツ、
スカイラインでラグジュアリー路線に憧れました。

その後が、208。しかもトップモデルのGTiではなく、素のグレードたるアリュールです。
日本では3ドアHB・MTという時点である意味特殊ですが、車としてはフツーです。
フツーの良さを気付かせてくれた車でもあります。

なので、今の自分なら割とすんなり301を受け入れられそうな気がするのですw





デザインイメージの共通化というのは、そのメーカーの製品の統一感を出し、
ブランドイメージを確立させる効果があると思います。しかしその反面、下手を
するとどれも同じに見えてしまい、各車の個性が著しく薄くなる可能性もあると
思っています。

また、イメージ統一が先に目的になってしまい、いろいろなデザインが生まれる可能性を
限りなく潰してしまう危険性があるとも考えます。

そういう意味では諸刃の剣で、ドイツ御三家に追従し始めたように見えるルノー・
プジョーには、なんとも複雑な思いがあります。


ただ、嫌というほどではないです。

実際、ルノーなどは大まかなところでは統一しているものの、それぞれに多少の違いは
あり、それほど「どれも同じ?」という印象は無く、うまいことやってるなと思います。

プジョーは逆にほとんどが同じ形で、こんなに一緒でいいのかと心配になるレベル。
繰り返しになりますが、食い込みありのデザイン単体をどうこう言うわけではない
です。
でも、あまりにも一緒にしすぎはどうかと・・・せめて、SUV・ミニバン系は食い込みあり、
それ以外は208のような食い込みなしとか、軽く統一感を持たせつつ系統を分ける
といった方法はなかったものかと感じます。
(あくまで、自分個人の感想です)

その点、シトロエンはまだそこまで行ってないようです。C4ピカソ→C4カクタスと新しい
流れが生まれていますが、これからどうなっていくのか、興味があります。


なにはともあれ、芸能人は歯が命(古)、フランス車はデザインが命。
各社とも、是非これからも頑張ってほしいと思いますw


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/18 00:00:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

高知の人
アーモンドカステラさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

正解は❓️
よっさん63さん

ローソンでハピロー😁
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2014年12月18日 0:24
初期型508は最近いいなーって見えて来ました。
301より私なら初期型508を格安で狙っちゃうカモ〜
コメントへの返答
2014年12月18日 22:42
508はいいデザインですね~
なんであんまり売れんのだ~w

今なら、かなり値引きしてそうw
ナビも社外品入るし、狙い目かもですな^^
2014年12月18日 0:25
先日のフレンチフレンチセントラルで
C4カクタスの実写を見ましたが、
デザインはインテリアもエクステリアもかなり刺さりました!
サイズも小さすぎず大きくなく、かなり欲しくなっちゃいましたね。
正規導入を強く望みます。
コメントへの返答
2014年12月18日 22:44
カクタスは、まさにデザインの力そのものだと思いますね。
デカくもなく、ハイパワーでもなく、変に高級っぽくもない、けど惹かれるw

いい意味で目立ちますね~
PCJの英断を待つ!
2014年12月18日 0:41
私もプジョーは208や508の初期型のような優しさが感じられるデザインが似合うと思います。

サウジアラビアやシンガポールのようにドギツイドイツ車が溢れている場所で508を見ると、その上品さにハッとします。
コメントへの返答
2014年12月18日 22:45
どちらか選ぶなら、やっぱり優しいほうを選びますw

プジョーらしさ、フランス車らしさというものがあるなら、優しい・美しいデザインがそれなんじゃないかと。

ぜひ頑張ってほしいです。
2014年12月18日 6:45
私も301のデザイン、惚れました。
これ、なかなか良いですよね。ハッチバックをセダンにすると、例えば最近だとグレイスみたいなかんじになり、結構不恰好になるものですが…

デザインに関しては、シトロエンDSしかり、508しかり、売れ始めた中国嗜好に変わっていくのは仕方がないのでしょうか(^^;;
コメントへの返答
2014年12月18日 22:53
日本では、なかなかウケないデザインかもしれません・・・残念ながら。
エグい顔のミニバンが売れるぐらいですしね。

