• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sinjのブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

地獄の担々麺!

地獄の担々麺!こちら県内に3店ほど店舗のある「天竜担担麺店」。
平塚が本店ですが、駐車場が4台分ある海老名店へお伺いしました。




中級編の10辛に挑戦。
太麺に絡みつく濃厚なスープが旨辛で良し!




締めはライスと生卵をinした雑炊がこれまた◎




こちらは雑炊の代わりに焦がしチーズの香るリゾット(o^^o)
Posted at 2017/05/21 19:55:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2017年01月22日 イイね!

ふぉわふぉわ焼き、くう

ふぉわふぉわ焼き、くう大阪粉もん協会が日本一と認めた店「くう」が横浜の戸塚にも店舗を構えました。




こちらはたこ焼きはなく、お好み焼き・焼きそばとサイドメニューを扱っております。




まずは1番人気の「ふぉわふぉわ焼き」
お好み焼きとは違ってスプーンで食べるふわトロ食感が新しい!
出汁たっぷりで明石焼きの大判サイズといったところ。
サイドは山芋ポテトフライ、あごの出汁につけ込んだ山芋をカリカリホクホクに揚げてあります。




こちらは「とろとろ焼き」
こちらもスプーンで食す軽い口当たりのお好み焼き、山芋100%で焼き上げてます。
ふぉわふぉわ焼きと同じくキャベツは使用せず刻みネギ入りで、こちらはソース味。

ガッツリ粉もん系というより、どちらもおやつにちょうど良い感じでした。

※駐車場はありませんが、店舗前の脇道であれば短時間なら路駐OKでしょう。(決して路駐を勧めている訳ではありません!)


くう 横浜戸塚店
<script src="https://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=14063541" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:お好み焼き | 舞岡駅


Posted at 2017/01/22 13:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年11月13日 イイね!

GRILL ALABELL(グリルアラベル)

GRILL ALABELL(グリルアラベル)横浜の宮ヶ谷(浅間下の交差点の近く)にあるハンバーグ屋さん「GRILL ALABELL (グリルアラベル)」。
小さなお店で(2人がけ含め、テーブル5卓)、駐車場もないのですが、近くのコインパーキングを利用してでも行く価値はあります。
国産黒毛和牛100%のハンバーグが食せます。




混んでなければ(あまりそんな事はないのですが・・・)店員さんが目の前で俵状のハンバーグを割って仕上げてくれます。
こちらのハンバーグはなんと言っても口に入れた瞬間にお肉の柔らかさと甘みを味わえるよう絶妙の焼き加減で提供してくれるところ!
テーブルに出てから1分待ったところが食べ頃です。
初めはピンクソルトと黒胡椒だけで、お肉のうまみを存分に楽しみ、次はお好みのソースをかけて食すのが流儀でしょうか?

明日が誕生日の息子のお祝いに大好きなハンバーグを家族で楽しみました(^o^)


GRILL ALABELL
<script src="https://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=14042776" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:ハンバーグ | 平沼橋駅


Posted at 2016/11/13 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2016年10月22日 イイね!

サドルバックカフェまでドライブ♡

サドルバックカフェまでドライブ♡馬に乗っていったわけではありません・・・




こちら海が見下ろせるオープンスタイルのカフェ「サドルバックカフェ」
店名のサドルバックは馬の鞍に取り付けるカバンということで、牧場の上に乗っかるようににくっついたカフェになっております。




乗っかっているという表現がピッタリな、眺めがサイコーのロケーション!





お薦めはやはりテラス席でのまったり三昧ですね




こんな究極兵器を取り付けて・・・




自分が走っている姿も撮影して頂きました。
まるでTV番組そのもの(o^^o)




皆様有り難うございました~


サドルバック
<script src="https://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=14003834" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:カフェ | 根府川駅真鶴駅




Posted at 2016/10/23 09:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | クルマ
2016年10月08日 イイね!

リッツ食べ比べ

リッツ食べ比べヤマザキナビスコでおなじみのリッツですが、8月をもって日本での製造を終了したことはご存じかと思います。

店頭にもインドネシア製のものしか見かけなくなってしまいましたが、つい先日国産リッツがまだ売られているのを見かけてついつい購入してしまいました。




別の店舗で現行品を入手、パッケージは右が旧製品、左が新製品。「RITZ」の文字が立体的になっているのとナビスコの表示やコピーが「世界で愛されている~」から「世界のロングセラー~」に。




成分表示は比べている重量が違うのでちょっと判りづらいですがナトリウム、つまり塩分が新製品の方が多い計算です。(右が旧、左が新)




その他は、新製品にはレシチンや酸化防止剤が新たに加わっています。(右が旧、左が新)




見た目は色の濃さ、右が旧、左が新。
肝心のお味の方ですが、旧製品は香ばしく小麦の味が強い感じ、新製品は軽くなってよりお菓子っぽい感じでした。
リッツは飽きの来ない腹持ちのイイおやつとして大好きでした、今回は2つ並べて食べ比べれなければ判らないような微妙な味の変化でしたが、私は旧製品の方が好きかな・・・

南アフリカ製のドイツ車に乗っている手前、本国生産がすべて良いという考えはありませんが、さて皆さんはどう感じるでしょうか?


※ブログのタイトルは南アフリカの国旗、Algoa Road 103はVolkswagenオイテンハーヘ工場の前の通りの名前なのでした・・・
Posted at 2016/10/08 20:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「肘頭滑液包炎になってしまった(-_-;) http://cvw.jp/b/1700354/48704900/
何シテル?   10/11 15:25
Sinjです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ステアリングセンター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/17 07:18:43
ウッドのステアリングに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 14:43:30
純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 15:45:30

愛車一覧

マツダ ロードスター あずき3号 (マツダ ロードスター)
2度目のロードスター! 35周年記念車です ※愛車登録を誤って消してしまい再登録
スバル WRX S4 スバル WRX S4
初の四駆です。 スバルの運転支援システムはもはや介護レベル! 初老のおじさんにはなんとも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いい年こいてオープンカーに乗ることになりました。 6MTのロードスターはまさに人馬一体!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5に乗ることとなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation