• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2023年10月08日 イイね!

気分転換

取引先の半期決算の締めに巻き込まれ、9月は鬼業務多忙でした。
無事に9月も終了し、10月月初めの連休。
放置の奥様を今後の愛車計画の進捗のため接待にて車で一時間半位走ってお花畑に行ってみました。
コスモスも全開に咲いていて、美味しいお食事と、苗木や帰り道に道の駅でいろいろ旬の果物とお買い物をして気分転換になりました。
コスモスも変わった品種のコスモスで見ごたえありました
小さい花びらと大きい花びらが一体ということで不思議です...



コスモス・カップケーキ ブラッシュというそうです。
奥様抜かりなく、種をご購入されていました。
来年は新しいお庭で観られるかもしれませんね。
Posted at 2023/10/09 08:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年10月02日 イイね!

モニター修理

大先輩がご使用になられている、業務用PCのこれもまた、デュアルモニターの1枚のモニターが一枚不点灯となっていました。
電源が待機状態にもなってない様子
大先輩も小生同様にデュアルモニターにすると、シングルモニターでは業務をするにも大変に面倒とのことで緊急修理着手
どうせ中身は半島メーカーなのでコンデンサーの容量抜けだと察知して速攻モニターを分解
液晶メーカーは古いですが国内○イオーデータ製のLCD-A193

嵌め殺しプラスチックケースの分解に大活躍の、2液性接着剤に付属しているヘラ
これで隙間に入れて滑らせれば嵌め殺しプラケースも比較的簡単に分解できます。

基板とご対面

犯人は中央の2個のコンデンサーですね。 
小生の修理経験の中でもこの紫色は非常に怪しいメーカーのものですね。

取り外して、容量は異なるものの近似のコンデンサーと交換

無事に復活です

一応確認のため取り外したコンデンサーの現状を確認
16V1000μFが...


それぞれ容量が半分以下になってました。
基板の構造レイアウト的にパワートランジスタの放熱板が近くにあり、
長期に運用した劣化に加えて、発熱の影響も受けてドライアップが早まるんでしょうかね。
Posted at 2023/10/03 07:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年09月23日 イイね!

モニター修理

休日ですが早朝に出勤し、PCを起動させたら、デュアルモニターの1枚のモニターが一枚不点灯となっていました。
デュアルモニターにすると、シングルモニターでは業務をするにも面倒なので、
どうせ半島メーカーなのでコンデンサーの容量抜けだと察知して、業務本格始動前にモニターを分解

予想通り半島の大手モニターメーカーの定番の状態でした。

マジックペンでチェックしたような痕跡がありますが対策品なのかな?
多分8年間は毎日使ってるので致し方ないこともありますが、新品を買うにもまず今は業務の書類を作らないといけませんので修理優先...

残念ながら、先日別件の電気修理をした際に定番コンデンサを使い切ったようなので、回路的に容量を合わせる形をとって変更し、結果コンデンサーの数が少なくなりました。

付いていたコンデンサーは容量が半分以下になっているもののありました。

安心の日本製で、次の買い替え計画まで持ちこたえてもらいましょう!!
というか、デュアルモニターなんで、もう片一方のモニターもコンデンサーがそろそろヤバい?! 分解方法や使用コンデンサーの仕様も分かったし、コンデンサーの予備を予防保全のため調達ですね。
Posted at 2023/09/23 09:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2023年09月17日 イイね!

久しぶりにドライブ

猛暑に加えて、この夏は例年になく業務多忙で休みがありません。
この連休前に大きな山場を2つなんとか片付けたので、連休中日は思い切って気分転換に早朝業務のみで日中は休んでみました。
折角の休み予定なので、奥様とドライブを計画して久しぶりのギャラン出かけてみました。  往復で約300キロ弱走って至って快調でした。 残暑厳しくエアコンの効きが弱いんですけど、なんとか車中も快適?でした。
まずは腹ごしらえで、取引先へ向かう道中で見つけていつもランチをする製麺屋さんが経営するうどん屋さんでランチをして、いろいろと事前に奥さんが見つけていたお店をめぐり、最後に改装が終了したというお城を見てきました。
ここの麺はコシもあって非常においしい麺です。


あっ、反対側のこのお城ならではの鉄板張りが撮れていませんね。(汗)

Posted at 2023/09/18 06:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

PC爆発

業務で使用しているファイルサーバーも、コンデンサーの打ち替えなどで延命処置を繰り返し使用しておりましたが、
早や全体では14年選手。 最近動作がワンテンポ遅れる感じがしていて嫌な予感。
今週の猛暑に耐え切れず。 ”ポン!”との爆発音にてPCが死亡しました。
業務でみんなでファイルを保管していいてやり取りをしてるためさぁ~大変!!
分解してみると、修理で延命不可能な回路ショートが発生していました。

各部を見ると電解コンデンサーも膨れていたので、満身創痍で何とか動いていたのでしょうね...
このマザーは2代目で2018年に入れ替えられているのですが、
長い間お疲れ様でした。




マザーボードを交換ついでに仕様もグレードアップして復活して、
何とか業務支障最小限でした。
今は快適に動作しております。
焼けたマザーは基板がダメなので復活不可だな...
Posted at 2023/08/23 09:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「お疲れ様です。 1日から2日正午まで結構降りましたね。そちらも大丈夫だったようで安心です。」
何シテル?   11/03 09:34
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
67 89101112
13141516 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation