• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2021年04月10日 イイね!

ピストン径

現在、自作シールヘッドの耐久性検証のため、ほぼ毎日乗る試験車両への取付のため各部寸法調整と仮組を実施しております。

しかしながら、この試験車両は サスペンション形式がダブルウィッシュボーン式とはいえ、レバー比でかなりホイールトラベルに対して、ショックストロークが稼げない構造になってます。 ショック自体のストロークは実測で55mmしかありません。しかも1G状態で20mm程度ストロークするので、縮み側に計算上35mmです。
ショックの構造は、純正ご用達の複筒式でピストン直径は実測32mmです。
小さいですね... 隣に写ってるのは某B社のφ46ピストン(リニアタイプ)



本日本業の部品加工がノルマ達成したので、ロッド長を図面の通り短縮して
端面に先日のエンドアイが付くように、ネジ加工。
あまり捻じ込めないので、ピッチを細くして対応。

Posted at 2021/04/10 20:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月09日 イイね!

エア漏れ試験 経過7日 試験完了?!

エア漏れ試験から一週間というか、丸8日間経過にて漏れなし
試験完了でいいかなと思ってます。


年度替わりで、本業の方の設備機械修理が忙しくなってきたので、次のステップになかなか進めそうにないのが悲しい... 今年のGWはちょっとヤバそうです。
Posted at 2021/04/09 20:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月08日 イイね!

ロッドエンドアイの製作①

試験車両に装着の某B社流用ダンパーのロッドエンドアイは、当然市販品は無いので、図面引いて自作することにしました。
旋盤で削り出し...


とりあえず第一の旋盤工程は終了


次は両サイドを削り中央から振り分けで平行に削り幅28mmにします。
その後にブッシュ用の形状加工を実施の計画 
Posted at 2021/04/08 20:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月06日 イイね!

ダンパーピストン

部品取り、研究ジャンクでばらしたまま放置されていた、ロードスター純正の某B社製ダンパーのピストンをロッドから取り外しました。
通常のφ46ピストンなのですが、車が軽量のためと足回り形式がダブルウィッシュボーンで設計的にダンパーには横応力が掛かりにくいとの認識か、ピストンロッドはφ11でした。今まではφ14だったので、改めて車種によって基本的な考え方が違うことを認識しました。 剛性が必要でないなら、ロッドは細い方が伸び側のオイル容積を少しでも稼げるし、シールやメタルの接触面積が減るので、
摺動抵抗でも有利なのでしょうね。
→ただ、修理のため自作しようとした場合、φ11のシールやメタルは市中品にはほぼ皆無なんですよね... 倒立タイプのストラットも同様にロッドはφ11です。

今回のロードスターのダンパーピストンは、見た感じリニアタイプに分類されると思われるもので、前の某el・・・社の穴明きタイプのリニアピストンとはまた違うタイプで、最近のタイプとの中間期のものでしょうかね... シムの枚数も少なくあっさりとした構成でした。
このダンパーは水が入っていて、錆がひどかったので検証目的のため、ウエットブラストで清掃しています。

表側


斜めから


裏面→表とまったく同じ形状です。


Posted at 2021/04/06 20:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年04月05日 イイね!

試験走行?!

この週末に先日のFストラット自製ピロアッパーの異音対策を講じたのちの
試験走行も兼ねてということで家族で出かけました。
行程走行約400キロ弱で特に改造・施工部分のボルトの緩み、ピロの緩み、強度的な問題も無く結果良好。
ステアリング操作時の異音も皆無となりました。

帰路はディオン君初めてのフェリーで船旅。
わが街の港に着いて、フェリーを降りる時にキーONにしてMMCSナビが起動したら、フェリーに乗った港でディオン君は自車位置 置いてきぼりになってて、子供たちが大笑い しばらくディオン君は ”ここどこ?” の状態に帰りの疲れも、子供らの大笑いで和みました。
ただ、長男と奥さんからは、ショックの動作の乗り心地に厳しいご指摘事項を頂き要対策となりました。 ハードル上がります...
Posted at 2021/04/05 13:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お疲れ様です。 先日そこの西の端へ訪問した際に、小生も見ました。結構規模で全体を改修されていますよね。」
何シテル?   10/05 07:46
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation