こんばんは~☆
朝晩涼しくなってきて、最近やっと過ごしやすくなってきたな~と思う今日この頃…w
え~っとですね…私の愛車ですが、最近ちょっと見た目を変えました(*^。^*)
こんなんでしたが
こんな感じになりましたw
フロントバンパーが変わりました☆ソレダケデス
チャージスピードのフロントバンパーを付けました( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ…
…って、バンパーを変える予定は、まぁ~~~ったく無かったのですが、先月末、このバンパーのお話を頂き、まぁ色々と詳しいいきさつは長くなるので割愛しますが( ̄ー ̄;)ゞ
そもそもバンパーを変える気が全く無かった私ですが、このエアロに関しては数年前に雑誌で初めて見たときから、これイイ~!!と密かに思ってたバンパーで…
なのでこの話をもらった時は、「え!?うそ!?あのチャージスピードの欲しかったやつ!?」…と思いましたが、が……今となっては、これを付けたら顔つきがガラッと変わってしまうから、どうしようかかなり悩んで悩んで悩んで…
けど、チャージスピードのフロントバンパーを付ける事なんてこれから先、絶対に無いだろうし、以前は取り付けてみたいと思ってたのと最近、ちょっと色々と思い悩んでたのもあったので、思い切って気持ちを変える思いもあって付ける事にしました。
あと今付けてたリップスポイラーも真ん中が割れてるのを補修して付けてたヤバい状態だったのもありますが^^;
スイフトでチャージスピードのバンパーを付けてるのは31の黄スポさんをよく見ますが
↑ こんな感じですよね(チャージスピードのサイトから拝借)
私の車のボディカラーは黒なので、全部黒く塗るのも…
…と思い、両サイドのフィンの部分はシルバーに塗り分けてもらいました(☆▽☆)
ただ、このフィンの部分の隙間がかなり開いてて中が丸見えなのがイヤだったのと
他にも色々と手を加えたかったので
日曜日と祝日を利用して、色々と交換・取り付け作業しました♪
今回の作業したいことは~
↑ の4つです^^;
で、先週の日曜日~♪
お天気もいいし、作業日和なのですが、午前中は家事に追われ…(>_<)
結局お昼過ぎてからの作業開始になってしまいました^^;
とりあえずバンパーが付いてる状態の方が作業しやすいので先にアンダーガードを貼ります!
これです☆
Rがきつい部分は切込みを入れて
ドライヤーで温めながらゆっくり縁に沿って貼っていきます。
こんな感じで完成~☆
これで多少、ガリッとしても大丈夫(*^^)v?
あとは、両サイドのフィンに網を内側に張るためのフックだけでも今日作っておきます。明後日の作業も楽になるし☆
とりあえずバンパーを外して
真ん中ロアグリル部分は最初から網を取り付けるためのフックが付いてるんだけど、両サイドの部分は、なにも無い状態なので、ここの裏に網を付けるため引っ掛けるフックを付けます。
以前もロアグリルに網を付けた時に使った「配線止め金具ミニ」を使います。
これには両面テープが一応ついてますが、ちゃっちいのであっという間に外れてしまいます(^_^;)
なので前回は、その上からホットボンドで固定してましたが、やはり100均で買ったホットボンドだからか、しばらくしたら取れてきて…
なので今回は、このクリップの上からボンドで固定して、さらに粘着力の強い防水テープを貼りました。
これで外れることはない…と思います(^_^;)
上下左右、適当にw取り付けました~
そうこうしてたらすでに薄暗くなってきたので、きりの良いところでその日の作業は終了~(~_~;)
薄着で作業してたんで、バンパーを戻し終わった頃にはかなり寒いくらいで…風邪引いたw
朝晩は、冷え込むので気を付けましょう^^;
で、23日秋分の日~♪
体調も復活☆この日も天気が良く、午前中から取り掛かりました。
夜から仕事の旦那ですが、日中手伝ってくれるというのでお願いしました(*^^)v
ホーンの取り換えと、デイライトの配線作業をしてくれました(#^.^#)
ホーンは、あまり鳴らすことも無いし、特に気にならないので今まで純正のままだったのですが、旦那がアップガレージで激安のユーロホーンを見つけてきて(* ̄ω ̄)
1000円ほどやったらしいw
せっかくだし、この機会にホーンも取り替えましょう♪
しかし、このホーン、安いのにヨーロピア~ンwないい音がしてビックリ☆気に入った♪
で、私はメイン?の網の取り付け~(*^-^*)☆
日曜日にフックを付けておいたので、穴の大きさに合わせて網を切って後ろから取り付けます。
色はシルバーにしました☆
こんな感じですね
前からみたらこんな感じで、スカスカの中身が見えなくてオケ(#^.^#)
新しく買ったデイライトをフィンの一番上に穴を開けて、留め金具を付けて、角度を調節しながら留めます。
これはネジの入る隙間が狭く、一人ではかなり厳しかったので旦那に手伝ってもらって助かりましたd(´▽`)b
今まではポジション連動にしてたんだけど、運転席からオンオフが出来た方が良いやろ~
ってことで、室内にON/OFFスイッチを付けてくれました(*´ー`*)♪アリガトウ♪
で、バンパーを戻して完成~♪
なんか思ったよりも激変した感じがあまり無くもないような(〃▽〃)?
予定外のフルバン装着になったのですが、縁あって私の車の一部になることになりました。
けどこうやって色々と自分で手を加えてく内に自然と自分の車らしく☆
どんどん愛着が湧いてくる感じがやっぱ好きだな~(#^.^#)
旦那の車と並べてみて~☆
実は大好きなアフェクションエアロに似せてみた(*^。^*)
なんか最近のモヤモヤしてた気持ちも心機一転、切り替わった感じです☆
しばらくはこの顔でいくのでよろしくお願いしますデス(*^^)v
まさかのフルバン装着でしたが、色々思うところがあって上手く言えませんがとりあえず満足しています♪
変化を付ける事が良いのか悪いのか、純正の良さと社外の魅力も感じながら久しぶりに楽しく作業した休日でした(^-^)
これから一気に寒さが訪れる時期ですし、体調には気を付けよww
ではでは~
(・∀・)☆