同じ車をエリアごとにちょっと変えて売るのは、PSAには無理かもしれませんね。
売れてる市場に引っ張られるのは、その内容にもよりますが複雑な心境です・・・
2014年12月18日 6:59
おはようございます。
はじめまして。もと106初期型乗りです。

昔からプジョーはフロントマスクを統一化する傾向がありますね。
私が乗っていた106XSiは309,405,205,306の顔つきの最終型でした。
それまで角ばっていたデザインから206で刷新され、
切れ長の釣り目になりましたが、私は丸くなったデザインでは206が一番好きです。

(間を飛ばしてしまいますが)

208の前にクーペのコンセプトカーが発表されて、
今のフロントマスクを踏襲していますね。
フロントグリルが復活し、
私も508が出た時に
フロントマスクの立ち上がりに興奮しました。
(MC顔には今回私も驚きました)

301が出たんですね。
綺麗で落ち着いたプロポーションの、
これぞセダンといったデザインですね。
私は306のセダンを思い出しました。
プレスドアのところも良いですね。

好き勝手なことを書き込んでスミマセン。

やっぱり今でもPeugeotの動向は気になります・・・。

essecstm(エッカム)
コメントへの返答
2014年12月18日 22:55
こんばんは~はじめまして。
コメントありがとうございます。

自分も、206は大好きです。あれで一気にプジョーの知名度とか上がったはずですしね。

デザインの統一も、その加減や内容によって良し悪しがあるものだと、ここ数年で感じてます。
2014年12月18日 9:45
こんにちは。301のデザイン、中々いいですね。トランクの処理も違和感がなくスッキリまとまった感じです。個人的には6世代のピニンファリーナの息がかかったデザインが好きでした。
現状、中国市場がメインなので今のデザインは仕方のないことなんでしょうね…。
コメントへの返答
2014年12月18日 22:57
フツーゆえに、落ち着いたいいデザインです。

ピニンファリーナ時代のは、自分も好きですね~
406はクーペもセダンもブレークも好きですw

どこかに引っ張られない、不動のデザインを築いてほしいものですが・・・
2014年12月18日 19:19
かつてのプジョーは猫系のフェリーヌフェイスをデザインとして採り入れてきた時期がありましたね。
初期の頃は灰汁の強い顔に賛否両論がありましたが207、308を得て認知されるようになったように、暫くは試行錯誤の状態なんでしょう。
恐らく数年後には誰しもが納得できる車がでてくると思いますよ。

という訳で僕は暫くは308CCは乗り換えません(爆)
コメントへの返答
2014年12月18日 23:00
508から始まった顔で、全モデル一通り統一すると思っていたので、個人的にがっかり感は否めません。
最初から食い込みありなら、まだショックもなかったでしょうが・・・

まだまだ頑張ってください、CC道w
2014年12月18日 20:46
こんばんは。

初コメさせて頂きます。
実は今日・・・マイディーラー近くのプジョーディーラーにも寄ってみようかな?と
前を通ったんですが・・・、何だか入り辛くて結局スルーしてしまいました。

新型308を見てみようと思ったんですけどね。

確かに目の食い込みは・・・
208もフェイスリフトであの顔になるのでしょうか?

次こそはプジョーへ潜入してみたいと思います(笑)
コメントへの返答
2014年12月18日 23:02
こんばんは~
コメントありがとうございます^^

この間、ブツを受け取りにルノーDに行きましたが、かなりドライな対応だったので、次はどうしようと及び腰です^^;

シトロエンは、割とフレンドリーだったんですけどね~(ぇ

プロフィール

「こんなの出てました」
何シテル?   01/04 00:03
きたです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アドブルータンク交換から1ヶ月、無事に過ごしております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/27 00:10:11
TRIPOD アイドリングストップキャンセラー RE-ST02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 23:18:56
COVERITE Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 20:59:48

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
初シトロエン。名前は「しほ」さんです。宜しくお願いします。
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ルノー メガーヌ スポーツツアラー
なし
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホンダから日産へ。初のFR
プジョー 208 プジョー 208
自分を仏車の世界に導いてくれた、最高の相棒です。 まさに「シンプル・イズ・ベスト」なクル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation