• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいきみのブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

NC ロードスター Racing Beat Air Intake の音 (動画☆彡)

NC ロードスター Racing Beat Air Intake の音 (動画☆彡)皆様、ごきげんよう、だいきみで御座います。久しぶりの投資で御座います。


NCロードスターですが、Racing BeatのCold Air Intakeを取り付けましたので報告いたします。

結論:速くなったけどちとうるさい。

 今は加速度を比較中です。データがまとまりましたら報告します。ちょっとだけRacingBeatが良い感じ。速くなった感じがする、みたいな書き方はしたくないので。わしはそこまでの感性は持っとりません!
 それにしても予想通り配管が長いと、吸気音が低音になります。。。というか、予想以上の低音です。。でも踏まなきゃわかりません。

せっかくなので動画を取りました。ボンネットを開けた状態で空吹かし、会社の現場で撮ったので音が反響しています。わかりますでしょうか。リミッターに当たってるのは気にしないでください。

純正エアインテーク




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=JwxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXtjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8oqIZgVPU2fkZilVX0HbjdG7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


Racing Beat Air Intake




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=5fxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXcjEYGJBYuJLOSEhRXPKHlXbvu73Ci8XqIZgVPU2fkZil9POnVGfJ7hzs" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

もともとが軽快なエンジンなので、ボワ!とか吸気音がすると気分が損なわれる気もしないでもない。

どんなでしょうか。

NC乗りのお友達はおりませんが、皆様、以下参照まで。
NCロードスター フロントバンパーの取り外し
Racing Beat Cold Air Intake 取り付け
Posted at 2007/04/01 07:26:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年03月19日 イイね!

だいきみロードスター、今後の予定

皆様、おはよう御座います、こんにちわ☆彡
久しぶりに登場のだいきみで御座います。


 極寒の2月を乗り切りまして、いよいよ物欲が爆発しそうなので、炸裂する前にブログに載せてみたいと思います。予算は限られてる上に、今は訳あって銀行の残高がマイナスになってるので(笑)、月末まで我慢我慢。。。

参考までに、こちらでの定価を載せてみました。Autoexeを扱ってる店は全米でまだ1個しか見つかってませんが、かなり高めです。MazdaSpeedの製品は、エアロなどを一部を除いてこちらで作ってるみたいで安いです。ショップやディーラーよりも通販が安いので、ネットで買うことになりそうです。

というか、ロードスターネタですみません。というか、ロードスター友達もおらんしのう。エイトの部品を買いあさるのは帰国直前って事で、今はこんなロードスターネタに付き合ってやってください。。帰国時は大爆発しますから(笑)。


AutoExe Sports Tunable Suspension Kit

価格: $2429.00(28万4000円)
(Autoexe/日本 定価は25万8000円)


MazdaSpeed Tunable Suspension Kit

価格: $1,850.00(21万6000円)


Cermaic Coated Race Header

価格:$455.00(5万3000円)


MazdaSpeed Front Strut Tower Bar

価格:$425.00(4万9700円)
(MazdaSpeed/日本 定価:4万6200円)


AutoExe Front Strut Tower Bar

価格:$286.00(3万4000円)
(Autoexe/日本 定価:2万8000円)


MazdaSpeed Sway Bar Kit

価格:$420.00(4万9000円)


MazdaSpeed Chassis Brace

価格:$676.00(7万9000円)
(MazdaSpeed/日本 定価:12万5000円)


MazdaSpeed Cold Air Intake

価格:$353.00(4万1000円)


Racing Beat Cold Air Intake Kit

価格:$325.00(3万8000円)


MazdaSpeed Sport Exhaust

価格:$665.00(7万8000円)
(MazdaSpeed/日本 定価:8万6100円)


In Dash 6 Disc MP3 Player with Bose

価格:$538.50 (6万3000円)


参考リンク:

Trussville Mazda(全米一通販パーツが安い(と思う)Mazdaのディーラー

Corksport(アメリカで唯一AutoExeのパーツを正規に扱うショップ)

Racingbeat(ご存知北米ロータリーチューナーの老舗レーシングビート)
Posted at 2007/03/19 06:07:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年02月02日 イイね!

ザリガニを食べました。

ザリガニを食べました。だいきみで御座います。ザリガニを食いましたのでご報告致します。

結論:なかなかうまかったです。
 ルイジアナ系(??)のスパイスとバターの濃い味付け、親指大の頭と小指位の胴体、回転寿司の甘エビよりも身が少ないのでもっぱら食べるのはミソです。

- - -


 アメリカの南部ではザリガニが沢山養殖されていて、パッパドールと呼ばれるシーフードレストランへ行くと食えます。値段は100円/100g程度でお手軽です。3人で2kg頼みましたがカラ付きなの身が少なくあっという間に食いきりました。

 今日は仕事でTEXAS州のダラス、あのケネディー大統領が暗殺されて有名な街です。南国のTEXASでも今日は雪が降っています。皆様も風邪など引かぬよう、基本はやっぱり手洗いうがい!

それでは御機嫌よう。
Posted at 2007/02/02 14:29:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 面白かった事 | グルメ/料理
2007年01月26日 イイね!

どぅりゃーー寒いんぢゃいやー!!!

どぅりゃーー寒いんぢゃいやー!!!皆のども!御機嫌よう、みんカラ北米支部のだいきみで御座る。

ただ今、夜の11時、なんと気温は-20度です。

お友達のめろんぱんさんが外気温について書かれていたので対抗してみました。自動車業界不況によって人口減少率全米1位、寒さだけが自慢のミシガン州です。

この記事は、今朝の外気温0℃ について書いています。
Posted at 2007/01/26 13:05:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 身の回りの普通の話 | 日記
2007年01月16日 イイね!

デトロイトモーターショー☆彡

デトロイトモーターショー☆彡皆様オッケオーライ☆彡みんカラ北米支部(?)のだいきみで御座います。
しばらくサボっておりましたの。


 デトロイトで先週から開催されているモーターショーへ出頭して参りましたので報告致します。とっても分量が多いので時間が有るときにじっくりご覧ください。(日本ではオートサロンで盛り上がっていて、薄れちゃうのが悔しい所・・・)
なお、デトロイトモーターショーとは通称であり、正確にはNorth America International Auto Show(北米国際自動車ショー)です。



 画像及びコメントはフォトギャラリーへ載せました。枚数が枚数なので、以下の分類と致しました。ああ、選ぶのに本当に時間がかかった。しかも全然ウマく撮れてないんじゃもん。。。転載はお気軽にどうぞ。やらんって?

画像リンク:

1.マツダ
2.その他日本メーカー
3.欧州メーカー
4.北米メーカー
5.アジア・その他

だいきみ総評:
 全体として、ハイパフォーマンスなクルマの展示が目立ちましたが、燃料電池車、アルコールや水素が燃料の内燃機関などのディスプレーがほとんど有りませんでした。ガソリンが未だに1リットル50円という土地柄でしょうか。
<北米メーカー>
 みんなとても頑張ってるな、という印象です。今後もビック3の苦戦は続くでしょうが、それでもアメリカしか作れないクルマを今後も作り続けるという意思が強く感じられました。(アメリカしか作れない、じゃなくて、アメリカしか作らないだろ! と言われそうですが、果たしてそうですか?)今も昔もこれからも、アメリカ人はトラックやSUV、あとマッスルなオープンスポーツを愛し続けるのでしょう。あ、そう言えばハイパワーのハイブリッドSUVは各社PRしてました。

<日本メーカー>
 Toyota以外はイマイチ感がありましたが、やはりToyota、特にLEXUSは勢いがありました。沢山人が集まってたし、新車の発表台数も多い。せっかく行ったのに、全くやる気無しのマツダにはがっかり。

<欧州メーカー>
 どこもすごい人ごみで大盛況。ただ、ポルシェ以外はカタログの配布すら無し。ホンモノをばんばん触らせて乗らせて、エンジンもレースマシンも、ポルシェデザインのサングラスまでディスプレーするポルシェの北米市場に向ける意気込みはすごい。

<アジア・その他メーカー>
 Hyundaiはいよいよ北米に居場所を見つけたな、って感じがしました。品質はイマイチなんだけど、北米では問題にならないレベル。少し意地悪な日本人なら色々とケチを付けるでしょうし、やっぱり一般に1家1台の日本だともうしばらくは売れないと思います。ただ、確実に進歩してます。KIAはもう少し。
 ああ、EFIJYはかなりカッコよかった。

おまけ:会場には4時間いて180枚ほど写真を撮りました。枚数を見ると僕の当日のテンションが分かります。。。

GMC:27枚
Toyota:17枚
Chrysler:15枚
Ford:14枚
Porsche:11枚
MAZDA:9枚
Mercedes:9枚
三菱:8枚
日産:7枚
HONDA:6枚
BMW:6枚
Ferarri:6枚
Hyundai:5枚
SUBARU:5枚
Mini:5枚
スズキ:3枚
Audi:3枚
その他・・・

 マジで疲れた。会場の人ごみも疲れたけど、みんカラに載せるのが!丸々半日かかっちゃったじゃないかよ!(笑) カタログがごっそりありますが、欲しい人がおられましたら差し上げます。

 何か不明な点やコメントなどありましたらご遠慮なくお願いします。
Posted at 2007/01/16 15:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

大学卒業後一目ぼれした8を実家に残し、異国の地に渡りました。。。渡米して一年、大事にしていたロードスターを事故で失い、幸か不幸か運命かGTI乗りとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
 2008年4月納車。安価グレードのSport、オプションは無し。(今の所。。(笑))基 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
 日本では珍しいと思われる2ドア・サンルーフ付きです。嫁さん用に購入しました。マツダ・ロ ...
その他 その他 その他 その他
みんなこういうやり方しちゃうんだから、せめて1ブログに3枚位は画像貼り付けられるようにし ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
初めての自分の車、しかも念願のREです。現在は広島の実家で主人の帰国を待っています。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation