メーカー/モデル名 | 三菱 / ギャラン AMG (1989年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 第6世代のギャランにAMGの雰囲気が加わり、専用カラー H76 シュロスシルバーで渋さがあるところ。 現在ではデザインがどの車とも被りませんね。 エンジンまでAMGの監修もあり、他と違う感ありです。 |
不満な点 |
ちょこちょこ不具合はあるのですが、年式相応なのと自己解決できる範囲なので、特に無し。 ただエアコンが冷房不調です。 ガスもR12のためレトロフィットが必要 2021年6月中旬 レトロフィット完了でエアコンも復活 |
総評 | ダンパーはへたり気味なのですが、ゴムブッシュ類を交換し、快適に走行できて、動力性能も高速道路でも通常走行は特に不満はありません。 車重に関しても、公称1240kgとミドルクラスサイズでありながら昨今のコンパクトサイズ車の相当車重で、”走る曲がる止まる”のすべてに軽快感を感じます。また、昨今の車両にあるABSやTCS・ESC?などの安全補助装備が無く、今となっては、誰でもという感じではなく、ある意味乗り手を選ぶ車かもしれませんね。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ターボではなく、NAエンジンで4000min-1位から、可変吸気も相まって、エンジン音が変わり吹ける感じがいいですね。 パワーはそれなりですが、通常日本国内では問題ないのではないでしょうか... これ以上動力性能があると、ご老体のシャーシに影響が出そうです。 総評に記載している車重の軽さでパワーは十分なのかもしれません。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
セカンドカーのため、特に積み込んで出かけることが無いため評価しがたいですが、 FF車のため、VR-4に比べてガソリンタンクが圧迫していないので、トランク容量は大きいです。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
平均10キロ/L前後 平成元年式この当時の車でこれは立派
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
特に下取りなどは考えていないので、無評価とします。
|
故障経験 | ATコンピュータECUのコンデンサ液漏れによる、AT変速不調ぐらいが深刻な不具合であって改修済み。 その他は年式相応の各部劣化で、入手できる部品は都度交換しております。 消耗部品も徐々に製造廃止となっており、流用や新作自作を模索中。 |
---|
イイね!0件
K&N エアークリーナーのメインテナンス カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/30 22:13:53 |
![]() |
エンジンオイル交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/22 07:37:30 |
![]() |
![]() |
三菱 ディオン 三菱 ディオンに乗っています。 |
![]() |
三菱 ギャラン 亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ... |
![]() |
三菱 ギャラン 初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ... |
![]() |
三菱 ランサーエボリューションI ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!