• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつしのブログ一覧

2021年05月24日 イイね!

シム組検証

土曜日に分解していたピストンをロッドより外して、シム構成の確認。
今回はCZ4A用型番T4とスバルのBR9のそれぞれリヤショックのもの。
・BR9のシム構成

厚み構成から、伸び側がしっかりとシムが頑張るような厚み構成に感じました。
今回の最大の興味があったのは、CZ4A用のリヤ型番T4の物です。
過去にそれぞれT2、T3と分解してシム構成データがあったので、比較検討がしやすくサンプルとしての最大の目的でした。

結論からすると、T2,T3と来てT4が伸びの立ち上がりからが少し強めに効くようにφ28のシムの厚みが0.05mm厚くなってました。 0.05mmがどのくらい体感できるのかは不明ですが...
3種を比較すると、T3が圧側が最も強い傾向、T4の伸びが最も強い傾向であると結論できます。 T3でT2に対し効きの最終に近い部分を強くしたものを、T4で圧側をT2と同じ諸元に戻しています。 何かの目的で行ったのは察しがつきますが、体感ならびに数値上でどの程度なのかは、今の小生のレベルでは分かりません。 CZ4AとディオンCR6Wの4WDは車重と軸重がほぼ同じ(一桁パーセントの違いのみ)なので、バネ選定はほぼ共通に考えてよいと思います故、バネに対しての減衰力なんで、CZ4Aのダンパーの研究は非常に有効と考えます。
道のりは続く...  昨日、フロントをオーバーホールしたディオンでちょっと郊外まで乗ってみたのですが、非常に調子が良く早くリヤを更新したいですね。

Posted at 2021/05/24 16:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お疲れ様です。 1日から2日正午まで結構降りましたね。そちらも大丈夫だったようで安心です。」
何シテル?   11/03 09:34
てつしです。周りの皆さんの勧めで始めました。 昔のCARBOY誌みたいにDIYで頑張って動体保存&手直し(改造)をして、備忘録とするとともに、少しでも同車種の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 4 567 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

K&N エアークリーナーのメインテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 22:13:53
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 07:37:30

愛車一覧

三菱 ディオン 三菱 ディオン
三菱 ディオンに乗っています。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
亡き師匠の愛車を形見に譲ってもらい、 乗り始めました。 昔 E39A VR-4に乗ってい ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて買った車、石原プロのドラマの影響か... 当時若者にはマイナーな三菱車 周りに同じ ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
ギャランVR4からの乗り換え、同じ4G63ターボをパワーアップして搭載、車重の軽さに惹か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation