• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

管内パトロール試乗

Fストラットを交換して、試乗でクルリと管内パトロールをして帰宅
いつも通る道で、わざとマンホールなどで少し凹んだところや踏切を通過
明らかに、”バタッバタッ”としていたものが、”ストンストン”へ変化、
バタッバタッは、やはりショックの内部のオイルへのエア混入が原因で、
この領域での減衰力が出ていないため、バタつくのだろうと、考察と今回の結果で
結論しました。 
ただ今回はショックの型番T3だったのと、前の装着が型番T4だったため、
劣化などもあるため一様に比較できませんが、オーバーホールの改善効果があったと確信出来ました。
整備記録にちょっと書いてますが、型番T3とT4の差は少しあってT4ベースだと
少し柔らかくなるので、T4ベースのオーバーホールも進めたいと思います。

ギャランのバタッ、バタッとしているので、純正は複筒式ですがオイルなどの経たりや内部のスラッジが減衰に悪さをしてるんでしょうね。

ショックの劣化はいつも・毎日乗っていて徐々に起こるため、人間の感覚で寛容に受け止めてしまい、気が付きにくいんだと思います。 ブッシュ交換とか確かに効きますからね。 ショックの劣化も低速でもバタつきなどで静粛性に欠けるなどの不具合が出るので今後は定期交換(DIYオーバーホール)ですね。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2021/05/04 20:28:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空・海・青
tompumpkinheadさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お疲れ様です。 1日から2日正午まで結構降りましたね。そちらも大丈夫だったようで安心です。」
何シテル?   11/03 09:34
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation