• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2021年05月01日 イイね!

ブレーキ改修

本業が連休に入ったので、早朝のみ本業の宿題をして、その後に
製作した部品で通勤に使用しているママチャリのブレーキを改修。
ドラムブレーキがうるさいので、ディスク化。
まずは分解

12年間 お疲れ様のドラムブレーキ

これを取り外して...

製作した部品とディスクを取付

いい感じでネジも大丈夫そうです。
今回、ハブのベアリングもグリスの洗浄、交換とベアリングの球もセラミックに変更。 リヤの球は1/4インチ 6.35mmです。 左がセラミック製です。

各部をササっと復元して、キャリパーを取付して完了

ちょっと調整が難しいですね。 運行しながら要調整です...




Posted at 2021/05/01 19:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年05月01日 イイね!

自転車部品②

昨日旋盤加工した部品を本日はCNC機を使用して形状加工

右が大陸製、左が自作したもの取付強度確保のため、肉厚として超々ジュラルミンで製作。



Posted at 2021/05/01 19:18:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年05月01日 イイね!

自転車部品①

自転車部品を大陸から取り寄せするも部品同士がチグハグで取り付けが出来ませんでした。 安いから仕方ないのでしょうね。

測定したディスクのPCDに合わせて、相当品を製作するとしました。
まずはネジ見本が要るので、間違えてる部品を元にオネジを製作。 自転車のネジは特殊でBC1.37-24というインチ表記の規格。24はインチで24山なのでピッチは1.058mm とりあえず規格が分かったところで、端材へ加工実施。

元の部品を嵌めてみてネジの出来栄えを確認

このオネジを元にして、相当部品を製作してネジを切ってみる。

とりあえず旋盤加工は完了、次はNC加工です。

大陸製で部品自体はNGだったものの、おかげで自転車規格のネジも分かるようになりましたので、糧にはなりました。


Posted at 2021/05/01 06:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「お疲れ様です。 1日から2日正午まで結構降りましたね。そちらも大丈夫だったようで安心です。」
何シテル?   11/03 09:34
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation